goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

10月2日(日):総合9位

2016-10-03 06:28:52 | 365日
今日も天気が良く気温も昨日よりも上昇しそうです。希望郷いわて国体2日目。県営球場へ盛岡大附対履正社の硬式野球を見に行きました。
球場には途中、渋滞も予想しましたがすんなりと入れ、民間の駐車場へ残り3台に入り込めました。
それからが大変でした。国体のほとんどの競技が無料ですが、硬式野球だけは500円の入場料がかかり、一塁側の売り場は閉鎖し三塁側のみでの販売でしたが、行った時には長蛇の列で、正面入口の国道からジョイス側の交差点までの長い列。
そもそもなんで一塁側で販売しないんだ。正面入口まで前に進んだところで、レフト付近の場外に何やら人込みがあって、あれは何だろうと思ったところへ、昔の上司を見かけ、”ライト側まで続いている。試合終わってしまうので帰る”と言ってそそくさと帰って行きました。これは大変だ。近くのスタッフに”帰る人もいるので売り場を増やさないと。上の人と相談して”と言ってみた。
周りの人は先に並んでいる人に券買ってもらった方が良いなと言う話が聞こえ、私も探したところ丁度良く前職場の同僚を発見し、”俺のも買ってくれ”とお願いしこの状況を何とかしようと思い入場兼売り場の方に行って見た。すると売り場を倍に増やしたらしい。近くの話かだりしていたスタッフ2人に”帰る人もいるので、受付増やしたと皆に言った方が良いぞ”と。2人目が俺の方をにらんで行ったが・・・。
元同僚と球場に入ったのが2回に入った頃でしたが、並んでから45分は経ったか、こんな運営で良いのかと。売り場を増やしたとはいえ、そのまま並んでいれば1時間はゆうに超えたでしょうね。
昨日は飲料水を売っていたが、この会場は無料で配っていた。小さめなコップではあったがそれも種類が豊富で、おもてなしでひっつみも配給していた。
昨日に電話がありグッズを頼まれていた千葉のNに電話して、ベースボールの記載があるTシャツを買うことになり、私もポロシャツと観賞用クッションを買いその場を後にした。
今日までの岩手の天皇杯順位は9位である。
「今日の一枚」

県営球場の正面入口付近。来場者は6千人とのこと。

入場券を求める長い列。レフトスタンド場外ですが、この列はライト側まで続いていると。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする