最近は時雨れる(しぐれる)天気が続きますね。この時期の晩秋から初冬にかけて多く、気温が低めで一時的に降ったり止んだりする雨のことで、雨量は多くないですがぐずついた天候になっています。
そして、”山粧う(やまよそおう)”時期でもあります。意味は、紅葉や黄葉で美しく彩られた山の様子を表していて、それぞれの四季の季語ですが、冬は”山眠る(やまねむる)、春は”山笑う(やまわらう)”、夏は”山滴る(やましたたる)”なようです。これから当地は長い長い山眠る期間が続きますが、山笑う時期が早く来て欲しいものです。
そんな中、秋季東北地区高校野球大会が宮城で昨日から始まっており、「一球速報」と言うサイトをずっと見ていました。明後日の準々決勝からはNHK仙台放送局でのラジオ中継があり、準決勝からはネット生配信があるようです。昨年は一度観戦に行き、久々の生観戦でしたが、今回は県勢が決勝まで残った際に行くことにします。と言っても花巻東しか残っていませんが。
ちなみに、花巻東の佐々木麟太郎がまたホームランを打ちましたが、秋季県大会以降は練習試合で1日2ホーマーペースで打っているようです。
『新型コロナ情報』
本県で今日の新たな新型コロナの感染者の発表がありません。11日連続ゼロとなります。
全国では新たに東京36人(先週62人で減)、愛知22人(35人で減)、大阪42人(112人で減)、兵庫29人(30人で減)、沖縄18人(33人で減)を含め345人(619人で減で木曜日で500人以下は昨年9/24以来)の発表があり、16人の方が亡くなり、重傷者は260人(前日から-16人)です。本県含む14県を除く都道府県で発表があり、三桁の発表はありませんでした。
【今日の一枚】時雨れる天気の中、東方向の北上山地側にこんな景色が見えました。虹の一部なんでせうね。
そして、”山粧う(やまよそおう)”時期でもあります。意味は、紅葉や黄葉で美しく彩られた山の様子を表していて、それぞれの四季の季語ですが、冬は”山眠る(やまねむる)、春は”山笑う(やまわらう)”、夏は”山滴る(やましたたる)”なようです。これから当地は長い長い山眠る期間が続きますが、山笑う時期が早く来て欲しいものです。
そんな中、秋季東北地区高校野球大会が宮城で昨日から始まっており、「一球速報」と言うサイトをずっと見ていました。明後日の準々決勝からはNHK仙台放送局でのラジオ中継があり、準決勝からはネット生配信があるようです。昨年は一度観戦に行き、久々の生観戦でしたが、今回は県勢が決勝まで残った際に行くことにします。と言っても花巻東しか残っていませんが。
ちなみに、花巻東の佐々木麟太郎がまたホームランを打ちましたが、秋季県大会以降は練習試合で1日2ホーマーペースで打っているようです。
『新型コロナ情報』
本県で今日の新たな新型コロナの感染者の発表がありません。11日連続ゼロとなります。
全国では新たに東京36人(先週62人で減)、愛知22人(35人で減)、大阪42人(112人で減)、兵庫29人(30人で減)、沖縄18人(33人で減)を含め345人(619人で減で木曜日で500人以下は昨年9/24以来)の発表があり、16人の方が亡くなり、重傷者は260人(前日から-16人)です。本県含む14県を除く都道府県で発表があり、三桁の発表はありませんでした。
【今日の一枚】時雨れる天気の中、東方向の北上山地側にこんな景色が見えました。虹の一部なんでせうね。
