goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

深紅に染まるドウダンと×××

2013-11-06 12:11:17 | 家猫もどき5年生

東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一を勝ち取った11月3日は

庭のドウダンが今年最高の紅葉をみせており

 

nyaaは庭で紅葉狩りを楽しんでおりました

 

 

夜になり

ニンゲンたちが温泉にでかけようとして玄関を開けたところに帰宅したnyaaは

一旦家に入ったものの

真っ暗な部屋をみて一人置かれることを察知し

すぐにUターンしてまた外に出てしまいました

 

 

「すぐ帰ってくるからその辺で待っててね」と声をかけ

ニンゲンたちは出かけました

 

そして帰宅後

 

nyaaは全く帰ってきません

 

なんだか外は冷え込みも甘く

夜遊び猫が帰ってきたくなるような気温ではなかったので

こりゃあ今夜は外泊なんだなぁと思い

ニンゲンたちはいつもと同じように就寝しました

 

そして翌朝

 

夜遊び猫は

帰ってきません

 

外のgojo小屋をのぞきに行くと

天井裏のにゃんこハウスに・・・

 

ケガをしている夜遊び猫一匹

 

まただ

(-"-)

 

 

治りかけていた鼻の傷がまたグチャグチャになっているのが一瞬みえましたが

夜遊び猫はその後顔をみせることもなく

何度呼びに行っても全く無反応で

一日中にゃんこハウスで寝ていました

 

夕方までにはご飯を食べにくるかと予想していたのですが

薄暗くなってきてもこなかったので

寒くならないうちにハウスごと撤収することにしました

 

ハウスの下に敷いていたダンボールを引っ張りハウスを手前に引きよせたのですが

それでも中の夜遊び猫はハウスから出てこうよともせず

結局ハウスに入ったまま天井裏から下におろされました

 

もしかしたら足も痛めたのかと心配しましたが

前に骨折した足をちょっとびっこを引く程度ですんでいました

 

 

家に入れられた夜遊び猫は

缶詰めを食べ

またたびの粉を要求してきました

 

首の周りの毛が

血に染まり

ガピガピです

 

もーいい加減にしてほしいです

 

 

 

 

東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一を勝ち取ったその晩

東北臍天シルバーキャットも

日本一をかけて戦っていたのかもしれません

 

 

 

 

 

 


清算

2013-11-01 12:37:23 | 家猫もどき5年生

今日から11月です

 

昨日

食堂の常連さんが

ツケを払いに来てくれました

 

 

支払い方法は現金ではなく

 

 

 

 

 

                                                          

東北臍天シルバーキャッツ は

東北楽天ゴールデンイーグルスを応援しています 

 

 

 

 


シフトチェンジ

2013-10-30 12:30:48 | 家猫もどき5年生

ちょっと更新が滞っている間に

秋はどんどん深まり

 

nyaaの帰宅を知らせる鏡に映るドウダンも

すっかり赤く色づきました

 

 

 

秋が深まってきても

あの方は相変わらずの生活を送られています

 

ほら

 

「ここを早く開けてご飯をくれ」

 

食堂のおばちゃんをじっとみつめています

 

 

先週の金曜日

ニンゲン達がお出かけしたため

朝帰りして家で寝ていたnyaaは

13時間ほど家に缶詰めになっていました

 

19時を過ぎたころ

ニンゲンが帰宅し玄関をあけたとたん

nyaaは脱兎のごとく外に飛び出していき

その晩は帰りませんでした

 

そして翌朝

 

鼻にケガをして帰宅

(-"-)マタカ

 

土曜日も出かける用があったのですが

ママはとりやめてnyaaと留守番することにしました

 

ケガをしてきたnyaaですが

意気揚々と帰ってきた感があったので

勝ち戦だったと思われ

その日のうちにまた外に出かけるのでした

 

 

 

外泊する気はだいぶ薄らいできたようですが

今朝もAM3時に起こされました

だけど

夏場のようにしつこく起こさないので

布団かぶってなんとかやり過ごし

朝出勤シフトに移行していけそうです

 

 


秋の甲羅干し

2013-10-22 14:37:48 | 家猫もどき5年生

寒くなってきたと思ったら

また妙に暖かかったりして

nyaaもなかなか外生活をやめられずにいます

 

こんな季節はよく

窓の外に

 

 

 

その辺でゴロゴロしている姿をみることができます

 

こんなことばっかりしてるから

すっかり保護色になってしまいました 

 

 

 

もちろん

サッシを開けてやっても

 

 

 

 

 

 


ソファの位置からみえる風景

2013-10-18 11:39:38 | 家猫もどき5年生

外に出たいと切望している猫の姿

 

 

 

 

家に入りたいと切望している猫の姿

 

 

 

アップにすると

 

亡霊かっ?!

 

 

サッシを開けに近づくと

 

「あれ おばちゃんこっちにいたの?」

思ってるかどうかは定かではありませんが

実物のおばちゃんに向かってにゃーにゃーと啼きます

 

リビングのソファからは死角になるサッシに

帰宅して鏡をみつめる真顔が

とっても愛おしくてなりません

 

 

 

 

 


 

追記

 

ソファから死角になっているサッシに帰宅するnyaaが

鏡にうつるようにはしましたが

 

普段

鏡は人の視界に入っていません

(ひどい図解で失礼します)

 

nyaaが外にいる時は

何度も何度も横を向いて鏡を確認することになります

 

そしてある時

ジッとみつめる猫の顔があるわけです

 

 

今では

家の中にnyaaがいても

鏡をみる癖がついてしまいました

 

いつの日か

nyaaが天国に行ってしまっても

ママの首は

時々横を向いてしまうことでしょう