あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

古戦場址・賤ケ岳を訪ねて

2011-08-06 18:56:12 | 今日はいずこへ?
2011.07.28(木)
 
今日は仕事が休みとなったので急遽、思いついてツアーの催行の確認を入れておいた
琵琶湖の北にある余呉湖畔の賤ケ岳を訪ねることにした
 
勿論、奈交のバスハイクだから近鉄学園前駅の集合地に赴いた
8:00に出発して京滋バイパスから名神、途中多賀SAで休憩して
北陸自動車道と飛ばして木ノ本ICで一般道へと
程なく余呉湖岸に到着
ビジターセンターでトイレを済ませ軽くストレッチ
11:00 スタートして行きます
JR北陸本線の余呉駅を左に見ながら余呉湖に続く田園地帯を歩いて数分
天女の衣掛柳という史跡案内板がありました
今は二本の大きな楠があるだけですが
ここに大きな柳の木があり昔むかし、その昔、ご多分に漏れずそれは美しい天女が舞い降りて
柳の木に羽衣を掛けて水浴びを楽しんでいたそうな、、、、、、あとは他の地と同じような伝説
 
でも、その一説には天女と土地の豪氏との間に生まれた男の子が紆余曲折を経て
菅原道真公になったとかで京都の北野天満宮との縁があるらしい、、、へぇ~~~ふ~~ん 
 
余呉湖の対岸にこれから登る賤ケ岳も見えています
雲が多いですが結構暑いです
湖北だからもう少し涼しいかと思ってましたが、、風もあまりありません
  
イメージ 1
イメージ 2

 
 
 
羽衣橋を渡って人家の間の石垣を左に登山口の案内がありました
添乗員さんは早足ですので
馴染みの女性と二人「登りはしんどいからゆっくり行こな」とのらりくらりと登って行きます
ここまでまだ30分しか経ってないのに
あ~~しんど~~
 
イメージ 13
イメージ 21
 
 
暑いですからこまめに水分補給の立ち止まりです
 
イメージ 22
 
林道を横切りショートカットして登ります
 
イメージ 23
 
いよいよ古戦場跡らしさが漂ってきました
左へ2、30メートル登った所は大岩山
豊臣秀吉の家臣、中川清秀が敵方柴田勝家の家臣、佐久間盛政に打たれた大岩山砦跡
中川清秀の墓所になっていました
随分苔むした木がその哀れを伝えるようでした
 
イメージ 24
イメージ 25
 
もとのハイキングコースへと戻り更に歩を進めると
オーノーーーー!!
首洗い池へと表示が有ります
そして当初はここで秀吉は陣を構えて戦に備えていたと言われる
猿ケ馬場、、秀吉の蔑称からきているのでしょうか?
 
イメージ 26
イメージ 27
 
 
暫く平坦な植林地帯を進んで一気に登り始めます
息が切れますよ~~
ここからは1本道で山頂へ着きますので各自自分のペースで登ってくださいと言い
さっさと登って行く添乗員さんと先頭集団4人
とんでもなく遅れているわけでもなし、えっちらおっちらと
「しんど~~」とグダグダ言いながら登りつきました
トイレを済ませて昼食休憩  12:35
 
 
イメージ 3
 
 
賤ケ岳の七本槍の名勳の一人でしょうね
福島正則か片桐且元か、、あとは~~??? 
 
イメージ 4
 
 
山頂です  421.9m 
 
イメージ 5

信長亡き後、この山上から遠く越前北ノ庄や美濃の国に睨みを効かせ
ついには激しい戦を繰り広げ戦術に長けた秀吉が勝利し天下を欲しいままにしていったんですね
それにしても哀しきは女達、運命に翻弄され勝家と共に非業の最期を遂げるお市の方が不憫です
 
 
イメージ 10

 
 
