まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

25時頃寝たので、6時半頃目が覚めてしまいます。

2023-09-10 21:00:00 | 日記

遠征回収だけしてすぐ再入眠しますが、湿気と暑さのバランスが悪く眠りは浅い気がします。先に瘻孔周りケアして朝御飯はお粥になるが、炊き上がる迄時間あるのでモーニングルーチン進めます。 毎朝炊飯器洗うので大変ではあるが、お粥製造機はタイマー短すぎと蓋が開放式なので使えません。 タイマー解決しても開放式の蓋では虫侵入は防げないので、玄関から出入りした時に入って来る虫たちまではどうにもなりません。

艦これは朝ルーチンの後駆逐艦キラ付けになりますが、単純作業で暇なので昨日入れたディストリビューションに細かく手を入れて行きます。 Chromeブラウザも入れてはあるがメニューは英語の儘なので、日本語表記に換えたりディストリビューションのアップデートでかなり時間喰います。途中でゲーリック・コーヒー頂き、チビチビ駆逐艦キラ付けしつつ更新を待ちます。 晩飯用と言う訳でもないが飯を炊く用意して、15時過ぎに炊き上がるようにセットします。食パンも余り冷凍して置くのもアレなので、久しぶりにトーストサンドにして頂きます。 最近の嚥下にしては大分食べ易くて助かりますが、ほんと体調や天候にも左右される要因が多過ぎで疲れます。 

駆逐艦キラ付けはやって居るが如何せん飽きて来るので、出来上がったミントリナックスでYouTube動画を消化しながら時間を潰します。 やはり480Pでも危ういので仕方ないが、完全に予備PCなので1コアセレロン機よりマシだと思います。15時の演習をやってからご飯冷凍して16時半頃ゲーリック・コーヒー頂き、17時頃散歩に出たが思ったよりは蒸し暑かったですね。 なんだかんだ言っても31℃有るらしいので、9月中旬入ったばかりでは仕方ないですね。 晩飯用の中華丼の具に火を通して置き、食べる時に水溶き片栗粉入れる迄作っておきます。

量が多そうなので腹減る20時位まで待って晩飯にしたが、見た目と拒否反応出たら喰えない量なので恐る々食べ始めます。余ってたキムチ全部入れたので結構辛くなってしまったが、余計な具の多い麻婆豆腐と思えばこれも有りですね。 1回に掬う量を極端に減らしてチビチビ食い始め、半分来ても大丈夫そうなので其の儘の配分で食べ進めます。 アルコール呑んでる時と満腹時に比較的多く拒否反応出るし、出たらそれ以降食べ進むことは無理なので余り出て欲しくない嚥下障害症状の筆頭です。 普通は半日ほどで回復するので事なきを得ていますが、初期に出た時は入院しても治す手段がなく自然治癒待ちという事になりました。 まぁ、その後の治療ミスで暫く頻繁に嚥下障害が顕性化して参ったが、ここ最近は比較的出ても軽いので非常に助かっています。

では、また明日。

追記23時半頃ゲーリック・コーヒー頂き、ルネスタ服用して26時頃就寝します。

9/11 10:56

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする