あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

友、名古屋より来たりて東海自然歩道を共に歩く (岐阜県長良川千鳥橋~天狗谷遺跡)

2014-12-21 23:01:54 | 東海自然歩道歩き
2014.12.21 (日)
 
第64回の東海自然歩道歩き
前回第63回(11/26)にゴールした長良川展覧鵜飼御乗船場
金華山(岐阜城)が墨絵の如く浮き上がっっていた
 
イメージ 1
 
 
今回の歩きはその長良川の河原からのスタート 10:05頃
 
今日は昨日の大雨が嘘の様ないい天気だ
 
金華山もくっきりと見えている
 
イメージ 2
 
 
長良川に架かる千鳥橋を渡り
行きつ戻りつとしながら田園地帯を抜け歴史と由緒ある伊奈乃西神社にやってきた
ちょうどお注連縄を氏子さん達が総出で作っておられた
誠にあいすみませんがトイレをお借りするだけの休憩の予定
しかし氏子総代さんが我々が奈良からやってきたと聞き
手短にこの菊の御紋のある神社の由来を説明してくださった
口伝によると第9代天皇の皇子様のお墓を祀っているようである
ふむふむ貴重な歴史のお勉強をさせて頂きました(^^;
 
イメージ 3
 
 
集落を抜け右に左に道標がなければもう道はどの方角へ進めばよいのか皆目わからない
添乗リーダーは一回の下見にきただけで良く覚えているものだ
 
取りあえずこの道標が出てきて前方に山が見えたら間違いないようだ
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
皆一同に「おいぼれとうげ~」と笑いながら歩く
道は今日も車道歩きで少しつまらない
立派な雨天サッカー場(リフレ芥見)が見えてきたら早いけれど公園でお昼休憩
 
イメージ 6
 
 
上着を脱いでも汗が出るほどポカポカだったが立ち止まってじっとしてるとやはり冷えてくる
待っていてくれたバスの中で面倒なのでゆっくりと熱いスープを作って持参したおむすびを食べる
そうこのツアーはお弁当もお風呂もないのよね~ 11:40 頃
ドームの屋根越に見える雪山はあのヒル騒動をして越えた谷汲山辺りだろうか
 
イメージ 7
 
 
今日はたった8人の参加者に添乗リーダーとサブリーダーの10人
とてもまとまって和気あいあいの歩きだ
誰かがワタシが花やキノコの写真を撮って歩くのを知って知らせてくれた
街路樹に生えてたキノコ
デカイし柔らかくて美味しそう~~~(^^;
鍋に入れて食べたらあかんで~~!!
 
イメージ 8
 
 
ゆっくりしても少人数、直ぐに集合して予定よりも早く先に向かってスタート
 
立派なクリーンセンターの横を雪がかき寄せられた歩道を登って行く
 
 
イメージ 9

向かいには登攀意欲をそそる岩山が続く
 
この看板は倒れています、それでいいのです
起こしたらこの道を歩けません(笑)
 
イメージ 10
 
 
 
暫く緩やかに登り道が荒れてきたところで前方から赤いヤッケを着た一人の男性が歩いてきます
リーダーに何やら話しかけています
 
あ!!!
何とブログでのお友達のHさんではないですか~~~!!
 
そうなんです
今日ここを歩くということをナイショコメしておいたのは誰有ろうワタシ(^^;
実はHさん最近パタンと記事をUPなさらないのでどうしたのかお尋ねしてたんです
そしたら朝は用事があるので我等のツアーが到着する昼頃を見計らって迎えに出ると仰ってたのです
名古屋からわざわざマイカーで駆けつけて先の須衛に駐車してここまで歩いて出迎えに来てくださいました
もちろんお会いするのは初めてです
 
リーダーとも直ぐに話が弾みHさん引き返して一緒に道案内がてら歩いてくださいました
 
イメージ 11

 
 
道の左ての岩山は権現山で低山ですが岩山登りは面白いようです
地元の方々は山並みを縦走して楽しまれるようです
 
岩の上に二人の登山者が見えてます
 
イメージ 12

 
 
いろんなルートがあるようです
登山口の案内に思わず行ってみるか~と大笑い
 
イメージ 13
 
 
左に岐阜の権現山、右に各務原権現山の分岐点が老洞峠のピーク
二つの権現山が隣り合っているのですね
 
 
イメージ 14
 
 
 
各務原アルプス縦走8時間コースおもしろそう!!
 
この一帯の山は10年くらい前に大きな山火事になって樹木が枯れたので
どんぐりを植えてどんぐり山として再生に努められたそうです
 
はい、この看板が登り口に倒れていたようです
 
イメージ 16

 
Hさんの話を楽しく聞きながら峠を下って須衛に着きました
Hさんのマイカーが停まっていましたよ
 
あれれ、Hさんまたここへ折り返してこないとならないのに我等に同行してくださいます
歩道を歩くので反対側にある御林古墳は誰の物か確認できません
 
イメージ 15

 
 
 
三ツ池にやってきましたが下池は水抜きされて干上がっていました
 
池に水が満面であれば渡り鳥でもいるかと期待しましたが残念
 
イメージ 17

中池と上池には水が溜まっていました
農業用水としてしての溜め池のようです
上池で釣りをしているのをそ~っと覗いていましたが当たりはきませんでした
 
イメージ 18
 
 
赤いヤッケにいろんなお守りや手作り人形がぶら下がって賑やかなHさんのリュック
山友さんのプレゼントだそうです
 
イメージ 19
 
 
本道はこのまま車道を行くようで一回目の時ははそのまま歩いたようです
が、Hさんの助言で土道の迂回路を行きます
 
イメージ 20
 
 
 
迂回路の方がここは素晴らしい自然歩道です
 
イメージ 21
 
 
迂回路の終盤に綺麗な形の山が見えてきました
今日は歩き足りないから登って帰りましょうか(笑!)
HさんがGPSで調べてくれました、御坊山ですって
 
イメージ 22
 
 
 
程なく車道に突き当たり少し戻ると本道に合流
信号のない場所での横断
この辺りのドライバーさんは親切です
車を止めて渡らせてくださいました
岐阜県民さん誠にありがとうございました
 
イメージ 23
 
 
 
着いたのが今日のゴール、天狗谷古墳
 
イメージ 24

 
 
一見したら立派なお家に見える建物の中に須恵器を焼いた古代の窯が大事に保存展示されていました
 
イメージ 25
 
 
その下には小さな古墳も残っていましたよ
 
 
イメージ 26
 
 
今日の歩きはあっという間に終わってしまいました 14:00頃
 
Hさんと短い時間でしたが一緒に歩けてとても光栄でした
 
記念の一枚を撮って名残惜しいけれど今日はこれにて
 
イメージ 27
 
 
 
Hさん
名古屋からわざわざ駈けつけてくださりありがとうございました
また車のところまで歩いて戻られてたいへんだったのに
ワタシ達の2倍もの距離を歩かれたことになりますね
 
来年はいよいよ犬山城から愛知県入りです
その節はまたお会いしましょう
 
 
という今日は嬉しい東海自然歩道歩きでした
 
奈交のツアーハイクの皆様も快く一緒に歩いてくださり
 
本当にありがとうございました