先週の月曜日に1時間、火曜日に3時間… 私は“大型の荷物と大量の飲料水を運搬車からコンベアーの上に載せるポジション”だったのだが、床面から2mくらいまで高々と積み上げられている飲料水(1ケース12~13kg)を運搬車から下ろす時には少々危険を感じた。一番上の飲料水をそのまま手前に引っ張っては、その下の飲料水も一緒に倒れてくるので、ちょっと持ち上げてズラしながら慎重にやらなければならないからである。常に会社側は「安全、安全」と念仏のように言うのだが…
さて、火曜日に“過酷なポジション”をこなし、水曜日も元気に作業できていたのだが… 木曜日の作業中に腰痛を発症した。一瞬「ヤバい」と思ったけれど、その後は“前傾姿勢を取らないように”注意しながら作業を続けた。その日、帰り支度をしている時に、ある女性から「火曜日は凄かったですね。大量の飲料水をバテずに… 体力ありますねぇ~」と言われたので、「だって、他の人たちもやってるでしょう」と答えたら、「だって、◎◎くんや○○くんは…」と言い掛けたので、「あぁ、彼らは若いから… “年齢的なハンデを考えたら”“年の割に”ってことね」と納得した。
そう、私はジジイの割に… と言うか、たまに(時々? 常に?)自分がジジイであることを忘れてしまう。決して「まだまだ若いもんには負けん」とか言いながら、他の若い男性と張り合おうなんて気持ちはないのだが… 多分、若い頃の自分をイメージしてしまうのだろう。帰宅して一晩… 否、一昼寝たけれど腰痛は治まらず… 金曜日は初めて「出勤しようか、欠勤しようか」迷った。結局、「とりあえず出勤して、作業しながら様子を見よう」と思って、慎重に作業をしていたところ… いつの間にか腰痛は治まっていた。体が温まったからなのか、痛みを感じる神経が切れてしまったのか…(そうだな。オマエの場合、すでに様々な神経が切れてるからなぁ~ ハハハ…)
さて、火曜日に“過酷なポジション”をこなし、水曜日も元気に作業できていたのだが… 木曜日の作業中に腰痛を発症した。一瞬「ヤバい」と思ったけれど、その後は“前傾姿勢を取らないように”注意しながら作業を続けた。その日、帰り支度をしている時に、ある女性から「火曜日は凄かったですね。大量の飲料水をバテずに… 体力ありますねぇ~」と言われたので、「だって、他の人たちもやってるでしょう」と答えたら、「だって、◎◎くんや○○くんは…」と言い掛けたので、「あぁ、彼らは若いから… “年齢的なハンデを考えたら”“年の割に”ってことね」と納得した。
そう、私はジジイの割に… と言うか、たまに(時々? 常に?)自分がジジイであることを忘れてしまう。決して「まだまだ若いもんには負けん」とか言いながら、他の若い男性と張り合おうなんて気持ちはないのだが… 多分、若い頃の自分をイメージしてしまうのだろう。帰宅して一晩… 否、一昼寝たけれど腰痛は治まらず… 金曜日は初めて「出勤しようか、欠勤しようか」迷った。結局、「とりあえず出勤して、作業しながら様子を見よう」と思って、慎重に作業をしていたところ… いつの間にか腰痛は治まっていた。体が温まったからなのか、痛みを感じる神経が切れてしまったのか…(そうだな。オマエの場合、すでに様々な神経が切れてるからなぁ~ ハハハ…)