あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

桧塚~千秋峰のちょこっと先まででピストン下山 (三重県)

2018-11-13 17:12:07 | お山(全国各地)

2018/11/11 (日)

桧塚に着いて小休止
ここまでは奈良県側の大又から明神平を経て二度ほどやってきています

11:40

本日の目的はここからが本番

桧塚を後に急ぎます

ブナやミズナラ、ヒメシャラが葉を落としたフカフカの落ち葉の稜線歩き



イメージ 1


イメージ 2





広い尾根はテープも見つけにくい

ヤマップさん頼みますよ~(^^;

ヌタハラ登山口まで40分とはまた近いねぇ、けどきっと急登に違いないね



イメージ 3



落葉して林床が一気に日当たり良くなったのかスミレが咲いている




イメージ 4


滅多にないテープ発見!


イメージ 5



結構下ってきたと思ったらきつい登り、勝手に登ってね~~(^^;




イメージ 6



12:20
千秋峰到着だ 


イメージ 7


1186m とありますから200mくらい下ったことになりますかね



イメージ 8


イメージ 10





イメージ 11


ここらでランチタイム

と、そこにひょこっと左手の尾根からヘルメットの男性が登って来られた

少し足を止めて頂いて山域のお話をお伺いし山座同定をしていただいた

地元の方の様で歩き足りないからお散歩ですと仰ってましたわ(^^)

ここから駐車地へ一番早く降りれる道はないのか
登って来られた道は安全か
いろいろ質問攻めにするが

この道はお勧めできませんとのこと(--;

ヌタハラ林道も普通車で入るのは無理とのこと

さて次回はどのルートにするか

いずれにせよ林道歩き1時間は覚悟だな(^^;

もう少し下ったところに帝釈山が見えるポイントがあるので是非そこでランチにとのお勧め

この先下るのはね~

と言いながら直ぐそこなら行くか~
と男性にお礼を述べて下る

12:45

ランチタイム

今日はカップ塩ラーメンと昆布おむすび

イメージ 9


この先繋ぎたかった岩屋口山まで片道40分

そのまま縦走して生杉山からの道で青田発電所へ下るなら大丈夫だが
そこから林道歩いて駐車地へ帰るか


どうすべぇ~

13:00

下山時間を逆算したらこの季節ここで引き返すのが安全だ

また計画を練り直してくることにしましょう

男性が登って来られた道には小さな赤テープが付いている


イメージ 12


引き返すと決めた~ら~

ずんずんずん帰る~~(^^;


樹間から白屋岳、迷岳、江叉の頭、池木屋

宮の谷はあそこ~

教えてもらった山を確認しながら



イメージ 13


こんなに下ってたんか~
はぁ昼からの登りは堪えるなぁ
あれが桧塚やなぁ



イメージ 14


しかしTさん早いわぁ~
昨日仙千代登ってきたんやろ~

イメージ 15





これ潜れたらお利巧になるよ
私が潜れたら奇跡、若返るわ(^^;

イメージ 16



あの手前のポッチリまで届かなかったなぁ(--;



イメージ 17




根こそぎ倒れてるけど根を張る地層は岩盤なんやろ

根を広げてるだけやから台風に耐えられんかったんやな



イメージ 18


行くときは気付かなかった二つ岩を見て帰りの登り

きっついわーー;



イメージ 19



14:10

桧塚へ戻ってきた
誰かが三等三角点をひっくり返して山名板にしていたよ



イメージ 20


さてぐいっと水分を補給して

さぁ~~下るで

あ!分岐までもう一登りやった~(笑)



イメージ 21


14:20

今度こそ一気下りのスタートやで~



イメージ 22



斜面を飛んでるわ(^^;



イメージ 23


さっきまでいた稜線

イメージ 24





次は岩屋口山まで繋ごうなぁ


イメージ 25


追いかけると転げ落ちそうや(--;

足場はガラガラしてるんやし


イメージ 26




薄暗い樹林帯突入
ヘッドランプ要らんかいな

暗い!


イメージ 27



もう小屋や~


イメージ 28


イメージ 29




登りでミスった道を右90度


イメージ 30


作業道を暫く小走り

程なく急坂の段差道

やっぱりゆるゆるロープは掴まない


15:15

林道に着地~~!!



イメージ 31



大したもんだ、分岐から一時間かからないで一気下りで来たじゃん

それが普通のコースタイムだけどさ(笑)

お~~やれやれ

水を一気飲み

後はのんびり林道歩き

イメージ 32



15:45

駐車地に帰着



当然私たちの車とバイクが一台のみ

バイクのお兄さんも程なく帰ってきた

イメージ 33



稜線は風もなくポカポカだったので汗をかいた

では~~車飛ばして帰るぜ~

大宇陀のあきのの湯でトウキ薬草風呂に入って汗を流し

近鉄榛原駅まで送ってもらい

今日の山行きは終了


Tさん、毎度お世話になり

ありがとうございました!!

また次回、繋ぎに行くコース調べなきゃね

いつもお任せで付いて行くだけだけど~ ((ww))


000000000 千秋林道~桧塚~千秋峰ピストン山行 でした 00000000000

















千秋林道から桧塚へ (三重県)

2018-11-13 14:35:30 | お山(全国各地)

2018/11/11 (日)

妙齢の山女二人で道を確認しながらの山行き~(笑)

Tさんは先日私たち山友会で登った仙千代ケ峰を

昨日、山のホテル主催で歩いてきたばかり

榛原駅で7:00に迎えてくれた

ビュ~ンとナビを見ながら高見トンネル、も一つ小さなトンネル越えて注意深く右折

加杖坂トンネルを抜けてう~んナビさんどっち?行き過ぎた

Uターンして青田発電所、合ってる合ってる~

程なく狭い林道、ゲートがある

え~この道をこの車で行くの~

下車して先の様子を確認したTさん、行けるよ

まさか対向車がくるとは思わないけど崩落とかしてたらず~っとバックしなあかんやろ?

まぁまぁ行こう

石を避けてゆっくり、

降りて拾おうか、大丈夫や

しかしどこまで行けるん、確か雨量計測所のある駐車場まで

まだかまだかと進めると後続車が来た

え~~うちらが先導車かい(^^;

最後のヘアピンカーブを登ると駐車場に着いた

先行者の車が二台、後続の車が三台


後続の方々は松阪の山の会のグループさんで10数名

私たちは二人連れ

8:25

林道の登山届Boxのある所から先にスタートする

後ろで林道歩き30分で登山口ですとの声

イメージ 1


チェーンが軽くかけてあるゲート、まだ車が入れそうだね

イメージ 2



段々と道が荒れて来てやっぱ乗用車は無理だね~

左の渓流沿いの紅葉が綺麗

お~前方の山が桧塚かしらね~

イメージ 3



イメージ 4



           立派な滝が見えてきた、一体何段あるのかしらね、かなり大きな滝だよ


イメージ 5


もうそろそろ登山口あるはずだけどな


イメージ 6


橋を渡ってまだ進む

林道が大荒れになってきた


イメージ 7





イメージ 8


振り向いてみる


う~んヤマップさんどうしました?



イメージ 9

はい踵を返しましょう(笑)

どうりで後続のグループさんの声がしないはず


また来た橋を渡って右を見ると微かに登山口らしきがある

イメージ 10





ここは谷筋の道だ、今日初めてのコース取りには向かないね

も少し下るとあった~~!!

なんで気付かなかったんやろ

30分のロスじゃ~

さぁ~~行くぜ!!

9:35

登山開始


イメージ 11



いきなり急登

イメージ 12



ザレたトラバースもほんの少し、ロープはゆるゆるなので掴まない

登る登る
左の沢がナメ滝の様になったところから植林帯のジグザグ道に

イメージ 13



樹間から朝日を浴びた向かい側の尾根が綺麗
あの林道を行ってたらきっと国見山のあたりへ向かってたかも(^^;

イメージ 14


作業道と交錯しながら高度を上げる

テープに気付かずに作業道で迂回したり~

イメージ 15





イメージ 16

10:40

林業作業小屋?避難小屋?


イメージ 17



やっと明るい場所まできた

イメージ 18



桧の植林帯を抜け出ると
景色が一変した


イメージ 19



11月と言うのに一気に陽射しが降り注ぎ遮るものがなく暑い!!

しかし素晴らしい展望だ


右手に延びる稜線は水無山、国見山~北部台高尾根か

伊勢辻山~高見山~三峰山~局ケ岳へと縦走繋いだよな~


イメージ 20



三重県側から見る高見山はあまり変哲の無い山だ(^^;


奈良県側からだと関西のマッターホーンだものね



イメージ 21



岩稜地帯のシロヤシオは春の新芽を設えているが枯れ木然としている


イメージ 22





イメージ 23



11:20

右⇨桧塚奥峰、左⇦桧塚 分岐に乗り上げた

ここは来たことあります


イメージ 24


もう一度、北部台高尾根を振り返る



イメージ 25


左へ桧塚に向かいます


イメージ 26





11:30
桧塚に到着~~~

三等三角点 点名 蓮(はちす?) 1402m

イメージ 27


見回すと桧塚の小さな山名板


イメージ 28


朝御飯4:00に食べてきたんだった
が、水分補給だけして
まだ先のピークまで行くのだ


88888888888888888888888888888

咳が出るので休止~~(笑・笑)