大河ドラマはもう随分時代が過ぎて
浅井三姉妹もそれぞれの定めの如く波乱万丈の人生へと漕ぎ出て行きますね
TVはあまり見ませんが、、、、
 
そんなこんなの思いに浸りながら奥琵琶湖の眺めをしかと目に焼き付けます
竹生島も小さく見えてます
しかし雲が多く霞んで湖西はほとんど見えません
 
イメージ 6
 
 
春遅い海津大崎の桜の地も右奥になります
 
イメージ 7
 
反対に東へは伊吹山が雲を頭に霞んで見えます
 
イメージ 8
 
そして北側に目をやれば余呉湖の全容
 
イメージ 9
 
 
何故か余呉湖と言えば根拠はないのだけど
水上勉氏の「湖北の女」が思い浮かぶ、内容は殆ど覚えてないのにタイトルだけね 
 
たった490m程の山上でもやはり湖上から吹き上げてくる風は心地よい
多分紫外線は一杯だろうが陽射しもそう気にならない
 
まったりと休憩してあの左岸へと下って行きましょう 13:20
余呉湖の周回をして奥のビジターセンターまで戻ります
 
 
イメージ 11

一気に飯浦への分岐まで下るとあとは広い山道だ
 
イメージ 12
 
30分で湖岸に下ってきました
国民宿舎の横に出てあとはもう湖岸の遊歩道をひたひたと歩くのみ
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
少し風が出て湖面が波立っています
 
イメージ 16
 
 
山頂とは違い水辺でも暑いです
汗がまた吹き出てきます
 
先程の七本槍の名勲たちが戦ったとされる湖岸までやってきました
戦では幾千の人の血で赤く染まったのでしょう
下克上の世を経て戦を繰り返し数百年、今、世の中は平和なのでしょうか、、、自問自答します
 
イメージ 17

そう思いながらもすぐに対岸の先に見える山容が気になっています
 
 
イメージ 18
 
 
また帰って調べてみないと、、なんて、、、
 
ヘラブナ釣りのお兄さんがいましたよ
随分立派な棹ですね
あちこちに車が止まって皆さん同じような仕掛けで棹を出しておられました
 
イメージ 19

 
左岸は紫陽花公園になっていて7月の上旬までは綺麗に咲いているようです
 
イメージ 20
 
 
田んぼの中の農道を右に左にと歩いて集落を抜けて
スタートしたビジターセンターに到着です 14:30
 
やはり女性陣は先に着替えさせていただいて売店でアイスや泡の出る飲料にありつきます
ワタシはアイスだけですよ、、、
写真撮り忘れましたが
とろ~り苺のアイスは果肉もシャーベットになって美味しゅうございました
 
 
帰りは皆爆睡です
草津SAに休憩に寄ったころ雨が降り出してきました
そして、京田辺のあたりから土砂降りとなり一直線の稲光が走り始めました
 
一行はバスの中ですからあまり驚きもせず外を見やっているだけです
 
学園前駅に着いたら、近鉄電車京都線の落雷停電の為軒並み5分以上の遅れが出ていました
お陰さまで急行に乗れてラッキーでした 17:40
 
自宅の最寄り駅に着いても流石に雨が降っていましたが
傘は面倒なので3分走って帰りました
 
なかなか電車で奥琵琶湖までは時間がかかりますので願ってもないツアーを
楽しみました
 
         
 
                                                      おわり
 
 
 


