マルバストラム。2年目。
アオイ科のお花で、ワイルド&キュート。
うちで唯一のハンギングっ子。
下のほうにつるが延びて、葉っぱの形も面白いので、
壁にうつる影もかわいい。
そろそろ花はお休みするらしい。
もっと咲いていて欲しいんだけど。
マルバストラム。2年目。
アオイ科のお花で、ワイルド&キュート。
うちで唯一のハンギングっ子。
下のほうにつるが延びて、葉っぱの形も面白いので、
壁にうつる影もかわいい。
そろそろ花はお休みするらしい。
もっと咲いていて欲しいんだけど。
6月の庭を彩っていたお花たち。
和室の窓の前がこんな様子なので、
遊びに来た人は「すごい咲いてるね~」
とみんないってたけど、
本当にすごい咲いてくれるお花の皆様。いい子たち。
日当たりのよくないところでも、
しっかり咲いてくださる皆様。
ハンギングのマルバストラム。
去年の数倍の大きさになって、
たくさん咲いてくれた。
薄いオレンジのとてもかわいいお花。
アニソドンデア。
変な名前だけど、大好きなアオイ科の宿根草。
夏の花、サルビア・コクネシアがもう咲き始める。
こぼれ種のピンクのももう咲いてる。
庭のかた隅の木陰で、毎年さりげなく咲いてくれる丁字草。
○「みずうみ」(川端康成)読了。
ストーカー癖、妄想癖、足フェチ&足コンプレックスの主人公、
マザコンの老人と、気持ちの悪い男たち。
でも彼らの目を通して見る女性たちが美しい。
妄想と現実の世界をゆきかう蛍狩りの場面だけでも、
読んでよかった、と思えた。
老人に囲われる宮子の、やり場のない美しさのイメージがふくらむ。
○「ソドムとゴモラ」
最近よく聞くドビュッシーとショパンの話が出てきて面白い。
○24、シーズン2終盤。
ジョージ、表情がかわいすぎる。
CTUを去るときのジョージ、
あんなかわいいオッサン見たことないと思った。
○ダージリンのファーストフラッシュ、
50グラム1000円くらいのを食品店で買ってきて飲んだら、
すごくおいしい。明るい水色がきれい。
五月の最初の頃、バラが咲く前に庭を彩ってたお花たち。
タニウツギ。
白ピンクが順番に並んでかわいい!
おなじみ姫ウツギちゃん。
花が終わると、枝がぐんぐん伸びる。
切花にしたら、葉っぱがいつまでも元気。
ディソイデア。ピンクとも違う薄赤がかわいい。
横にはこぼれ種のノースポールが、
行儀よく並んで咲いた。
ディソイデアはどんどん広がるので、
雨で倒れた次の日に切り戻した。
あちこちに生えてる蚊取り草。
あまりにわんわん増えるので、
がんがん切って切花に。
フリージアは、うちの庭じゃ日照時間が足りないのか、
花は咲くけど、茎が細くて倒れ気味。
切花にすると、部屋にフワッといい香りが漂う。
私の香水と香りが似てるので、
どっちの香りかわかんなくなる。
そういえばこの前スーパーで若い女の子に、
「なんていう香水つけてるんですか?
ずっと探してたんですこの香り!」と話しかけられた。
4月の終わり頃の宿根草の様子。
早くも絶好調で咲き出した、
ペチュニアのうすずみ、と殿ちん。
うすずみはペチュニアでの中ではシックな色合いで好き。
植え替えしてないけど、
ほんとに元気。虫がついたこともない。
ネメシアは花つきが今ひとつで、
早めにきり戻してみた。
バニラ系お菓子の匂い。
撫子も花が増えだした。
濃い色の花が少ないのでアクセント。
タニウツギ「フロリダバリエガータ」
これといって特にお世話をしてないけど、
去年よりだいぶ花数が多くなった。
蕾はピンク、咲くと白、咲き進むとまたピンクになって、
だんだん濃いピンクに。楽しみなお花。
池袋の北海道展でラーメン。
先週ラーメン部で行く約束だったのに、
うっかり曜日を間違えたので、そのリベンジ。
あったかくなって脳がゆるくなってるなー。
橙やのラーメンは、スープは濃厚、めんもしっかり、
チャーシューとろっとろで、
ラーメン食ったどー!ってゆう満足感。
夕張メロンゼリー、モカホワイトのチョコを買って、
下の喫茶店でコーヒー。
最近弱気メールばっかりだったブーちんは、
元気そうでよかった。
帰りに丸井に寄ったら、
まさにイメージ通りの散歩サンダルを、
ついに見つけて手に入れる。
家では24のシーズン1がいまさらブーム。
コデマリ。
葉っぱにうっすら斑が入り、明るい色でかわいい。
最近やっと雑念がなくなってきて、読書に集中。
河原にねころび「ウジェニー・グランデ」。
グランデ爺さんのいやみたっぷりないい回しがおかしい。
Dioっぽい。シャルルはジョルノのルックスをあてはめて読む。
今年もかわいく咲いたうつぎちゃん。
少し切花にして玄関にも飾った。
一斉にわーっと咲いて、すぐ満開に。
月曜、レコードを買いに渋谷に行く、っていう昔ながらのデート。
タワーとHMVのクラシックコーナーをほじくるように見てまわり、
大好きなクレープ屋で卵とチーズのガレット、塩キャラメルのクレープ。
店構えがかわいくて、おいしくて、ダーも喜んでいた。
ペリエもおいしい季節。クランベリーシロップ入り。
このお店を発見して、渋谷がちょっと好きになった。
歩いてて、ダーが欲しがってたトートバッグを見つける。
でも買わない、慎重なダー。
ひととおりレコードを見た後は、
HMVの近くのご飯のおいしい飲み屋で一杯。
土曜は飲みで渋谷に。
女子6人でたらたら飲むのも楽しかった。