goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

8月は遅延の季節!?

2016年08月04日 19時49分11秒 | バス運転士
8月に入った3日間、なぜか遅れることが多かった。既に書いた話の他にも… 朝8時頃に、交通量の多い交差点の手前で3台のトラックが路上駐車… それによる“プチ渋滞”に巻き込まれて5分くらい遅れたり… その後、某港へ向かって1~2分遅れで走っていたら、タイミング悪く“開かずの踏切”に当たって10分くらい遅れたり… その他にも、様々な乗客によって発車が遅れることも多々あった。

例えば、某港では… 男性がICカードの入った財布をタッチさせたところ、エラー音が鳴って「運転士にICカードを見せてみん!」という内容のメッセージが出た。私は「IC定期券だったら、券面で分かるし…」と思いながら見せてもらったのだが、それは定期券ではなく“他地域で発行された普通のICカード”だった。その後、何度やっても処理できず… 結局、男性は「現金で…」と言いながら210円を払ったのだが… 発車が1分30秒ほど遅れてしまった。う~む… ひょっとして、地下鉄で“普通ではない使い方”をしたのだろうか???

あるバス停では… 男性が「○○停、行きますか?」と言いながら乗って来たので、私は「はい、行きますよ」と答えた。すると、男性は財布を取り出して、小銭をバラバラと… そう、床にバラ撒いてしまった。が、男性は慌てることなく「あぁ~ まったくぅ~ なんだよぉ~」と独り言を呟きながら小銭を拾い… ゆっくりと助手席に座った。すると今度は「警察署へ行くには、何処で降りればいいですか?」と言ったので、私は「さっき自分で○○停って言ってたじゃん!」と思いながら、「○○停でいいですよ」と答えた。

また、某運動場では… 発車時刻を迎えた時、「乗りまぁ~す、乗りまぁ~す!」という子供の叫び声が聞こえ… 子供4人とお母さん2人がやって来た。そして、すぐにベビーカーを折り畳み、「すいませぇ~ん」と言いながらICカードで支払いを済ませ、私は「さぁ、発車!」と思ったのだが… あっちに座るか、こっちに座るか… ベビーカーをどこに置こうか… 気が付けば2分が経過… そのお母さんの乗車時の印象が良かったので、ついつい温かい目で見守ってしまった私である。(ウソつけ! どうせ、好みのタイプだからって、いやらしい目で見てたんだろうがぁ~! ハハハ…)