goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

放ったらかしの口座を解約

2022年05月23日 18時57分47秒 | いろいろ
昼過ぎ、ずっと放ったらかしだった定期預金の件で郵便局へ行こうと、届出印と身分証明書(免許証)を用意して、通帳を引っ張り出してきたのだが… その時、郵便局の通帳と一緒に“某銀行の通帳”が某銀行の封筒に入れられた状態で出てきたので「これ、なんだっけ?」と思った。その封筒の中には、通帳の他に… 平成14年の日付で“届出印証”と、平成25年の日付で“「この口座はずっと使われていませんよぉ~ どうしますかぁ~?」という案内ハガキ”が入っていた。しかし、そこに押されている印鑑を見た記憶がなく… さすがに、知らない物を探すのは無理だったので「某銀行へ行って、どうすればいいか聞くしかないな」と思った。

そして、私は郵便局へ行く前に某銀行へ… 運よく客が一人もいなかったので、窓口のお姉さんのところへ直行して事情を説明した。すると「届出印の紛失&変更をしてから、口座の解約となります。今日は、新たな印鑑と身分証明書をお持ちですか?」と言われたので、「はい、(郵便局へ行くために)持ってきました」と答えた。窓口で何枚かの書類に記入、免許証の提示&コピー… 「あちらでお掛けになってお待ちください」と言われた私は、窓際に置いてある椅子に座ったのだが… 「あれ? 本人確認のために免許証を提示した時、私はマスクを外さなかったけど… それじゃあダメだよなぁ~」と思った。

さらに「きっと、最近はいろんな客がいるから、お姉さんの方から“マスクどうこう”と言いにくかったのかもしれないなぁ~」と思ったので、すぐに窓口へ戻って「あの… すいません。マスクを外さなきゃいけなかったですね」と言ってからマスクを外した。その時、私はお姉さんから「ありがとうございます」と言われるのかと思っていたのだが、なぜか「ふふふ… いいですよ」と笑われてしまったのである。えっ!? そこは笑うところなのか? マスクをしたままでも良かったのか…???

ちなみに、その通帳の1行目は平成14年1月に“繰り越し”となっていて残高は約1万5千円… 2行目と3行目は平成18年2月と8月にそれぞれ“利息1円”が加算… 以後、半年ごとに利息… 7円が1回、14円が3回、10円が1回、3円が3回… 平成23年2月からは半年ごとに1円が加算されていた。が、それも22行目の平成28年2月で終わっていて、残高は1行目から合計81円が加算された金額になっていた。そして、23行目には令和4年5月“ご解約”と印刷され、22行目の残高を受け取って終了となりました。