あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

串柿の里を越えて行こう西国巡礼道へ~♪

2014-12-09 15:24:05 | 今日はいずこへ?
 

2014.12.07 (日)
 
昨日はハードな一日だった
夜の10時ごろに夕食をたらふく食べてお風呂に入りソッコーでバタンキュー
今朝4時には目が覚めた
でもちょっと頭が痛い、寒い、
やぁ~めた~とそのまま横になっていた
しかぁし行くのだ、今日しかない、グズグズしていて来年になったら行ける保証はない!!
ハイハイそれじゃ~行きましょ
なんだか得体の知れない痛み止めの漢方薬を飲んで(ロキソニンが切れてなかったーー;)
当然、準備などしてないから手当たり次第にリュックに詰め込んで
6:00の地下鉄に乗れば余裕で着くはずだ
 
ところが一旦鍵かけて飛び出して帽子を忘れたので戻ると6:10発になってしまった
この10分が大いに道中の迷いに繋がった
 
南海電車の天下茶屋駅から高野線に乗り橋本に降りたのが8時過ぎ
JR和歌山線を待つこと25分ほど
ローカルな万葉線は和歌山と奈良県五條市とを結んでいる
万葉一色のカラフルな車体の2両連結ワンマンカー
笠田駅に8:47着
コミュニティバスは8:50発だ
 
駅前をバスを探して焦っていたらジャンボタクシーらしき車を発見
バス停になっていたので走り寄るとこれがかつらぎ町のコミュニュティバスだった
終点の東谷まで何と150円
乗客はワタシ一人だけ~~!!
 
イメージ 1
 
 
街中を回転して山に向かうと道幅が狭くなりやがてくねくねとした道を山間へと入って行く
車窓から高い所に民家が見えてくると終点の東谷だった
 
イメージ 2
 
 
 
運転手さんがここからは歩きでしか四郷へは行けないよ、と仰る
お礼を申し上げて降り立った東谷
 
ハイキングコースになっているのだが先週までなら訪ねる人もあったかも知れない
今日は先日よりの寒波で天気も安定してないのと串柿もほぼ出荷を終えたであろうから
 
イメージ 3
 
寒いのでダウンを着たままで歩き始める 9:15頃
 
日本一の串柿の里とのうたい文句通りに先ずは柿畑がお出迎え
 
イメージ 4
 
 
緩々と舗装道路を登る
車が数台追い越して登って行った
 
最初の分岐を左の大久保へ
 
四郷という集落はないのであって近隣の大久保、平、中畑、神野だったかな?集落を総称しているようだ
 
イメージ 5
 
 
少し急坂になってきたところで文蔵の滝へ3分の案内板があるので行って見ることにする
左の穴伏川終点の堰堤に添って登ると直ぐに小さな渓流を橋で渡り鳥居が見えてきた
 
イメージ 6

 
 
鳥居をくぐって更に奥に橋を渡るとまた鳥居があった
大日大聖不動明王様をお祀りされているようだ
滝はどこかと奥へ渓流を進むと何やら気合いのかかった声がこだました
滝行をなさっている白装束の男女4人様の姿が見えたので滝前へ行くのは遠慮して辞した
 
再び車道に出て坂道を登る
だんだんカーブを描いて高度が上がって行く
道の端に白い物があるのは先日の雪の様です
 
イメージ 7
 
 
坂道を登りだして汗が出始めたのでダウンを脱ぎ一口お茶を飲んで行きます
 
大きなヘアピンカーブの分岐までやってきました 9:55頃
右に行けば神野
ここは左に大きくカーブして更に登って行きます
 
少し登って振り返ってみます
 
イメージ 8
 
 
途中の登りから見えたのは神野の集落でしょうか
山の中腹なんてとこじゃない場所に柿畑が赤く見えます
 
イメージ 10

 
 
スクールバスの回転場を過ぎると大久保の集落に着きました 10:05頃
 
 
イメージ 9
 
 
 
少しくらいは串柿の風物詩もあるかと期待してきましたが
残念!! すっかりなくなっていました
 
 
 2014/12/7現在                         2014/10/中頃  ブロ友さんからお借りしました
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
辛うじて現物を見せて戴いたのは出荷に大忙しの民家の倉庫
お正月のお飾りとして京阪神へと出荷されるそうです
にこにこ夫婦円満にとの縁起の飾り
 
イメージ 13
 
 
藁ぶき屋根の民家もあります
懐かしい昔の実家を思い出しました
 
イメージ 14
 
 
 
集落の標高は500mを悠に越えています
定福寺さんまでやってきました 10:15頃
おばぁちゃん(ワタシの母くらいの年齢の方)がワンちゃんとお詣りしておられました
こんにちわと声かけて槇尾山まで山越えしますのでよろしくとワタシもお賽銭を志納してお詣り
 
イメージ 15

 
やがて集落を過ぎて道は山中へと登って行く
 
左に高野山から奥に大峰の山々
雲を被って良く見えませんが真っ白け
 
イメージ 16
 
 
どんよりと曇ってきたので林道は薄暗くなりやがて真っ白になってきました
 
 
 
 
 
 
この冬初めての雪です
 
何だか楽しくなってきましたが不安もよぎります
山道の雪が深くなれば持参した軽アイゼンでは頼りないかも
 
 
 
イメージ 17
 
 
前方から下って来る女性3人組さんとほぼ同時に
「どちらから~」と声を掛け合います
どうやら鍋谷峠への道を間違えてこちらへ下ってこられたようです
ワタシが来た方角は四郷の串柿の里でバス停まではかなり距離ありますよとお伝えすると
食べる分ぐらいの柿は残ってるかしらと笑いながら下って行かれました
 
ワタシ、一人です、ハイ気を付けて行きます、槇尾山施福寺まで~~(^^;
 
 
イメージ 18

 
 
 
だんだん雪が多くなってきましたね
 
イメージ 19
 
 
 
分岐です
地図にある丁石地蔵様の場所の様です 10:45頃
 
おやおや某TV番組でも歩かれていました
 
イメージ 20
 
うん?
いつの間にか和歌山県かつらぎ町に別れ大阪府和泉市に入っていたようです
 
イメージ 21
 
 
 
暫く歩いて行くと山道への分岐 
お地蔵様がいらっしゃいます
いよいよ西国巡礼道に入ったと実感します
 
 
イメージ 22
 
 
 
左の山道へと別れて下れば父鬼
右へと下ればかつらぎ町
 
 
イメージ 24

ここは七越峠
和泉山脈では一番高い峠
イメージ 23
 
 
ここはそのまま車道を進みます
 
電波塔が見えてくれば三国山までもう少し 
 
 
イメージ 25
 
 
広場でキャンプしてる人がいました
声かけましたが返答無し
 
イメージ 26
 
 
 
左に小さなお宮さんを見て
 
イメージ 27
 
 
右に七代龍王様への道標
 うん?八大でも七大でもない七代なんだね~~みけさん(^^)
 
イメージ 28
 
 
 
先ずは三国山を目指して進みます
 
イメージ 29
 
 
三国山の案内板見っけ
 
イメージ 30
 
 
 
笹藪道をかき分けて少し登ってみます
 
イメージ 31
 
 
探せど三角点はございませんでした 11:15頃
 
イメージ 32
 
 
雪を踏みしめた動物の足跡(兎?)
 
イメージ 33
 
プチ樹氷~~♪
 
イメージ 34

 
元来た道へと戻ればいいのに道があるあると突き進んで
倒木の林を少し彷徨う
 
心配ないよ、右に林道のガードレールが見えてきた
飛び出て再び林道歩き
最後の電波塔に着いたら林道終点 11:30頃
 
イメージ 35

 
 
 
 
いよいよこれから本格的な山道になるようです
 
 
ハハ^^;
 
助走距離が長くなりました
 
 
続きます、です、ハイ(笑!)
 
 
 


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-12-09 15:39:00
ふぅぅぅ・・・すごいねえ・・・これは下調べも大切やし~
普段から暖めてないとコースが頭に入らないよ~すごい
八「大」龍王様は知ってるけど「代」は珍しいね
七代目ってことかな?
返信する
Unknown (瀑やん)
2014-12-09 15:42:00
道を間違っても明るい人たち、声を掛けても無言の方・・・色々ですね。
せめて自然の中では、挨拶ぐらい交わしたいものです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-12-09 16:13:00
> 田舎の猫・みけさん
そうなんよ~~
先ず第一番の問題がスタート地点へのアクセス
そして時間
道はまぁ割と簡単と言えば簡単だけど山の地図ではなので時間は書いてあっても標高差がイマイチ判らない(^^;
七代龍王様って初めてのような気がするね~、記事修正しておいた
ありがとうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-12-09 16:17:00
> 瀑やんさん
別に返答を期待してるわけではありませんが山中ではせめて挨拶ぐらいはと思いますね、でもいろんな性格や事情があるので一概に皆同じにとはいかない世の中になりましたね
あの三人さん無事にバスに乗れたかなと暫くは思ってましたがそんあんこともズンズン歩いてるうちに忘れていました(^^;
返信する
Unknown (YN)
2014-12-09 16:45:00
此処を一人歩きですか?
良く一人で歩けますね?色々な意味でご注意を?
ナイス凸
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-12-09 17:46:00
やっぱり間違えて掘ったのかなあ?こんなブログあったよ~
http://kongouikomakisen.blogspot.jp/2013/06/blog-post_25.html
ここでは最後に七大龍王社の写真があるよ~~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2014-12-09 17:48:00
雪の中の笹の藪漕ぎは大変ですね。
古い街道だけに、神社や、仏像が多いようですね。
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2014-12-09 17:50:00
粉砂糖をふりかけたような雪、気持ちよさそうです♪
私も早く雪の上を歩きたいです。
ナイス
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-12-09 18:02:00
> YNさん
はぁい~~
だって一緒に歩いてくれる人が見つからなかったんですもの~(笑)
熊には注意ですね~、お逃げなさい♪とは言ってくれないでしょうから(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-12-09 18:04:00
> 田舎の猫・みけさん
まぁ、調べてくれたの~、凄~い、嬉しいよ~~
多分、間違いだろうと思う、先の七越峠の古い手書きの案内板にはちゃんと七大龍王と書いてあるもの
その記事読みに行ってみるね~♪
返信する

コメントを投稿