雪
とうとう降りました
鏡にも
写ります
出かけた猫は
すぐに帰ってきます
夜は
おとなしく
コタツで寝たり
するようになりました
抗生剤の服用も完了し
ちゃくちゃくとかさぶたが取れ
完治に向かっています
すっかり家猫風になったnyaaは
外に出ても
向こうを眺め
伸びを一つして
すぐ帰ってきます
この心境の変化
原因は
近所の工事の音です
nyaaがみつめていた先にある大きな小屋(以前にも紹介)が
取り壊されています
実は2、3ヶ月前
原っぱに測量の人がきて杭打ちをしていきました
何かがここに建ってしまうのだろうかと心配していましたが
朽ち果てていた小屋が壊されるということは
アパートなんかが建てられる可能性も大になってきました
ノラ猫たちが寝泊まりしていたのではないかと思われる小屋が撤去され
鳥たちの休み場の木々
nyaaがネズミやもぐらを追いかけ回していた原っぱも
無くなりそうです
nyaaの見回りの場所が
変わろうとしています
日中
工事の音がコワくて外に出かけないので
これはシメシメ ^m^ と思いましたが
工事は夕方には終わるわけで
(;一_一) アラ
もちろんnyaaは
それからイソイソと出かけるのでした
(-"-)
nyaaさまのような生き方がいちばんしあわせなのかなぁ、
と思うことがあります。
ふふ (^-^)
うわっ…ついに降ってるじゃない!
やっとこさnyaaちゃんの家猫シーズン到来だね♪
ケーブルドラム、やっぱりにゃにゃさんも?そう思うよね!
あぁ~でも豪雪地帯にはあの材質は弱いでしょう…
一般家庭で廃棄するのはかなり大変だったろうね^^;
4つ下の妹とは喧嘩ばかりだったけど、うん従兄とはなかったね。
それどころかとっても優しかった。
たぶん子供ながらに私たち姉妹に遠慮してた感じかな。
子供の時ってそんなの分からないから、けっこうわがままや無茶言ってた気がするな。
シュウくんも弟や妹よりいとこが欲しかったんだね^^
こちらも十和田市から帰ってきたら、
ちらちら降っていました。
笑えます=^^=)
急に寒くなったもんね~!!
nyaaにも怖い事があったのね^^;
24時間体制で工事してくれたらいいのにね~^^@
nyaaさまのお外での活躍の時間も
減ってしまいますね~~、残念なことに。
小屋がなくなったりして
せっかく、野良ちゃんや鳥さんたちが
くつろいでいた場所が消えてしまうのですね。。。
さびしい。。。
本日の記事のとおり
自由気ままな生活には時より落とし穴があるのです
考え直しましたでしょ?
------------------------
◆ばぁやさま
本日の記事はもう読んでいただけましたでしょうか
nyaaの体を触った獣医さん
「あら~ボコホゴだらけね~ これじゃあ痒いでしょ~?」と言っていました
触るとこ触るとこにカサブタです
そして肉球もってことは
どんだけ激しくやりあったんでしょうね
(ーー゛)
------------------------
◆yukiさま
ただでさえシンドイ通院が十和田となるとさらに大変ですね
ちわりくんが車大好きっ子だということが
せめてもの救いですね
------------------------
◆ちびフク
いつもそーならいいんですけどね(-.-)
------------------------
◆道産子mamaさま
ホントにホントに
ガンガンやってほしい状況になっちまいましたよ
(T_T)
------------------------
◆guchaさま
nyaaも多分出入りしてたと思うんですよ 解体された小屋
ノラ猫には格好の住処だったと思います
これから雪も降るしかわいそうに・・・
家の前のさくらんぼの木、柿の木、なんだかわかんない木・・・鳥や野生動物の貴重な食料だったんですけどね
そして
我が家にとっても貴重な雪捨て場・・・
ここがなくなるのは大問題なのです
(__)