本日は茨城県古河市に用事があり
そのまま古河遠征へ
古河で一番のお気に入り店「麺堂 稲葉」へ

店舗前見てみると、お決まりの立て看板が

気になるメニュー発見


さっそく注文
「激鶏~TSUKE~」850円 並250g

稲葉といえば
濃厚
「ウルトラソウル」が有名ですが
今回のつけ麺
の濃度は別物
麺を絡めるではなく、これはすくい上げるレベル

鶏白湯+鶏ペーストで、まさに鶏まみれの濃~いスープのつけめん


鶏ペーストとはどんなものなのか・・・ちょっと分かりませんが
ペーストのためか
ちょっとザラついて見えますが
めちゃマイルド
ただの濃厚ではないスープ
こんな濃度の鶏白湯
初めてです
塩ダレの塩梅も絶妙
濃厚好きの自分には最高スープですが
動物系が苦手な人は絶対無理レベルですね
鶏の臭いが鼻に着いちゃうかも
麺は国産小麦麺使用の太麺
濃厚スープに負けないように
小麦の風味がふんわりと
モチモチ歯ごたえあり
麺との相性バツグン
具材や薬味は、通常提供「鶏白湯つけめん」と変わらない感じですが
そこに今回限定トッピング「ほくほく特のせ」230をプラス

内容:大判チャーシュー
1枚+穂先メンマ増量
そこに目玉の「ほくほく味玉子」1個
味玉は、黄身ががしっとり微半熟の煮玉子をチャシューダレに漬けたものとのこと
チャーシューダレの味は、濃厚スープに沈むことによりよく分かりませんでした
自分の好みとしては
通常の半熟玉子の食感の方が好きかな

デフォの角切りチャーシュー
はつけ汁の中に顕在
追加トッピングの豚バラチャーシューは、デフォチャーシューはを薄切り大判にしたもの
薄くスライスすることにより
デフォとは違う柔らかさを味わう美味しさ
麺に乗る刻み生姜や、つけ汁に入る粗微塵玉ねぎ・刻み柚子がアクセントになって
濃厚過ぎないようにクドサを抑えて
見事な演出

最後は、スープ割りと思って丼を見ると
すでに8割ほど無くなってました
麺がすくい上げてしまったのです
なんという濃度
店員さんに声掛けると快く受けてくれましたので
丼渡しにてスープ割りを注文
柚子・玉ねぎ追加にて返丼
鶏の旨みを最後まで官能できる一杯でした

こちらは通常メニューで人気の「とり黒つけめん」800円 並250g

濃厚鶏白湯
にマー油のコクと香ばしさが加わり
風味豊かな美味しいスープです
もやし・粗微塵玉ねぎ・わけぎが入り
濃厚だけでなく
いいアクセントになってます
豚バラブロック
も3~4個入っていてボリュームUP

こちらの麺は全粒粉麺でないも、国産小麦の太麺
ツルモチ食感で、つけ汁との相性抜群
(+50円で全粒粉麺の変更OK)
もちろんサイドメニューの「肉ライス」150円も注文

カレー風味のひき肉が、これまた食欲をそそります
スープを入れて雑炊にしても最高でした
やっぱり「稲葉」
通常メニューも美味しいけれども
限定も裏切らない
次も
楽しみにしてますね


そのまま古河遠征へ



店舗前見てみると、お決まりの立て看板が



気になるメニュー発見



さっそく注文



稲葉といえば



今回のつけ麺


麺を絡めるではなく、これはすくい上げるレベル


鶏白湯+鶏ペーストで、まさに鶏まみれの濃~いスープのつけめん



鶏ペーストとはどんなものなのか・・・ちょっと分かりませんが

ペーストのためか



ただの濃厚ではないスープ




濃厚好きの自分には最高スープですが


鶏の臭いが鼻に着いちゃうかも



濃厚スープに負けないように


モチモチ歯ごたえあり


具材や薬味は、通常提供「鶏白湯つけめん」と変わらない感じですが

そこに今回限定トッピング「ほくほく特のせ」230をプラス




内容:大判チャーシュー

そこに目玉の「ほくほく味玉子」1個

味玉は、黄身ががしっとり微半熟の煮玉子をチャシューダレに漬けたものとのこと

チャーシューダレの味は、濃厚スープに沈むことによりよく分かりませんでした

自分の好みとしては




デフォの角切りチャーシュー


追加トッピングの豚バラチャーシューは、デフォチャーシューはを薄切り大判にしたもの

薄くスライスすることにより


麺に乗る刻み生姜や、つけ汁に入る粗微塵玉ねぎ・刻み柚子がアクセントになって

濃厚過ぎないようにクドサを抑えて




最後は、スープ割りと思って丼を見ると


麺がすくい上げてしまったのです


店員さんに声掛けると快く受けてくれましたので


柚子・玉ねぎ追加にて返丼



こちらは通常メニューで人気の「とり黒つけめん」800円 並250g


濃厚鶏白湯



もやし・粗微塵玉ねぎ・わけぎが入り



豚バラブロック




こちらの麺は全粒粉麺でないも、国産小麦の太麺

ツルモチ食感で、つけ汁との相性抜群


もちろんサイドメニューの「肉ライス」150円も注文


カレー風味のひき肉が、これまた食欲をそそります

スープを入れて雑炊にしても最高でした

やっぱり「稲葉」

通常メニューも美味しいけれども


次も



住:茨城県古河市鴻巣2-2 岩崎ビル1F
(古河病院入口にあるマンジョン1F)
休:水曜日
営:11:30-15:00(平日/14:30まで)
18:00-21:00 スープ無くなり次第閉店
席:カウンター6席・小上がり12席(4人×3テーブル)
幼児OK
P:20台位はいけます
開:2007年4月