まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

また咳き込みが…。

2021-09-09 21:00:00 | 日記

23時半頃ロイヤル・コーヒーで一服頂きます。1時間後柿ピー食べるが違和感は相変わらずで…咳き込みの原因になってもアレなので、エンシュアのみを晩飯相当に充てておきます。 28時前には寝ようとしたが横になると咳が出始めるため、6時過ぎ迄寝れずに居たので10時起き、12時半、13時半と言う事になってしまいます。

朝御飯は此方のメニューで昼時間すら過ぎているのでエンシュアで薬流し込みますが、鼻水も復活するのでピーエイ配合錠1錠飲んでおきます。

艦これは朝ルーチンの後マンスリー任務の残りになるが、丁だけあってドロップ率が悪い分三〇号海防艦堀をやっても中々出ませんね…。一段落したのでロイヤル・コーヒーで一服頂くが、温かいものを飲むと咳き込むため咽頭部違和感が相変わらずで故障もまだ治っては居ない様だ。 既に15時回って居るので演習をやっておき散歩前に三〇号海防艦堀をやったら、運が良いのか初回で出たのでイベント終了となる。

側溝工事みたいだが入りきらない部品らしく、見事なまでに出っ張ってますが大丈夫なんでしょうか?ww

予報では雨だが辛うじて降って居ないので散歩してきたが、帰りにポスト覗くと行きに有った物はJPからの不在票でした。 時刻は15:10なのでコーヒー飲んで居る時らしいがインターホン鳴ってないので、隣の家のドアノブに東電からの警告票?が有るので間違えて居ないものと考えた行動と思う…。 で、不在票を入れる時には該当郵便物を観て居るし、隣からは数件ポスト塞がれてるので勝手に不在だと思い込んでしまったのだと思う…。 まぁ、この郵便局書留を他の部屋に持って行こうとした過去があるので、民営化してはならない物を民営化したツケが出ていますね。 水道民営化を麻生さんが進めていますが諸外国でも成功例は無く、水道事業も民営化してはならない事業の一つなので非常に不味いですね。小腹が空いたのでインスタントマッシュポテトを頂きますが、初めて食べた割には茹でる手間も無く簡単に出来て日持ちするのが良いですね。

残りのマンスリー任務を片付けながら使い込んだ資源の回復を図るが、燃料だけ余分に3万凹んでいるため戻す過程で鉄鋼が溢れてしまうが仕方ありません。アイスを食べて腹の足しにするが何か食べるたびに咽頭部違和感が増幅するため、食事が快適と離れてしまうと自力では治せないだけに憂鬱になりますね。 18時~再配達して置いたので18:20頃持って来てくれたが、昼間と人は違うので何故不在票が入って居たのかは不明のままです…。

20時回ってから晩飯にしましたが何時もの量ではお腹空きそうなので、麺も2人前で作ったものをライムハイと一緒に頂きました。まぁ、かなり量は有るが喰えない程ではないので頑張って喰ったが、食後の咽頭部違和感は相変わらずなので2~3時間は異物感とそれに伴う咽頭部刺激から来る咳き込みと格闘しなくてはなりません。 飯が喉を通っているだけマシなので諦めて共存して行くしか道は有りませんし、固形NGになったらエンシュアで凌いで次回ボトックスと言う流れにしかなりません。 複雑な嚥下機構を手術で治せる医者は居ない筈なので(気道確保の手術は有るが)、気道から異物が入らない様に口からの摂食自体を絶つ方が頗る簡単です。 では、また明日。21:42

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする