まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

外気温2℃らしいが、室温は21℃あるので暖房は無しです。

2019-11-29 21:00:00 | 日記

まぁ、夜中にトイレに立った時にグーグルホームに聞いた温度なので実際の気温は分かり兼ねますが、ドアや窓にも結露が見られるので温度差はかなりあると思われます。

朝御飯は此方のメニューで仕入れたばかりのバナナは少し硬かったがいつも通りの時間で食べ終えて居たので、朝一の嚥下としてはマズマズと言う処だと思います。 艦これは朝のルーチンの後メンテに入ってしまうので、今日はもう艦これには触らないので時間を持て余すと思いますww

表に出ると珍しくシラサギが餌を探して居ましたが、白子川では良く見掛けたものの此処で見るのは初めてです。外は寒そうなので防寒着上下を着てみましたが、移動中の車内では開けていても暑く感じるので困りものです。 特に混んでもいなかったが空いても居なかったので、45分位掛かって池袋には到着出来ました。

特にやって貰うヶ所も無かったが比較的筋緊張の具合は良好らしいので、何かしましたか?と気にはしていた様ですが何故良いのかは分かりませんww 帰路も忙しいらしいので、途中のイタ飯屋の前で降りて昼食を食べて行くことにします。チーズカツレツのデミソース840円とビール2杯飲んで1,880円で、結構肉厚で咀嚼が大変でしたが完食出来て腹も一杯になったので満足です。 もう少し肉を下処理して有れば良かった気もしますが、健常者用のレストランなのでそこまで求めるのは酷な話ですし、此方から申告しないと外見からは嚥下障害は分からないので店も対処のしようも有りません。

電動車椅子に乗って帰ってきましたがやはり動かないと足先や胸元は寒い様なので、部屋着の上から防寒着は着用する方が良いと感じました。 其の儘電動車椅子を仕舞って散歩に出ますが、今度は歩いて発熱して居る事もありさほど寒さは感じませんでした。ガス管新設工事で歩道が酷いことになっております…そうでなくともこの傾斜で電動車椅子は大変なのに、日本の歩道は弱者には優しく無いのでパラリンピック時に突っ込まれそうです。

通院日で外食の後に散歩迄したのであっという間に18時近くなってしまったので、軽く1杯呑みながらYouTube動画で時代劇を探して観る事にする。余りお腹が減って居ないのも有って少し食べ難い気もするが、頑張って食べて残った塩焼きそばを夕飯に充てる。流石にもう1本は呑めないので、残りを呑みながらモソモソと焼きそばを片付ける。 無体操で咽も無く順調に食べれたので助かりますが、お腹はパンパンなので割と苦しいかも知れません。 11/29良い肉の日らしいが、昼にカツレツ食べたから良しとして置くかなww 明日はイベントに挑戦になるが晩飯はおでんの予定なので、やりながら拵えて二日がかりで食べる事になると思う。 時間があるから茹で卵や大根の下茹ででもして置くかな…では、また明日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする