goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

出る理由・出ない理由

2012-12-05 18:02:23 | 家猫もどき4年生

寒くても雪が降っても外に出でかけて

その辺の原っぱや田んぼをみつめ

さも ワタシは日々農家のためにネズミ駆除に励んでおります 的な素振りをみせていたnyaaですが

最近チラホラ浮き毛があることをママは見逃してませんでした

 

(少し浮いている毛の束を「浮き毛」と命名)

分かりにくいヤツのですが写真に撮ると

 

(もっと毛がボソっと固まっている場合が多いです)

 

 

前はこれをみると「皮膚病なのだろうか・・・」と心配していたのですが

前回ケンカした時にやっとわかりました

 

これは

 

「オレは戦ってきたぜー 

 

の証であることを・・・

 

 

傷が癒えてカサブタが剥がれる時に

そこの毛が一緒に抜けるために起きる現象でした

 

 浮き毛の正体

 

 

そんなわけで

浮き毛を発生させていたnyaaをみて

「コイツやってるんだな・・・」とママは察知しておりました

 

そんな中

昨晩

外から猫が騒ぐ声が聴こえてきました

 

「あ~やっぱり・・・戦ってた・・・

 

毎度おなじみ

ママは戦いを早く決着させるべく

懐中電灯作戦に出ました

 

人間と懐中電灯にビビった外猫は一目散に逃げたらしく

ママが電灯で猫の姿をとらえたのは

外猫の後を追いかける

グレーのでっかい猫の姿でした

 

ママが猫の行く方向を予測し電灯をかざすと

小柄な猫が猛スピードで走り抜け

そのあとを

時々びっこをひいている足とは思えない見事な走りで

でっかいnyaaも追いかけて行ってしまいました

 

 

ヤレヤレ

小さい猫をそんなにしつこく追いかけなくてもいいのに・・・と

nyaaにちょっと失望感を覚えながらママは家に入りました

 

それから数十分後

nyaaはイソイソと帰宅いたしました

 

 鼻に向こう傷を作って・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

帰宅してそのまま家で寝るものとばかり思っていたら

nyaaはそのあともまた外に出かけました

 

そんなに縄張り争いしなきゃいけないのですか?

呆れてしまいます

 

「寒くなってきたから外にお友達がいるなら連れてきていいんだよ」

外にでかけるnyaaに声をかけることがあったのですが

nyaaはこの至れり尽くせりの我が家

他の猫と共有する気は微塵もないようです

 

年に一、二度

小柄の猫が家を覗いているところに遭遇しますが

「今度またきたらご飯をあげよう」と思っていても

みんな一見さんで終わってしまいます

 

多分

nyaaが追い払ってしまっているのでしょう

 

 オス猫として縄張りを守ることは本能として

仕方のないことなのでしょうが

自分だけタラフクご飯食べて外猫を追い払うnyaaに

体はデカイくせに心はちっちゃいのね

ガッカリしてしまいました

 

 

そんなデッカイちっちゃい猫

 

また外に出かけてからは30分ほどで帰宅し

ママが布団に入るとママの足の所にやってきてすぐに寝てしまいました

 

実はママは前日から風邪で寝込んでおり

日中もほとんど寝ていたために

夜布団に入ってもなかなか寝ることができませんでした

しかもnyaaが重い・・・

 

 

nyaaが布団の脇の方に移動した朝方

ようやくママは眠れたのですが

すぐに起きる時間に・・・・

 

 

熱で体中が痛くて辛かった時も

パパは仕事で遅いし

しゅうはちっとも手伝いなんかしないし

nyaaは外からドロ足で帰宅するし

 

「もーーーー あんたらママを殺したいのかーーー 」

 

って感じだったところに

今度はnyaaの張付けの仕打ち

 

ホントにママはヘロヘロです

 

そんなヘロヘロのママの代わって

nyaaは朝になっても昼になっても全く布団から起きてこず

14時間以上眠っていました

 

あまりに起きてこないので

「死んでるんじゃないか」と心配で一度見に行っちゃったりして

 

どーせならママが寝込んでいる時に一緒に寝込んでくれればいいのにと

また自分の不運を感じるママ・・・

 

 

 nyaaはようやく14時を過ぎて起き

 

いつものごとく

ウルトラご飯を食べて

 

さあ

 

 

 

 

 

 

 

 っと

 いつものように出かけるとばかり思ったら

サッシを開けても外にでないnyaa

 

そして

向かった先は

 

 

 

コタツの中でした

 

 

なんだなんだ

どーいう風のふきまわしだ?

 

相当疲れたのか

外の厳戒態勢が解除されたのか

 

 

現在も

ママの横で丸くなって寝ております

 

出なきゃ出ないで

心配になるんだから

ママの心労はエンドレス