GO! GO! 嵐山

埼玉県比企郡嵐山町地域史誌アーカイブ

わたくしたちの村すがや 36 のびゆく菅谷村 1965年 完

2010-06-07 13:21:57 | 『わたくしたちの村 すがや』(1965年)

  八 のびゆく菅谷村
 わたくしたちの菅谷村は、十年前(1955)、旧菅谷村と七郷村がいっしょになって、大きな、菅谷村になりました。この十年間の菅谷村はずいぶんかわってきました。
 いままでの菅谷村では米作りや麦作りやようさんなどが、のうぎょうの中心でした。しかしこのごろは米や麦を作るだけでなく、いろいろなやさいやくだものを作るようになりました。また、かいこをかうだけでなく、うしやにわとりやぶたをかったりすることが、さかんになってきました。
 これからは、米麦、やさいくだものをつくったり、かいこ、にわとり、うしぶたなどをかうしごとにも、新しいぎじゅつをとり入れて、よいものがたくさんとれるようにしなければなりません。このためには、村人がみんなで力をあわせたり、いろいろ、くふうもしていかなければなりません。役場やのうきょうでも、このことをいっしょうけんめい考えています。
 菅谷村では、役場、体育かん、各学校の給食室など、まわりの村や町にまけないほどりっぱなものができました。また、みょうじょうしょくひんがいしゃなど、工場もどんどんふえているし、菅谷、平沢、川島、広野などに、じゅうたくだんちも、たくさんできました。でも、もっとすみよい村、りっぱな村になるよう、つぎのようなことも考えられているようです。

1.小学校のふるくなった校舎をたてなおすこと
2.学校のせつびをよくして、わたくしたちがべんきょうしやすいようにすること
3.水どうのせつびを村中にひろげること
4.どうろをひろげたり、ほそうしたりすること
5.七郷地区にも体育かんをつくること

 このほかでも、村をよくするため、いろいろなけいかくがたてられ、いろいろなしごとがすすめられています。
 わたくしたちが、おとなになって、いろいろしごとをするころは、いまの菅谷村も、ずいぶんかわって、すばらしい菅谷町ができていることでしょう。

   菅谷村立七郷小学校『わたくしたちの村 すがや』(1965年) 47頁~49頁


わたくしたちの村すがや 35 こうみんかん 1965年

2010-06-06 13:20:00 | 『わたくしたちの村 すがや』(1965年)

2.こうみんかん
 村には、こうみんかんが二か所にあります。ここでは、婦人会や青年団の人びとが、よりいっそうゆたかなくらしをするにはどうしたらよいかと話し合いをしたり、こうえん会や映画会をひらいたりします。
 また、村の人びとが読みたい本をいつでも読めるように図書のかし出しもしています。

   菅谷村立七郷小学校『わたくしたちの村 すがや』(1965年) 47頁


わたくしたちの村すがや 34 教育委員会 1965年

2010-06-05 13:18:00 | 『わたくしたちの村 すがや』(1965年)

  教育委員会
 教育委員会は、五人の教育委員でつくられています。その中の一人が教育長で、いつも役場にいて、わたしたちの勉強がやりやすいようにと、しごとをしています。
 また、婦人会やPTAの人々のためのしごともしています。

 教育長
  教育委員長
   教育委員長代理
   教育委員
   教育委員

   菅谷村立七郷小学校『わたくしたちの村 すがや』(1965年) 46頁~47頁


わたくしたちの村すがや 33 学校 1965年

2010-06-01 06:07:09 | 『わたくしたちの村 すがや』(1965年)

 (2)学校とこうみんかん
1.学校
 村には、三つの小学校と二つの中学校があります。なかでも、三つの小学校は、それぞれふるいれきしがあり、世の中の役にたつりっぱな人びとがそつぎょうしています。

・七郷小学校のれきしを年表で調べましょう。

  七郷小学校のうつりかわり
明治 6年(1873) 8月 1日  杉山学校ができた
   9年(1876) 4月 5日  杉山学校を新しくつくった
  12年(1879) 3月25日  吉田学校ができた
  19年(1886) 4月 1日  昇進学校ができた(杉山・吉田学校がっぺい)
  22年(1889)11月    七郷尋常小学校となった
  27年(1894) 4月10日  第一、第二七郷尋常小学校とわかれた
  42年(1909) 4月 1日  第一、第二小学校をやめて七郷尋常小学校をつくった(裏校舎のところ)
  43年(1910)12月 1日  七郷尋常高等小学校となった
  44年(1911) 4月23日  開校式をあげ開校記念日とした
大正 8年(1919) 4月 1日  石の正門をたてた
   8年(1919) 5月 5日  裏西校舎をつくった
  15年(1926) 4月    校歌ができた
昭和 3年(1928) 2月11日  校旗ができた
   5年(1930) 3月22日  二階校舎をたてた 古い校舎を講堂にした
  16年(1941) 4月 1日  七郷国民学校となった
  22年(1947) 4月 1日  七郷小学校となった
  22年(1947)11月13日  校章ができた
  27年(1952) 9月10日  水道がしかれた
  30年(1955) 4月15日  菅谷村立七郷小学校となった
  30年(1955)11月 4日  電話がはいった
  34年(1959) 9月11日  テレビがはいった
  35年(1960)      有線放送がはいった
  36年(1961)      新しい水道がはいった
  38年(1963)      給食室完成

   菅谷村立七郷小学校『わたくしたちの村 すがや』(1965年) 46頁~47頁