goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

某アニメ作品のDVD

2025年04月14日 12時23分08秒 | 病院の黒子(夕勤)
一昨年、何かと話題になった世界的にも有名な某アニメ映画が公開され、私の周囲にも映画館で見た人がチラホラ… みんな「よく分からない」と言っていた。昨年、そのDVDが発売され、私も超大手通販サイトの“カート”に入れたけれど… 「よく分からん映画に4000円も出せないなぁ~ 値下がりしたら買おうかな」と思って“あとで買う”に回した。

それから一年以上が経過しても価格は下がらず、中古品の価格も新品とほとんど変わりなかったので、「こりゃ4000円で買うしかないのか… 鍼灸院の女性から“是非、松井さんも見てみてよ。それで感想を聞かせてね”と言われて“うん、絶対に見るよ”と約束しちゃったからなぁ~」と思いながら“カート”へ戻したのだが… その時、“ネットでレンタル手続きができるサイト”の存在を思い出した。

すぐにレンタルサイトで検索… すると単品レンタル(一週間)で500円だったので、迷わず手続きを開始… と思ったのだが、赤く目立つ表示が目に留まった。それは“借りやすさ”という項目で、5段階ある“薄緑色の借りやすさ表示”よりも下で“メーカー廃盤のため在庫の追加ができず借りにくい作品です”となっていた。「なんだよ… ま、とりあえず駄目元で!」と水曜日に手続きを済ませた。

すると、翌木曜日には「発送しました」というメールが届いたので「なんだよ!」と驚き、金曜日に仕事から帰ったら“プラスチック製ケースで保護されていないDVDが入った薄っぺらいビニール製の封筒”が郵便受けに入っていたので「こんな無防備で大丈夫なのか? こりゃ、郵便屋さんが神経を使うから大変だな」と思った。で、昨日、その作品を鑑賞したのだが、「別に…」としか思わなかった。(鈍感なオマエにはハードルが高かったかもな!)

追伸 今朝は、そのDVDの“借りやすさ”が薄緑色5段階の3に変わっていた。なんじゃそりゃ… もう誰も借りなくなっていたから、レンタル会社がデータの更新を忘れていたのかなぁ~???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。