
本日は、さまざまなブログ等で話題になり

あまりメディアでは紹介されてない
口コミ話題のお店


「ぐるまん野州男」に行って来ました

なにしろこのお店
昼のみの営業で、住宅街にあり場所が分かりずらいです
目印は、日光街道(R119)を宇都宮ICより日光方面へ北上すること約5~8分
すると小堀商店前T字交差点に、この看板あり
そこを右折
800m程先、篠井小学校前のY字を左へ
300m程左側の篠井ニュータウンに一風変わった家が


外に小さな看板や
ラーメン旗が有るから分かるかな

店内まさしく
ほぼ民家
知り合いの家に遊びに来たみたいで
なんとなく「こんにちわ」なんて挨拶してしまい、店主も「いらっしゃい」なんて気さくな感じ
天井

メニューはこちら

こちらのお店は「牛骨スープ」と「ローストビーフ」が話題
そんな訳で「牛そばローストビーフ」800円を注文

なんとも見事なローストビーフ

開いてみると
どんぶりいっぱいに広がる大きさで
4枚ほど入ってます

ローストビーフの上にのるのは、刻みにんにく醤油が
ちゃんと提供直前に、「干しエビは大丈夫ですか?」
「にんにく醤油は大丈夫ですか?」と丁寧に聞いてくれますので安心して下さい
しかし、このにんにく醤油は始めから混ぜないで
途中でスープに溶かすといいアクセントに
是非入れて下さい

ローストビーフがなんとも旨い

肉の旨み&甘みが良く出ている上に
その柔らかさ
レストランでもそうそうに食べられない美味しさ
店主に感想述べると「子牛を使ってるからかな?」なんて照れた反応
みなさんも
絶対に食べてみて下さいね
麺は、限りなく博多麺に近い中細ストレート麺
その低加水の歯切れのよい麺は、スープとの相性バッグン
そんなスープは、牛骨だけに動物系の臭みがあるのかと・・・一口飲んでみると
臭みやクセなく
牛の奥深い旨みが醤油ダレと絶妙なバランスで美味しいです
徐々に干しエビのコクも出てきて
なんとも深い味わいに
最後の一滴まで頂いても
喉が乾き過ぎない見事な塩味です
蒸した千切りキャベツもローストビーフとの相性よく
全体的に本当によくまとまっている一杯でした

もう一つの柱
「トマトそば+とろけるチーズ」750円+50円

トッピングチーズ満載でスープが見えませんが
これで50円とは安い
他店でしたら100円はしますね
また、スープが凄い

トマトスープ丸出しの赤さ&旨み
濃厚ミートソースのようなコクとトマトジュースの中間のような濃度
酸味と塩味のバランスもよく
本当に
めちゃめちゃ旨いです

そんなスープに合わせる麺は

もっちりとした食感の中太ストレート麺で
スープとよく合います
ローストビーフ代わりの牛スジ煮込み
こらが良く煮込まれて
軟らかく仕上がっていて
だからと言って味付けが濃くならずに、丁度いい味付け
こちらにも千切りキャベツが入っていて
さっぱり感を演出して
全体を牛そば
とは違ったまとめ役
双方とも洋食屋さんの
といった感じで
好きなら一度は食べてみてください
遠方でもわざわざ足を運ぶ価値あるお店だと思います


あまりメディアでは紹介されてない




「ぐるまん野州男」に行って来ました


なにしろこのお店


目印は、日光街道(R119)を宇都宮ICより日光方面へ北上すること約5~8分
すると小堀商店前T字交差点に、この看板あり



800m程先、篠井小学校前のY字を左へ






外に小さな看板や



店内まさしく



なんとなく「こんにちわ」なんて挨拶してしまい、店主も「いらっしゃい」なんて気さくな感じ





メニューはこちら



こちらのお店は「牛骨スープ」と「ローストビーフ」が話題

そんな訳で「牛そばローストビーフ」800円を注文


なんとも見事なローストビーフ


開いてみると




ローストビーフの上にのるのは、刻みにんにく醤油が

ちゃんと提供直前に、「干しエビは大丈夫ですか?」
「にんにく醤油は大丈夫ですか?」と丁寧に聞いてくれますので安心して下さい

しかし、このにんにく醤油は始めから混ぜないで

途中でスープに溶かすといいアクセントに



ローストビーフがなんとも旨い


肉の旨み&甘みが良く出ている上に


レストランでもそうそうに食べられない美味しさ

店主に感想述べると「子牛を使ってるからかな?」なんて照れた反応

みなさんも




その低加水の歯切れのよい麺は、スープとの相性バッグン

そんなスープは、牛骨だけに動物系の臭みがあるのかと・・・一口飲んでみると

臭みやクセなく


徐々に干しエビのコクも出てきて


最後の一滴まで頂いても


蒸した千切りキャベツもローストビーフとの相性よく

全体的に本当によくまとまっている一杯でした


もう一つの柱



トッピングチーズ満載でスープが見えませんが

これで50円とは安い


また、スープが凄い


トマトスープ丸出しの赤さ&旨み

濃厚ミートソースのようなコクとトマトジュースの中間のような濃度

酸味と塩味のバランスもよく




そんなスープに合わせる麺は


もっちりとした食感の中太ストレート麺で




こらが良く煮込まれて


だからと言って味付けが濃くならずに、丁度いい味付け

こちらにも千切りキャベツが入っていて

さっぱり感を演出して



双方とも洋食屋さんの



遠方でもわざわざ足を運ぶ価値あるお店だと思います

住:栃木県宇都宮市下小池町560-92
(篠井ニュータウン住宅街中)
電:028-669-3040
営:11:30~14:30(昼のみ営業)
休:火曜日
P:3台
席:カウンター3席(掘りごたつタイプ)
掘りごたつテーブル6人×1卓
テーブル2人×1卓
他:禁煙