最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-13 23:26:00
すぎちゃん
戦国の世は下克上でいつ天下がひっくり返ってもおかしくなかったし
寝首をかかれても防衛できない方がまけだったんですものねぇ~
今も世界のどこかで争いが続いておりその犠牲となるのは罪のない民間人、、
世界中どこでも武器や兵器を持たなくてもいい世の中が来るのでしょうか?
返信する
Unknown (“すぎちゃん”)
2011-08-12 19:40:00
凄まじい時代だったんでしょうね。
なんで人間は争わなければならないのか?
欲以外の何でもないでしょう。
今でも争いが絶えない人間社会に悲しい面を感じます。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-11 23:57:00
kouzanさん
伊吹山が良く見える奥琵琶湖地区です
このバスハイクでは名前も聞かないですが顔馴染みになって次またね~~と別れて何処かのツアーでまたお会いするそんな一期一会です
返信する
Unknown (kouzan)
2011-08-11 22:06:00
いい山に登られましたね。彦根の近くみたいですね。彦根は伊吹山に登るとき、泊まったことがあります。また旅は道連れで、仲間の方がいらっしゃっていいですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-11 18:41:00
あるくさん
ここは特に哀れお市の方の北の庄城との因縁の地ですので訪ねてみたかったのです
長年の望みがやっとかないました
あるくさんも是非一度訪ねてくださいね~~
返信する
Unknown (あるく)
2011-08-11 13:32:00
こんにちは
古戦場には興味がありますね。傑作
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-10 21:18:00
かっちゃん
バスツアーで丁度良い歩きになってます
とても便利ですわ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-10 21:15:00
YNさん
是非ツアーでお越しください(笑)
そちらも日本の夜明けに一役も二役もなさった方々の歴史の道がありますよね~
返信する
Unknown (かっちゃん)
2011-08-09 21:36:00
バスツアーも便利やね~(^^)bGood!
返信する
Unknown (YN)
2011-08-09 05:44:00
このような所が近くにあっていいですね!
歴史散策!大好き」です。
一度登ってみたいです。
琵琶湖の眺めも素晴らしいでしょう! ポチ☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:36:00
おばばちゃま
結構、平気なんですね
「ハイ」です、、、家は寝るところ、、、だから片付かないのです
でも暇でしょうが無いときも寝てますけど(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:31:00
山登りさん
あらあら大変でしたね
かくいうワタシもいつお蔵入りするかヒヤヒヤものなんですが
新機種購入後の早速のコメントありがとうございます
春、海津大崎の桜が咲く頃がいいかもしれません
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:28:00
岳ちゃん
道の駅では気付かなかったから今度は探して見ます
見るだけ~~なんですが(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:26:00
しょーすけさん
一度登ったら充分だと思います
琵琶湖の北部は昔から戦場になっていたようですね
北国への要所だったからでしょうか
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:19:00
はっさくさん
暇と金があれば毎日、日帰りから泊まりまで多種多様、
講師付きの歴史のお勉強のツアーもありますよ
もっぱら日帰りの弁当なし、温泉なしの安上がりしか行けませんが、、
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:16:00
***さん
とっても素敵なところにお住まいですね~~
電車からは案外目的地が遠くてハイキングどころではなくなる場合もありますもので、、、
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-08 22:12:00
なおさん
学園前に住むことは憧れでしたがとうとう人生を踏み外して大阪市の北のはずれの賃貸に住んでおります
家賃に追いかけられながらもなんとかバスハイキングだけを生きがいにしております(笑)
この暑い時期は歩いた後はアイスです(^^;
返信する
Unknown (おばばちゃま)
2011-08-08 10:39:00
首洗い池・・・ちょっと怖いような
でも、行ってみたくなりました
家には寝るだけ??
「わしゃ止まると死ぬんじゃー」と言うギャグがありましたが
行動力の差なのか??私には真似できません
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2011-08-07 22:30:00
コンピューターが壊れて、コメントを書くことが出来ません
でした。今日やっと購入しました。失礼しました。
余呉湖、賤ヶ岳、琵琶湖と、素晴らしいロケーション
ですね。一度ゆっくり歩きたい所です。
返信する
Unknown ()
2011-08-07 22:30:00
賤ケ岳の七本槍のお酒があったような?
返信する
Unknown (しょ~すけ)
2011-08-07 14:27:00
昔登ったことが、一度だけあります、賤ヶ岳。小説読んで、現地に行ってみようと思って登りました。とはいっても、ドコだったかの登山のついでにいったんですけど。。。ハハハ
この辺り、小谷城址とか、姉川の合戦場とか、その時代の歴史の舞台がけっこうあって♪
返信する
Unknown (はっさく)
2011-08-07 08:50:00
奈交のツアーは色々と有るんですねー!?
何日にいっぺんくらい有るんでしょ??
返信する
Unknown (なおさん)
2011-08-07 02:17:00
おタケさん こんばんは!
近鉄学園前出発(・・)?
おタケさん、奈良の方だったんですね。
(今頃、気がついてごめんなさい)
23枚目の写真が気に入りました♪ぽち♪
水際の波の音まで聞こえそうです♪
古戦場のあたりは、車で通りすぎるだけでしたが、
歩くと楽しそうですね。
おタケさんってば、またアイス食べちゃったんですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 22:57:00
カサブランカさん
史跡巡りしてもその時だけのことでテストでもされたら全くの白紙提出ですわ
8月になったら出掛けられないと思い7月に無理して行ったので流石にここ2、3日は疲れて用事を済ませては横になってます(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 22:52:00
さんきらいさん
やはり行かないところはないですね~~
天女の衣掛柳はふんふんと読んでいて他の一説に興味を惹かれましたよ
山頂からの眺めと地形を見てこの地での攻防戦が頷けましたね
返信する
Unknown (カサブランカ)
2011-08-06 22:47:00
史跡を巡りながらのツアーは、おタケさんにピッタリですネ♪
この暑さをものともしないで元気だ~~
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2011-08-06 22:31:00
お疲れ様でした。
反対から廻りましたが天女の衣掛柳はサボって寄らずでした^^。
頂上からの眺めと駅からの眺めが良かったのを思い出します^^♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 22:29:00
まさ吉さん
ほう~<だんじり>に賤ケ岳の戦いが彫ってあるんですか
それこそ一度見に行かなきゃ、
そうや何でも蛸地蔵の話もこの秀吉の岸和田城攻めに由来するからなぁ
賤ケ岳なんて、まさ吉さんなら白山の帰りにチョロッと寄ったら済む話ですやんか(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 22:09:00
黒猫さん
ブログ長いことお休みしておられるのですか、、
心配ですね、、でも噂をすればなんとやら、もしかしたら復活されることを願っておきましょう(^^)
やはり琵琶湖は鳰の海ですね~~広いです
そうなんです、バスだと道中がゆっくりと眠れますからね(^^;
返信する
Unknown (☆まさ吉)
2011-08-06 21:54:00
相変わらず素晴らしい行動力です(`∇´ゞ
私の住む町の『だんじり』の彫り物は太閤記統一で賤ヶ岳の戦いがあります♪
そんな絡みもあって一度は行ってみたいと思ってるんですが~
返信する
Unknown (黒猫minku)
2011-08-06 21:48:00
余呉湖といえば、この辺りで住んでるブロ友さん(長い間お休み中)の
事が思い出します(^^ゞ 今はどうしてるんやろぅ・・
それにしても山頂からの眺めは素晴らしいですね♪
奥琵琶湖もどこかの海の湾のようにも見えます(^^ゞ
バスだと電車の様に乗り変えなく行けるのが便利なんでしょうね(^^)v
P☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 21:32:00
一ちゃん
これはおそらく山登りには入らないと思います
ハイキング~~の類かと、、、、
自宅の周囲にこんなコースがあれば毎日登るんですが
なんとも河川敷しかありません
夏は暑いですし早朝の時間やり過ごしたらもう歩けたものでは
ありませんもの
山のご馳走は吹き抜ける爽やかな風ですね~
返信する
Unknown (一ちゃん)
2011-08-06 20:52:00
しかしタフですね・・
山登りはやはり頂上に着いた時の眺望がなによりですね。
この時期は涼しい風に吹かれるのが何よりのご馳走・・
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 20:43:00
のぶさん
実はね~^^ ホンマに一人しかおらんからあっちこっち行けるんよ~~(^^;
ロボットは充電が切れたら行き倒れになるし順番組むのがむずかしいやん(笑)
これも元気なメタボの身体と奈交さんのおかげですわ(^^;
返信する
Unknown (のぶさん)
2011-08-06 20:16:00
おタケさんってホンマに1人?
コピーロボット2体くらい持ってるでしょ。
でないとそんだけアチコチ無理やでぇ(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-08-06 19:38:00
じぃじさん
お早いお越しで~~
いつも同行ありがとうございま~す
返信する
Unknown (op)
2011-08-06 19:08:00
お疲れ様でした。
バスのツアーも楽しそうですね。湖から吹き上げてくる風は心地よいでしょうね。
雨に降られることもなく無事でよかったです。今日も楽しく同行させていただきました、ありがとう。ポチ^-^)
返信する

コメントを投稿