goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2025.04.10(木)土器点在

2025-04-11 04:14:38 | 365日
昨日に石鳥谷図書館に行きましたが、「実はすごい!石鳥谷の匠展 1日1日が歴史になる郷土史家菊池邦雄さん」と言う企画展をやっています。その方は親類から出た娘さんを嫁にしている方なんですねえ。なので、度々、お会いすることがありますが、じっくりと話をしたことはありません。元実家の観音御堂のことを調べて貰えないかと、ずっと前から思っていたが、何かのきっかけがないかと観に行ったもの。現在は当市史さん委員も務められており、今度お逢いしたならば積極的に声掛けして見ませう。
そんな中、今日も吞気に元実家で野良仕事。杉の葉集めが当分続きそうで、観音御堂の階段の落ち葉拾いも20段程ですがやりましたよ。そして、今年こそ観音御堂が建立されている更に上に登ってみたいなと。本家のI旦那が言うには昔は土器が点在していたと言うのでねえ。縄文土器かと浪漫が抱かれますが、今は形状も変わってしまったと思われ、それでも、草が伸びない今の時期に登って見たいと思う今日この頃です。

【今日の三枚】元実家での写真です。

行者ニンニクが芽を出しています。

母屋跡での杉の葉集め前です。

同、杉の葉集め後です。少しはサッパリしましたかねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.04.09(水)一関シネ | トップ | 2025.04.11(金)農場委員 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

365日」カテゴリの最新記事