まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

ふあぁ…8時起きだと眠いです…。

2019-10-24 21:00:00 | 日記

昨夜から半袖半ズボンは止めて下だけ長ズボンにしましたが、起きると結構汗かいて敷布団や毛布が湿ってしまったので後ほど対応しましょう。

朝御飯は此方のメニューでもう柔らかい物と通常のカロリーメイトしか残って居ないので、このメニューでは6~7分が妥当な食事時間になって居ます。 先ほどの布団類を出掛けに干してから出掛けますが、3年も使って居るのでそろそろ買い替えても良いのかも知れないですね。 本当は羽毛布団を使いたい処なんですが、倒れる前の喘息の原因が羽毛布団だったような気もするので…怖くて使う気にはなれません。 ダウンコートの様に一時的なものならいざ知らず、就寝時の汗等の吸収などで羽毛も傷み易いと考えるとやはり敬遠されてしまうみたいです。

簡易防寒着で行こうとしたら下を履いただけで汗が滲んで来たので、最近通常時に着ているクラスの長袖上下に着替えて出発します。 微妙に交通量は多かったみたいですが、45分掛からずに池袋には着いて居るので45分ほどの待ちが有ります。

特に困った処も無く施術が終わり帰り支度をしていると、また麻痺側の肩甲骨の痛みが発生してしまい…終わった後で痛みが出始めるとか言うのは勘弁してほしいな…。 来週は休みだし28日は診察なので何もしては貰えないと言う事で、セルフで何とかしないといけませんが有効な対策は見い出せてなのが残念です。 前回使わなかったツボ押しも使ってみるが、そもそも麻痺側の肩甲骨に効果的に使う事も苦しいのが難点です…。

帰宅して直ぐに電動車椅子を仕舞って散歩に出ますが、そのままでは寒かったので簡易防寒着の上着を羽織ってから出ます。草ボーボーエリアの草刈りが進んで居ましたが、丁度昼休み中だったので公園の角を曲がる迄は再開されませんでした。 隣のエリアは刈り始める処でしたが、今迄のような手押しの草刈り機では無く人が乗るトラクターのような大型の草刈り機にビックリしましたww

戻って来て着替えてから昼の準備をしますが、すぐには用意が出来ずに14時を回ってしまいます。病後の今の僕のスキルでは美味しいオムレツはかなり難易度が高く、良く火の通ったオムレツ擬きを作るのが精一杯のようです。 22cm径の浅いフライパンならもう少しやり易いかも知れませんが、ガス火ではなくIHなのも結構痛手になって居るという側面もある様です。 ハムもハッシュドポテトも問題なく食べれて居たので良い事ですが、超久しぶりに食べるダブルソフトは何だか偉く小降りになった様な気がします。

午後は時間が経つのも早く、大した事もしていないのにあっと言う間に夕方になってしまう。 パルシステムが千円引きチケットの期限が迫って居ますとメールを送って来たので、仕方が無いのですき焼き用牛肉と第三のビール1ケースを追加注文入れた。 次回注文は22日に締め切られて居るので、11/4配達にはなってしまいますがシステム上仕方が有りません。

晩飯は簡単に納豆カレーで済ませますが、若干飯粒が口唇部に残渣として残る事が有ったので、気圧の変化が大きい様なのも有り嚥下は下降気味と言う処なのでしょう。明日の午後までは不安定な様なので、食事内容には少し気を配って置いた方が良いみたいですね。 明日は艦これがメンテ日なので出掛けたい処ですが、旨く無さそうなものを食べに出掛けても仕方も無いので、ホワイトシチューでも拵えて食べる事にしましょうかね。

では、また明日。21:45

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くは寝れないな、26時に... | トップ | 相変わらず27時寝で8時起... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事