あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

雨の納山会・白屋岳(奈良県川上村)

2012-12-23 18:15:29 | お山(全国各地)
2012.12.22 (土) 雨~!!
 
なんとういうか~
ここのところずっと土曜日の山登りのツアーは前夜遅くから豪雨になり明け方まで雨が残る
 
それでもツアーは催行され覚悟して現地へ赴けばなんとか雨は上がり
曇りか、たまに晴れ間も覗くというパターン
 
しかし、今日はそう上手くは事が運ばなかった
 
それでも、奈良交通吉野支所(元営業所・現葛城営業所)の今年最後の忘年登山
皆、一様に笑顔での参加です
当初の募集人員をはるかに越える申し込みが殺到し2台のところを3台に増やしての催行でしたが
いかんせん当日の朝まで雨ではキャンセルも止むを得ません
 
田舎の猫ドンはキャンセル待ちで3台目の申し込みもアウト!
 
当日キャンセルで結局バスは2台で空席もある
 
猫ドンの親愛なる相棒のコッコさんは膝のリハビリをほぼ終えて復活の参加
 
橿原神宮駅前の出発時
ドタキャン相次いだ為に1、2号車の標示や席順に手違いがありちょっと手間取って
20分遅れでバスは出発
 
「杉の湯」でトイレ休憩とお弁当の積み込み
全員、雨の登山の仕度を整える
 
雨の中、お弁当は多分立って食べることになりそう
駅中のコンビニで買ったサンドイッチをリュックに詰めて今日もお弁当は網棚にお預け
 
いつも169号線から眺めていた白屋の廃村後の丘陵から先にある山を今日こそ尋ねる
 
大滝ダムは満水に近く吉野川の流れも緩い橋を渡り169号線の対岸へと進む
実は橋を渡って右にとれば井光の里であの有名な御船の滝があるのだが未だに訪れたことはないのだ
また来年チャンスを待って凍る滝を見に行けますように~
とお願いをしながら左へバスは武木林道を登り始める
途中には立派な石積みの人家があり生活が続いているようだ
 
狭い林道を曲がりくねりながら時々衝撃に座席から跳ね上がりそうになり登山口に到着
 
フェンスを開けて山に入るようです 10:15
 
イメージ 1

 
 
合羽を着たせいでしょうか思っていたより暖かい
 
山仕事用の整地で小休止
木の根っこや羊歯の葉の下に少し残雪が見られます
雨は止んでいますが梢から落ちてくる大粒の水滴が首筋に入り冷え~~!
 
ここからがやっと登山道のようです
この辺りで標高は1,000m越えのようですから
山頂までは100m程の登りですね
 
 
イメージ 2

 
雨で木の根を踏んだりぬかるんだ道に足を取られないようにすれば傘を差して軽いもんですね
 
 
イメージ 12
 
あっという間に山頂です 10:55
 
真っ白~白の白屋岳
明治に三角点が設置された時は<白矢岳>だったのでしょうか?
 
イメージ 17

 
コッコさんが二等三角点タッチ!
 
イメージ 14
イメージ 15
 
 
展望も何もありません
先にさっさと進んで昼食予定地にやってきました
リーダーが何やら話していますが
コッコさんと二入でお正月の料理の話に夢中になっていたら
隣のスマートなお姉さんに「うるさくて何を説明しているかわからない!」と注意されました(メメ;
あ、はい!ゴメンナサイ!
どうやら、お昼休憩はせずに下山するようです
 
それがいい、それがいい、賛成~~^^;
 
だってね、山頂に着いたら氷雨が降りだしお弁当なんか広げてる場合じゃありません
それに、殆どの人がバスの中で食べちゃってました
 
話しは直ぐにまとまり一気に下山開始~~~!!
 
イメージ 16
 
足元注意! 頭注意!
あっちこっちに目配せしながら緊張の下り
やがて背の低い笹原、鹿さんの糞だらけで見事に新芽は食べられていて見晴らしの??
本来ならここから大滝ダムが見下ろせるビューポイント
真っ白け~で何~にも見えないので説明だけで通過
 
イメージ 18
 
 
下って行くほどに背丈を越す枯れススキの斜面に差し掛かり
道無き道を右往左往
泥だらけの斜面を滑りながらも後続に
「お~い~! 前が見えてるか~?」
「まだまだ、見えん~~」
とやりとりしながら一団となって下る
「この斜面が169号線から見えている廃村の上の丘陵地帯です」
とのリーダーの言葉に
「え~!そうなんですか~!」
眺めるのと実際に下るのとでは大違いの斜面
 
イメージ 19
 
リーダーが道を探しに右に下れば直進した先に黄色のテープをスマートなお姉さんと
コーヒー屋の兄さんが発見!
 
「こっちにテープがあるよ~」と自慢の大声で呼び戻し修正しては進む
 
やっと植林地帯へと入り杉の枯れ枝道で休憩 12:15
 
イメージ 20

 
木馬道(きんまみち)のような幅広の作業道をやっと一息つきながら下る
作業小屋のところに着きました 12:35
4,5年前に実施して以来の下山道だったらしく雨で手こずりました
その時は北塩谷へと下って行ったそうで案内板が残っていました
 
 
イメージ 3
イメージ 4

 
ここまでくれば作業道がしっかりついています
タッタッと、オットッと最後の林道への降り口が倒木で塞がっています
 
林道は直ぐそこ、各自足元に注意しながら競争で降りますよ
 
イメージ 5

少し林道を下って行ったところに小さな木の梯子
ここまで下りてくるはずだったのですが道は無くなっているようでした
 
イメージ 6
 
雨も止んだ林道のヘアピンカーブをとことこ下って斜面に小さな祠を見つけ
道の下から両の手を合わせ更に下ると
廃村になった白屋地区(大滝ダムの完成で地滑りが発生し集落ごと移転させられた)を通り
真下に大滝ダムと斜張橋の美しい光景が見えてきました
 
イメージ 7
 
橋の袂まで20分の林道歩き待っていたバスに乗り
「杉の湯」へと帰ります 13:20
 
「杉の湯」の隣の道の駅で
大鍋に暖かい「豚汁」が用意されていました
 
イメージ 8
 
 
コッコさんは置いて行った弁当を食べながら立ち食いです 13:45
ワタシは山登りからここまでたった一個の飴玉を口にしただけ
一滴の水も摂取してませんでした((夏場なら考えられないこと!!))ので一気にお代わり
弁当は欲しくなかったのでお持ち帰りすることにしました(そりゃ~雨のはず・笑)
 
一気登山で時間が余ります
温泉タイムも 15:15までと余裕の時間です
 
皆さん、おそらく今年最後の山行きになると話しながら露天風呂での~んびり
 
さてさて、解散地の橿原神宮駅へと帰るバスの中
解散後、駅前の居酒屋で忘年会をしますよ~と参加者募集
1、2号車合わせて24名が意気投合
 
俄かの忘年会にしては
会長&副会長、幹事、参与、会計、etc・・・
それぞれの馴染みの常連さんたちが手早く役割分担
 
きっちりと挨拶に始まり
先ずはビールで乾杯の音頭~
食事が運ばれてきます
前菜に突き出しイカと水菜のドレッシング和え
大根と野菜と蛸のカルパッチョ
 
写真なんか撮ってる場合ではありません
早い者勝ち~~ですから
 
自慢のおでん!!
 
イメージ 9

このお店の名物、女性には嬉しい蒸し野菜
 
この根菜やカラー野菜のお蔭で
久しぶりにアルコールを体内に巡らせたけど酔いません
 
イメージ 10
 
他にも、あのほろ酔いオジサンは注文した「酢牡蛎」を横取りして食べちゃいました
 
飲むほどに銘々の好みの飲み物が回ってきます
 
橿原市今井町の造り酒屋さんの新酒の絞りたて
酔うほどに賑やかに笑い声が響きます
 
どちらも口当たり爽やか
 
油断したら帰れなくなりそうです
 
イメージ 11
イメージ 13
 
 
おやおやもう18:00過ぎてしまいました
 
ここらで全員、酔っ払いの記念写真
 
あれ?
写してないや~ん!!
 
コッコさんと会計を済ませて皆さんごめんやして~
大阪までまだ電車に揺られて帰りますよってお先に~
 
まだまだ、賑やかに続く忘年会場を後にした
 
雨でも終わりよければ全て良し!
の、楽しい納山会となりました
 
今日のご縁をありがたくまた来年も相変わりませぬようお付き合いできたらと願うのでした
 


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-27 15:33:00
sofyさんこの一年、我ながら何かに突き動かされるようにがむしゃらに歩き徘徊しました(笑)
来年はスタートか遅れますが、せめて月に一度は近辺の山歩きができればと願っています
sofyさんのように高い山には行けませんが、それはsofyさんの記事を拝見して行ったつもり登山します(^-^;
返信する
Unknown (sofy)
2012-12-27 10:45:00
ここに、ツアーで入ったら
いっぱいになるんじゃないかと思ってしまいました。
最後に、お酒
これは、ツアーでないと飲めませんから
いいなあ~~(^O^)
今年も本当によく頑張って歩きましたね。
すごいです。見習わなくちゃ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 19:55:00
ハチキンさん
御船の滝、是非にとお願いしたいのですが滝が溶けてしまう頃にしか行けそうにありません(--;
お気遣いありがとうございます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 19:49:00
YNさん
山登りはやはり悔しいけれど晴れてるときがいいですよね~
クリスマスイヴはとんでもない急性胃腸炎になって寝込んでしまいました(--;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 19:45:00
natsuchanさん
なんだかツアーの前日に意地悪く大雨ばっかりでした
それでもドタキャンはものすごく体調が悪かった一日だけです(^^;
食べてるところではやっぱりカメラは出しにくいですわ
食い気に走ってますしね~
ブログネタはどっさいあっどんかぁ相手の了解がねと記事にでけもはんでな~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 16:23:00
えこさん
一人での歩きは誰にも合わせず自由ですが目的に達する手段が限られる山行きは俄然団体ツアーが楽しいですよ、何回も一緒になり気心が知れてくれば会話も弾みますしね
独りよがりな考えにも気付くチャンスです
だからと言って60年間沁み込んだ考えはなかなか変わりませんが・・
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 16:12:00
山登りさん
フェンスは鹿より人様の侵入禁止柵のように思えましたよ
「しぼりたて」年に一度の味、口当たりよく帰路を考えなければ危ない千鳥足になるところでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 16:01:00
がんちゃん
皆さん黙々と登って下られますよ
時折すってんの時は「だいじょうぶか~」の声が飛ぶくらい
終わりの宴会は楽しく過ごせてよかったです
がんちゃんさんの鈴鹿の山もすっかり雪化粧でしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-25 15:46:00
エディさん
今日の登山は殆どの人が納山で〆の豚汁を楽しみにしていましたよ
おでん美味しかった~~(^^)
返信する
Unknown (葛城山)
2012-12-24 21:05:00
御船の滝はいつでも言って下さい
ヘロヘロでよければ何時でも、平日でも案内しますよ(^_-)-☆
返信する
Unknown (YN)
2012-12-24 21:01:00
登山!雨でしたか? 残念でしたね!
雨の日の登山は全然面白くないですね!
もくもくと歩くのみ
納会、楽しかったようですね
良きクリスマスイブお過ごしください
返信する
Unknown (natsuchan)
2012-12-24 18:01:00
最近は週末になると雨でしたよね。
雨上がりの霧に蒸せる山を大勢での山登りでしたね。
大勢のツアーでその後の宴会も楽しそうね。
うんまか餌を前にブログのネタどん撮ってる場合じゃなかどよ~。
返信する
Unknown (えこさん)
2012-12-24 10:10:00
おタケさん
ようやく分かってきました。
おタケさんが悪天候をついてでも、連日の山行をされるのが。
仲間との連帯感の心地良さですね。
全て自力でやってしまおうという私には無いものです。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2012-12-24 08:56:00
登山口のフェンスは鹿除けでしょうね。
雨の中の行軍は大変ですね。頑張って見えますね。
白屋岳、白矢岳のような山名はいろいろですね。
「しぼりたて」が良いですね。
返信する
Unknown (がんちゃん)
2012-12-24 06:26:00
雨でも 納山登山ですか
みなさんの 気力には 敵いませんね~
鍋を囲んでの食事は 楽しいですね!
返信する
Unknown (エディ)
2012-12-24 06:15:00
雨の中お疲れさまでした!
こんな天気なら山より宴会の方がメインですかね。
おでんが美味そう~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 22:30:00
魔人くん
当然、鍋やプロパン運搬係&炊事係りだよ~
忘年会費も魔人くんの場合、席料だけでも三倍増しでね~(笑)
返信する
Unknown (魔人)
2012-12-23 21:51:00
とん汁から先に参加したいです~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 21:24:00
クニさん
毎日清掃登山ありがとうございます。京都の山もこれからは訪ねますね~^^;
ここのお店の定番はこの蒸し野菜とおでん、幹事さんは心得ています
メタボ街道まっしぐらなワタシも安心の料理です(笑)
返信する
Unknown (クニオ)
2012-12-23 21:02:00
ノウザン会に 白屋ですか・・雨で大変でしたね・・私は この時期じゃないが登ってます フェンスなんてなかったな・・来年も よろしくかな 料理が 考えてますね 馬力がつき、肥満にならない食事 誰が 注文を・・リーダーが最高! すいません」
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 20:57:00
じぃじさん
雨でずるずる~!まるで今年の自分の身上のようでした(--;
今年も残り僅か、ちょっといろいろと出かける用事が増えて、みけさんとの忘年登山も無理かもしれません
何はともあれ一応の年忘れ登山は無事終了~
来年もなんとか街道歩きや山登りが続けられますように(願!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 20:45:00
ゴンパパさん
恐らく~多分~^^;
これが本年の〆になるだろうと思います(??・^^;)
返信する
Unknown (tyi)
2012-12-23 20:38:00
こんばんは~
忘年登山が雨だったのね~~ちょっと残念でしたね。
でも、雨降って地固まるって、来年はきっといい日が続きますよ。
まだ今年は残ってますよ後はプライベートで猫さんと二人で・・・
ナイス!^-^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 20:37:00
みけさん
ススキの背は優に2mを超えてますものね、
こんな所で迷って捜索されて新聞沙汰にはなりたくないですね~~--;
返信する
Unknown (ゴンパパ)
2012-12-23 20:22:00
雨で大変でしたね、でも〆はバッチリ皆さんで楽しんで良かった。
今年はこれで終わりですか?それともまだまだ?どちらにしても
ご苦労サンでした。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2012-12-23 19:38:00
そうなんですよ~ススキは背が高すぎて、少し前が空くとみえなくなりました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 19:35:00
みけさん
改めて2009年の記事読ませてもらったけど、晴れていたら殆ど同じコース、雨で写真撮ってもさっぱり意味の無い写真ばっかり、あの白屋辻の小屋から先が以前は廃村への立ち入りが出来なかったので北塩谷へと下山だったようですね
でもそっちの方が面白そう、晴れてればの話し(^^;
枯れススキの急斜面も初夏だと素手で掴むと血だらけになりそう
落としたのがバスの座席で良かったよ、ホンマ~~~~(^^)
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2012-12-23 19:01:00
ニャアは雨でも良かったんだけどね・・・残念・・★
だから~ポッケは危険だって言ったのよぉ・・・
「そんなん大丈夫や!!あんたは心配し過ぎやねん!」って怒られたけど~
やっぱり~落としたんやんか~~~~~~苦笑
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-12-23 18:44:00
みけさん
さすがにあの雨では奈良の人はキャンセル続出、遠い人ほど自宅を出るのが早いからとにかく集合地までとなるのよね~
こっそりバスに紛れ込んでも朝はドタバタしてわからなかったよ(笑)
あの方の忘れ物は2年越しの大きな貸しになるので担保に取っておきます(ハハハ^^;
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2012-12-23 18:28:00
ニャアが白屋岳に登ったのは2009年でした。
おタケさんのレポートとは全く違う、こんなコースでした
http://miked.fc2web.com/narakoutuu-yosino-sirayadake-090905.htm
申し込むも満席と断られ、その後、おタケさんから「増発したよ」と聞き電話するも、キャンセル待ちだけで満席。でも当日駅で待ってれば良かったですね。
誰かさんの落とし物はナイショですね。了解(笑!)」
返信する

コメントを投稿