goo blog サービス終了のお知らせ 

イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

遭遇しました~

2011-05-25 23:34:31 | 島 せいぶつ
三線のお稽古の帰り道。小さなイリオモテヤマネコに遭遇しました。

道にうずくまってる小さな生き物がいる・・・「ヤマネコ!?」
と慌てて車を止めると、道から居なくなってました。

    何かが轢かれた跡。
    血と肉片が散らばっている場所でした。


何だったんだろうねぇ~~と同乗していたYりちゃんと話して出発しようとすると
すぐに、また同じ場所へと戻ってきていました。
  
  道路に顔を近づけて、肉片を食べているようでした。。。

  後ろ姿~
  特徴でもある耳の後ろが白くて、太くて長めの尻尾。
  
  まだ小さな個体だったので、去年お母さんから親離れしたヤマネコかな??
  斜め前に車を止めたので、赤いブレーキランプを時々付けてしばらく観察してました。
  私たちのことも気にせず、一生懸命に食べていましたが
  フラッシュをたいて何枚か写真を撮ったせいか、歩道へと移動して歩きはじめました。
  ゆっくりと、後をつけてしばらく行くと後ろから車が・・・
  「危ない!お願い出てこないで!!!」
  と思わず叫んでしまいました。
  実際にイリオモテヤマネコが道路を歩いているのを見ると
  車の運転は、本当にゆっくりと慎重にしないと・・・とさらに実感してしまいました。
  特に、まだ小さなヤマネコは車を怖がらないのか、
  時々こちらの様子を見るように立ち止りながらで、
  最後に別れる時もジッと止まってこちらを見ているので、
  何だかお母さんになった気分になっちゃって・・・
 「車にはきをつけなさいよ。ちゃんと大きくなるんだよ!!」
  と声をかけてしまいました~~
  
  この島に約100頭生存しているといわれてるイリオモテヤマネコですが
  年々減少傾向にあると言われています。
  交通事故死も多発(去年は5頭が犠牲になっています)
  彼らの生活圏も、人間が開発することによって縮小してきていたり
  人間が持ち込んだ外来種によって、ヤマネコの餌となる生き物が減少するのではないか
  とも言われています。
  人と野生生物の共存は、本当に難しい問題なのかもしれませんが
  いつまでも豊かな自然が残るように(昔のように更に豊かな自然にもどるように!!)
  自分たちの島での生活も見直さないといけないのだろうなぁ~~

梅雨の中休み

2011-05-22 20:16:43 | 島 せいぶつ
テレビ番組の撮影のお手伝いで、先週は島中をあちこち走りまわってました~

雨が狂ったように降ったと思ったら、突然止んで青空が広がって夏のような陽射し。
南の国の天気らしく、湿度もUP!!植物や生き物たちにとって大切な恵みの季節です。。。
そんな恵みに起因して、生き物たちの気配が目の前に飛び込んできます。

  今年もちゃんと帰ってきてる!
  ママウミガメさん、今年もガンバレ!!

   美味しそうなお家だね(笑)オカヤドカリさん。
   島中で大合唱のイワサキクサゼミ。
 

 サンゴの隙間を覗き込むと~
  とっても小さな2cm位のカスリフサカサゴ?!の赤ちゃん発見!

    
          
           夕焼け空も夏らしくなってきたぁーー!!
      
  

なかなか手ごわい

2011-04-15 22:54:04 | 島 せいぶつ
  
  どうしても、いい写真が撮りたい今年のヤエヤマホタルのイルミネーション。
  カメラのせいか、私のせいか。あれこれ試行錯誤中です。

  
   サガリバナの森を照らす明るいお月さま。


明るいと、光が目立たないホタルの光。  
やっぱりレンズかなぁ~~

  ここ最近、雨が降ってなくて乾燥しているせいか、出現率が減っているようなヤエヤマホタルですが、
  まだまだ、いつもの年よりもたくさん光っているような気がします。
  GWも期待できるかなーー!!
                  

ラッシュ

2011-03-29 23:57:41 | 島 せいぶつ
つづき

今回のHトリご夫妻の一番の目的は、ヤエヤマホタルとの出逢い。
年々人気となってきている、ヤエヤマホタル観賞。
大勢の人たちが出現場所に訪れるようになりました。
ちょっとした気遣いなのだけれど・・・と戸惑うことがありました。

ヤエヤマホタルのラッシュに車ライトのラッシュは不要。

ご自分たちでレンタカーで来られるかた、ガイドさん、一緒にこの感動を守っていきましょう!!



二夜連続でフィールドを変えてのホタル観察でしたが、
今年はホタルの数が多いように感じます。
暗闇がせまるにつれて、チカチカと緑色の閃光に包まれる。
行ったことはないけれど、宇宙空間の中にいるような。。。

今年は寒さが続いた分、まだまだ楽しめるかもしれないです!!