先生に、これが効かないとまずい、
といわれて打った制吐剤は、効いてくれて、
殿の嘔吐は止まった、良かった。
3月19日~23日は毎日通院で、
雨の日もあるし、殿も私も大変だけど、
一緒にがんばっている。
21日は雨寒くて、ちょっと元気なかったけど、
ご飯はよく食べるし、カリカリも食べる。
水は以前ほど飲まないので、
お湯をなんとか飲んでもらう。
お湯に、カリカリを少し浮かべたやつをけっこう飲む。
夜中、えっえっと聞こえると目が覚めて、
駆けつけたらビーだった。
ビーの場合、一気に食べ過ぎて吐いてしまうことがたまにある。
その後は私の枕にきて、首に乗って寝ていた。
モンちゃんは、周りがかなりの年上のため、
あちょんでもらえない。
ので、せっせと手作りのおもちゃを作って、私と遊んでる。
麻紐に、壊れたおもちゃとか、ハギレをくっつけたやつとか、
ダンボールで作ったトンネルとか。
顔だけ見てると、あごが細いし、顔つきも子猫なので、
でかすぎる胴体はアタッチメントに見える。
去年5月にうちに来た時点で3か月弱くらいだったので、
3月初旬生まれ、ということで、
モンちゃんは、1歳になった。
明るくて、元気いっぱいで、なつこくて、
素直なかわいい子に育っている。
日曜は、玄関の外でダーが抱っこしてたら、
隣りの家のドアが開いて、
焦ったモンちゃんが暴れて、ダーは手から流血していた。
前に殿にも同じ場所で同じようにやられた。
寝室に入ると、必ずついてきて、
ベッドの上でキャットラン&ジャンプ。