goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

骨折のおかげ

2011-12-19 13:19:10 | 骨折治療期

ようやく骨折から3週間がたちました

 

nyaaにとっても私たち家族にとっても

骨折治療よりも

外に出れないことの大変さが身にしみた3週間だったわけですが

 

この骨折で

nyaaと私との関係が

一段と深いものになったことも確かな事実でもあります

 

 

nyaaは抱っこが好きな猫ではありませんでした

自ら人の膝に来ることも滅多にないことでした

 

それが

骨折で歩くこともできなかったnyaaを

抱っこして移動させてあげたり

寝返りもできなかったnyaaのために

夜中に起きて体勢を変えてあげたり

トイレで体を支えてあげたり

 

ほんの2、3日のことでしたが

不自由な体のnyaaの世話をしたことで

nyaaは抱っこされても嫌がらなくなりました

しかも 

寒さという気候の全面協力もあり

抱っこしていると寝るようにもなりました

 

 

どんなに寒くても布団の中には入ってくることもなかったnyaaと

骨折後は毎晩一緒に枕を並べて寝ています

 

先週からは夜中に起きて騒ぐこともなくなり

朝までずっと静かに寝ていてくれます

 

抱っこしてあやすと静かになるなんて

 2年半前

ご飯をくれるおばさんと半ノラ猫という関係でしかなかった私たちには

あり得なかった事です

 

ここまできたら

もしかしたら完全室内飼いができるかも・・・・と

またまた淡い夢を抱いてしまうのですが

 

残念なことに

外に行きたがらなくなってきたということではないのです

 

騒いで騒いで

手の施しようもないほど「外に行きたい」と騒ぐ事もあります

 

昔はここで負けていたのですが

今回『骨折』という印籠が

「この紋どころが目に入らぬかー」

って感じにあるために

どんなに啼こうがわめこうか

負けるわけにはいきません

 

だから 

心を鬼にして

騒ぐ声を聞き流すしかありません

 

するとどーなるか・・・

 

ひとしきり騒いだnyaaは 

突然静かになるのです

 

あれ?

っと思うと

 

自分でコタツの座イスに行き寝ているのです

 

 

 

 

夕飯の後ママがこの座イスに座ってnyaaを抱っこしてあげたりしていたのですが

最近は自分だけでこの座イスに寝たいらしく

誰かが座っていると

近くにきて困り顔をしています

 

特に啼くわけでもないのですが

深い絆でむすばれたママには

nyaaが座イスに寝たがっているのがわかるので

座っている人にどいてもらうと

nyaaはササッと座イスにあがってきます

 

最近はしゅうも覚えてくれて

nyaaが近くにくると

「はいはい、どけますよ」と座イスを明け渡してくれます

 

壊れてきていたし

静かに寝てくれるなら喜んで差し上げるで座マス

 

 

さて

グルグル巻きテープが取れるまであと2週間チョイ

座イスの子守もいつまで持つか・・・

 

  


油断なりません

2011-12-15 12:16:29 | 骨折治療期

一つ前の記事は

先月

nyaaが骨折する二日前に

ちょっと時間があって下書きしていた記事です

公開するきっかけを失くし、埋もれておりました

 

ソファのムートンがとても気に入った様子だったnyaaですが

骨折後はそこで寝なくなっていました

 

上り下りも大変ではありましたが

多分ソファの凹み具合が

不自由な足で起き上がるのに不便だったんだと思います

 

 

ここ最近

すっかりテープぐるぐる巻きの足の扱いになれたみたいで

またソファで寝るようになりました

 

午前中は特にヒドイ「外出せ攻撃」ですが

私がコタツに座り

「ここにおいで~」と座布団をポンポンと叩くと

nyaaは近くにきて

私の後ろにあるソファに上がります

 

目を吊り上げて騒いでいたのがウソのように静かになり

ムートンをフミフミし

そして

 

 

 ゾーリゾーリゾーリゾーリ 

 

最近ソファに寝るときは

ムートンの毛づくろいをするようになってしまいました

「これは違うでしょ~」と手でふさぐと

ふさいだ私の手をゾーリゾーリ

痛いので手をどけると

 

狂ったように無心でムートンをずーーーとゾリゾリしています

おかげでムートンのゴワゴワがなくなりました

 

 

妊婦さんで亜鉛や鉄分が不足すると土を食べたくなる人がいるようですが

nyaaがムートンを舐めたくなる理由は・・・

汚れ不足?

 

 

 

すごく騒いで外に出たがっても

パタっと静かになってかわいい寝顔をみせてくれると

このままなんとか完全室内飼いになれるのでは・・・と

淡い夢を抱いてしまうのですが

 

今朝パパが出勤の際

うっかりnyaaを外に出してしまいました

 

パパが追い付けないほどの

すごい速さで庭に走り込んで行ったそうです

 

幸い庭ですぐに確保しましたが

雨で久しぶりに足を汚しました

 

 

外を歩けて

さぞうれしかったことでしょう

 

完全室内飼いの夢は

日に何度も崩れます

 

だけど今はとりあえず

 

ごまかし・あやし・聞き流し

これで過ごすしかありません

 

 


ねぇムートン

2011-12-15 11:21:12 | 骨折治療期

寒くなってきて皮のソファが冷たく感じるので

カーシート用のムートンをソファに付けたら

nyaaはソファが大好きになりました

 

ソファの凹み具合もちょうど体に合うみたいです

 

 

上に何かを掛けられるのがあまり好きではないnyaaのために

着なくなったフリースモコモコジャケットの袖の部分だけを切って

軽くてあまり負担のかからない掛け布団を作りました(切っただけ)

 

寒いときはだまってかぶって寝ているのですが

そのうち体が温まってくると

 

 

 蹴られて

足敷きになってしまいます

 

 

さらに体が温まってくると

 

 

 

 全く掛け布団はいらなくなります

 

 

先週

 

 

仕事中に立寄った友人にいじられてましたが

もちろん

移動する気などありません

 

(基本:nyaaは誰が来ても変化はありません)

 

 

 

 

私はこのソファを背もたれのようにして

コタツでパソコンをしているのですが 

振り返るたびに違うポーズのnyaaが楽しめます

 

 

 

ムートンを敷き布団にして

 

掛け布団はお日様

 

これが最高

 

 


『猫部』

2011-12-15 11:15:55 | 骨折治療期

通販の『フェリシモ』の猫部のブログ

右サイドにあるブックマークにも登録しております

今日のぞいてみたら

nyaaと色合いが似ている猫の写真がありました

記事を読んでびっくり

 

その猫ちゃんも骨折等の大怪我をされたようです

 

「寒空の下、こころが暖まった話」

 

こころ暖まる話や

笑える話

時々商品の宣伝もありますが

地域猫たちの写真やお話しは

なんだか心が癒されます

 

よろしかったらのぞいてみてください

 

注:私は関係者ではありません

 

 

 


何が役立つのかわからない

2011-12-14 13:18:14 | 骨折治療期

骨折して一週間も経たないうちに何不自由なく歩けるようになり

油断しているとダイニングテーブルの上にもジャンプしてあがったり

どんどん活発な動きをするようになったnyaa

ケガも良くなっている証拠なのか

テープでぐるぐる巻きされている足をプルプル震わせて

巻き付いている煩わしい物を振り払おうとする行動も増えてきました

 

テープを取ってもらえるのは正月明けです

まだ半分も経っていないのです

あと3週間もこの状態でいられるとは・・・とても思えません

 

 

先週までは

外に出たがるnyaaを抱っこしてベランダに出て

10分・・・15分・・・20分・・・30分

外を黙って眺めてれば

少し気がすんで部屋で寝てくれました

 

今週は

眺めているだけではすまなくなり

自分の足で歩いて行きたくてしょうがないようで

ベランダもだんだん難しくなってきました

 

目の前にいつも自由に歩いていた場所が見えていれば

行きたくなるのも当然です

 

ですが

今は出してやるわけにもいかないし

ちょっとのつもりで外に出れば

どんどんエスカレートしていくのも目に見えています

 

私は成す術なく

やけくそで

nyaaを抱っこして歌をうたいました

 

赤ちゃんをあやすように

nyaaのお尻の辺りをポンポンしながら

曲は『ジングルベル』

 

にゃにゃにゃー にゃにゃにゃー にゃーにゃーにゃ~~にゃにゃー

nyaaさん お外に行きたいよ Hey! 

 

 

私の頭もかなり壊れてきた感じでしたが

これが思いのほか効果があり

nyaaはおとなしくなりました

 

そのままソファに座るとnyaaは毛づくろいを始め

そして膝の上で寝てしまいました

 

 

 

nyaaは

私が抱っこしているとわりと寝てくれます

私がコタツで静かにしているとしばらく寝てくれます

ですが

いちを私も主婦としてやらなければならないこともあり

nyaaが寝ている間に片づけたいので

ずっと抱っこしているわけにもいきません

 

寝かしつけてその辺に下ろして

ヨシヨシと思って私が動くと

nyaaはすぐ起きてしまい

そして騒ぎ出します

 

 

家の事が終わらないと私も落ち着かないので

最終的には騒ぐnyaaを無視して家事をすることになるのですが

突然nyaaが静かになったので

どこに行ったのかと探したら

なんと

 

 

miyocomさんのアドバイスに基づいて

とりあえず設置してみた故gojoのハウスに

ちゃっかり入っていたnyaa

 

ビックリ

 

何が役に立つのかわからない今日この頃

 

 


 

静止画なのに声が聴こえてきそう・・・

 

に゛ゃ゛ー゛に゛ゃ゛ー゛(外に出せ 外に出せ)

右から左からと責めてきます