goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

もう、そんな季節だった…

2017年04月05日 19時33分21秒 | バス運転士
今日は朝5時頃に出勤して、まずは市内中心部路線をまともな休憩なく3往復… 某運動場で約20分の休憩後、某総合駅へ向かって発車した。その時、私は「この路線は、いつも途中で時間調整停車することになるからなぁ~」と思って、始発地点から三つ目の“止まっていても邪魔にならないバス停”で思いっ切り時間調整停車… その先の信号一回分だけバスを遅らせた。

その後、予定通り“2分くらい遅れて”走っていたのだが… あるバス停に到着した時、私は「ガビョ~ン!」と心の中で叫んだ。そう、すでに毎年恒例の“お花見渋滞”が始まっていたのである。そこからのバス停二区間は、ノロノロ… ストップ… ノロノロ… 結局、約10分遅れとなってしまった…

その折り返し、某総合駅でのこと… あるお婆さんが乗ろうとした時にフリーパスを落としてしまい、その後ろに並んでいた女性と一緒に「あっ!」と言って、二人が前屈みになったのだが… 結局、お婆さんが自分で拾って乗って車内の奥へ… 続いて女性も乗って背後席に… 私は「ん? この女性の特徴… すでに4月… まさかのモニター!?」と思った。

某総合駅を出発して、最初のバス停を通過して… いつもならば「急いで行っても仕方がない」と思って、わざと赤信号で止まり… 青信号に変わって左折する時には、必ず歩行者がいるから一時停止… そんな感じなのだが、その時は「さっきは失敗しちゃったからなぁ~ お花見渋滞の直前までは、何が何でも定刻で行くぞぉ~!」と気合いを入れて、ギリギリ青信号(歩行者信号は赤!)で“スムーズな左折”をしたのだった… オマケに、対向車線で止まっていた他営業所バスの運転士さんから挨拶(挙手)されたので、私も“人として”挨拶(挙手)を返したのだった…

某運動場の休憩室で昼食タイム中… そこで“よくモニターをチェックしている運転士さん”に「ひょっとして… 今日、モニターが乗り回ってる?」と聞いたら、「あぁ、某総合駅から某運動場まで乗せましたよ。※※で◎◎な女性を…」と即答されたので、思わず私は「そうか! やっぱり!」と叫んでしまった。※※で◎◎な女性… その風貌はモニターと言うよりも“デザイア”って感じ… もしも再会することがあったら、♪ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラァ~って、声を掛けちゃおうかな? ハハハ…(下手くそぉ~ やめてくれぇ~ 味噌が腐るぅ~)