goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

廃止になった鉄道線

2024年04月23日 12時33分42秒 | 日記


昨年度末をもって廃止が決まっていた某鉄道線について… 私は「踏切はどうなるんだろう? さすがに一夜で遮断機やレールを取り除いて綺麗に舗装するなんて無理だろうから、とりあえず遮断機や標識などにビニールシートを被せたり、鉄道側にバリケードなどを置いたりして、車道側が一時停止しなくてもいいようにするのかな?」と思っていた。

しかし、四月に入っても踏切には変化がなく、全通行車両が一時停止していたので「もう何も通らないのに… 止まる必要なんてないのに… なぜ、このまま放置しているんだろう? ひょっとして、二~三年後にでも、これまでと違う“何か”が通るようになるのかな? 一度“止まらなくていい!”となったものを、再び“止まらなければならない!”と徹底させるのは面倒臭そうだもんなぁ~」と思った。

が、四月二週目のある日… 踏切の南側を見て驚いた。私の目で確認できる限り、港方面のレールが全て取り外されていたからである。う~む… そんな所はいつでもいいんじゃないの? みんなが無駄な一時停止をさせられている踏切を、一日も早く何とかしてくれた方が… ん? まさか… 濃霧に覆われたある夜… レールのない線路から“異世界列車”が走ってきたりして!? だけど、駅がないから乗れないんだよなぁ~ 残念!(駅があっても行先によっては乗れないだろ! オマエの場合は地…)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-04-23 16:53:27
🚃🚄🚅🚆🚇🚈🚉🚊🚋🚝🚞🚟
返信する
Unknown (松井)
2024-04-24 10:19:18
2024-04-23 16:53:27様。
ⒿⒻⓂⒶⓂⒿⒿⒶⓈⓄⓃⒹ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。