野外焼却は原則禁止になっているものですが、例外として認められているものとして、「落ち葉、一時的に出される少量の剪定枝、空き地の刈り取った草木」です。なので、元実家では集めた落ち葉等を燃やしていますが、好天続きで乾燥注意報も発令されていたのでやれずじまい。昨晩に久し振りに雨が降って、今朝も小振りではあるが降っていました。乾燥注意報も解除され、やるんなら今日だと思い小雨の中、元実家へ。集めて置いた杉の葉は雨で湿っているが、種火とするために袋詰めしていた落ち葉を使って燃やすことが出来ました。朝方は風もなくて良いんですよね。ちなみに、庭先や空き地での家庭ごみの焼却も例外的に認められていましたが、平成16年4月からは禁止になったようです。その昔は自宅でも焼却炉を購入し燃やしていたものです。家庭ごみは役所の収集日に出しませうね。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:155(156)94 57 3:45 昼:135(151)79 73 13:00 夜:131(131)81 76 19:30
【今日の一枚】

元実家敷内のゼンマイは既に採り頃になりました。
《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:155(156)94 57 3:45 昼:135(151)79 73 13:00 夜:131(131)81 76 19:30
【今日の一枚】

元実家敷内のゼンマイは既に採り頃になりました。