まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

0時回ってから、ビデオ観ながら1杯ww

2019-11-09 21:00:00 | 日記

硬いグリーンピースが真面に喰えていたので、深夜にしては嚥下は回復している方だと思います。ただ、お陰で起きるのに支障は出てしまい、10時半に活動開始になってしまいます。 寝る時に気温聞いたら5℃とか言っているにも拘らず、室温は22度も有る為寝ていても暑かった様です。

結局汗を掻いたことで麻痺足が攣ってしまい強制的に起こされますが、睡眠時の攣りは脱水症状の警告でもありますので気を付けましょう。

朝御飯は此方のメニューで、軽めに頂いて置きます。これが飲めない程の嚥下悪化は最近は無いのでただ飲むだけで済みますが、口に含んでワンクッション置かないと呑み込めないのは嚥下障害が有るので致し方ありません。

流石に朝が少ないので、12時半頃にまたしてもUberEatsでマックに注文を入れて昼飯にしますが、昨日よりは食べ易さも向上して居たので楽に食べれてよかったです。朝から艦これをやりつつビデオを観ているが、小腹が空いて来たのでおやつを頂く。エアコンは稼働してないがTVの発熱も有る分22℃の室温が保たれているので、アイスを食べて涼を取ると言った形にはなってしまうが嚥下は良好だった様で有る。 ビデオを観ていて口寂しいので1杯頂いてしまうが、難易度的には高いはずでも支障なく食べれて居たので良かったです。あれ?今日になってから既に3本目か…家で飲む分としては多い方かも知れませんね。

晩飯は…UberEatsでマックに注文をしようと思ったが流石に腹も減って居ないし連続過ぎるので、久しぶりに赤いきつねを10分放置で頂くことにする。退院初期やある程度嚥下が悪くても普通の饂飩に比べて食べ易いので、味も一定して居るので僕的には全然OKなインスタント麺の部類ではあります。 チーズバーガーほどの値段しかしませんが、その分単品で食べると今の僕には少ないかも知れません。 初期は麺もお揚げも刻まないと食べれませんでしたが、麺類の嚥下も以前より大分改善されたので登場回数も増えて来たものです。

ふぅ…なんかお腹がパンパンな気がする…では、また明日。21:20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする