福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

開花。

2014-03-24 | つれづれ


散歩コースの小さな公園にあるサクラの木、2分咲きくらいでしょうか?

あちこちのサクラが満開となるのも近そうですね~
サクラの季節になると 延命公園の中を散歩コースにするのが毎年の楽しみ。

もなかはまだ無理だけど
今年も 小麦と共に サクラを満喫しようと思ってます。

待ち遠しいですねぇ。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

ついに。『ハンドメイド石けんマイスター』

2014-03-23 | はんどめいど石けん


昨日は 『ハンドメイド石けんマイスター』の認定講習会 を受講のため
ももちパレスまで出向いいてきました。

趣味で始めた石けんつくりですが、他の方に 教える機会もでてきたので
きちんと学んでおかなくては ということに始まり
次第に 楽しさにはまり ご縁があってマイスターの認定を受けることに。

「資格」があるとか ないとか
個人的には というか 自分が楽しむだけであれば そんなに気にしないのですが、
おこがましくも誰かに教える という立場にたつときには
やはりいろいろ考えます。

そのときに「きちんとした資格」を持っている ということは
それなりに勉強した証明になる というか 習おうと考えられる生徒さんからすると
少しは安心感につながるのじゃないか という思いもあるし
専門の団体のメンバーに属することで 最新の情報を常に得る機会も増えるし
万が一の事故などに備えての 保険制度も利用できる、
他のメンバーの方の活躍を見聞きすることで 自分自身のモチベーションを
高めることができる という利点もありますしね。

(※団体によっては保険のないところが多いです。ご注意を)

そんなこともいろいろ考えて 今回はマイスターの認定を受けました。
春からは 気持ちも新たに、石けんつくりも少しカリキュラムを変えて
より楽しんで頂けるクラスを開催していきたいなーと思ってます。


-----------------------------------------------------------------------

そして。

昨日の認定講習会の会場が ももちパレス だったので
帰りには そこから歩いて10分足らずのところに住む 従姉妹に会ってきました。
美容師なので ついでに 髪をカットしてもらい 気分も髪もすっきり!

小麦の出産以来 家を空けられず 買い物以外で 外出することがなかったので
ひさしぶりに ちょっとリフレッシュした気分です。

髪と一緒に 疲れも落としてきた感じ?

子育ても手がかかるのも もう少し!(たぶん)
気持ちも新たに ガンバリマス!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村




離乳始めました。

2014-03-23 | ワンコの毎日


もなか 生後30日を迎え、下の歯が生え始めてきたので
離乳を始めました。
本やネットで調べたら 「最初はワンコ用ミルクをお皿から舐めさせて」とあります。
または 「ミルクでふやかしたフードを与えて」と。

とはいえ

なぜか もなかは 市販のワンコ用ミルクを舐めさせると 吐くので
(産まれた次の日に少し飲んたときは大丈夫だったのに?)
フードをお湯でふやかして 口元に持っていき
舐めさせる というところからのスタートです。

2~3日 これを繰り返し 味を覚えさせること と 舌を上手に使うこと を
覚えさせようとしてます。
なので まだまだ主食は 小麦の授乳にたよってます。

もうすっかり歩くのも上手になり 小麦を追いかけまわすので
毎日 小麦がちょっとタジタジになりながら 逃げまわってます。

あせってはダメだと思うけれど 小麦の負担を軽くしてあげるためにも
早く離乳できたらいいなぁ と思ってるところです。
まだ上手に舌をつかえてないので なんだか時間かかりそうですが・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村


もうすぐ〆切です。 ~アロマテラピー検定~

2014-03-20 | アロマの資格
次回 5月11日に開催される 第30回アロマテラピー検定の受験〆切が
近づいてきました。
〆切は 3月25日(火)です。
受験を検討されていらっしゃる方、手続きはもうお済ですか?
「あっ、そういえばまだ・・・」の方 お忘れないように 急ぎましょう!

検定まで1か月半くらいですが
試験問題は決して難しくはありません。
これから勉強はじめてもまだ十分間に合います!
ご興味のある方は ぜひ チャレンジしてみてください♪

たまに相談を受けることがあるのですが 勉強のやり方としては

①独学で頑張る。

②通信教育

③スクールで学ぶ

とおおまかに3つあります。

正直なところ、独学でも頑張れば合格は可能です。
都合の良いときに自分のスタイルで勉強することができます。
が、なかなかモチベーションを保つのが難しかったり わからない点の解決に苦労しますね。

通信教育はワタシも違う資格で学んだことがあるだけなので なんとも言えないのですが
やはり独学と同じく、モチベーションの点や 不明点の解決に時間がかかったりという
ところはある気がします。 自分のペースに合わせて勉強を進められるのは
利点だと思います。

スクールで学ぶ。
これについては通うスクール次第だと思いますが
マンツーマンで学べるところ、大人数で学ぶところ いろいろあるので
事前に自分に向いているかどうか よく確認して 納得して選んで頂きたいです。
が、いずれのスクールにしても テキストや本では学べない
経験談や体験談、こぼれ話など 本当に身になる話 というのを
聞けるのは スクールならでは だと思います。

いずれの勉強方法を選ばれるにしても 

ぜひ「学ぶことを楽しんでほしい」と思います。
受験される方、ファイト!

---------------------------------------------------
ワタシの教室でも 検定対応クラス 随時募集しています →アロマテラピー検定対応講座

今日現在、全8回のクラスですが、8回目は検定合格後のアドバイザー認定講習となります。
「アドバイザー認定は受けなくても良いんだけど」の方には
8回目のクラスを別途内容に変更して対応しています。
お気軽にお問合せください。









「縫合糸肉芽腫」とは。

2014-03-19 | ワンコの毎日


写真は ふらつきながらも4つ足で歩き 行動が活発になってきたもなか。
サークルから乗り出そうとする姿もときどき見るようになり
・・・きっとまもなくでてきてしまいそうです。次の対策を考えないと。

さて。

最近 親子交代で 週1ペースで動物病院を訪れています。
そのうち「今日はどっち?」と言われてしまいそうな勢いです。

昨日診てもらったのは「小麦」でした。

先日の術後のおへそのあたりが ぽこっとあかーく内出血のようになっており
様子を見ていたのですが、夕方 少し出血したようになってたので
お店の閉店後、オットと一緒に病院へ連れて行ったのでした。

診断の結果は「縫合糸肉芽腫」

簡単に言うと、外科手術を受けたあと、体内に残った手術時の糸を 生体が
「異物」と判断してアレルギーを起こすもの。
縫合跡付近に 炎症が起こったり、しこり(肉芽腫)ができ それが つぶれたり、
破裂したりするもので 術後 数か月~数年後に発覚することがあるのだとか。
ミニチュアダックスが一番発症率が高いとはいえ、
他の犬種でも、まれに起こるのだそう。

小麦の場合は 表面の皮膚に穴が開いて その穴の周囲の皮膚が
少し壊死し始めている という状態でした。
出産のときの帝王切開時に でべそ(臍ヘルニア)を治して
もらったのですが、おそらくこのときに使われた糸が
体内に残る糸で アレルギー反応してしまったんじゃないか?と
考えられる という診断でした。
実は おへそ以外にも 手術跡の付近に 小さなしこりを
数日前に見つけており、先生によると 「これも気になるね」とのことでした。

幸い 小麦は食欲が落ちてるわけでもなく、元気はあるので
いったんは 抗生物質と感染防止の軟膏で数日状態の経過を見て 
場合によっては 再手術して体内に残っている糸を取り出しましょう 
ということになりました。

出産後、皮膚アレルギーがひどくなったのも
育児ストレス・・ではなく これが原因だったのかもしれません。
体内の免疫が 過剰に反応しちゃってるんですもんね。

手術糸のアレルギー・・・
このリスクについては まったく知りませんでした。

手術に使われる糸にもいろいろあるそうで
数か月後には消えてしまうもの とか ずっと体内に残るままのもの とか
縫合個所に合わせて使い分けられていたりもするそうです。
が、最近は このアレルギー反応が起こるケースも増えているようで
先生に見せてもらった専門書には 糸の種類によって
アレルギーが起きやすい、おきにくい糸というのも
データがでているのだとか。

ネットで検索してみても 避妊や去勢などの外科手術から数年後に
しこりが表面化したり 破裂したり とかで
大変な思いをしているワンちゃんやそのご家族が多いことに
びっくりしました。

もなか(男の子)が産まれたことで
我が家でも 最低限、小麦の避妊 あるいは もなかの去勢 しなくちゃなーと
考えていた矢先のことだったので なおさらショック。
小麦がアレルギー反応を示したってことは もなかにも可能性は大。
今後よーく先生と相談したいと思います。

とりあえずは 小麦の経過観察。

ネットで調べたところによると 体内に残る糸をとってしまうしかない という
ことばかり書かれているので 再手術の可能性は高いのだけど
でも なんとか避けられるなら 全身麻酔とか 再手術とか
小麦に怖い思い、リスクをかかえさせたくない・・・というのが本音ですもんね。
でも こればかりは判断を先生におまかせするしかありません。
小麦にとって一番よい方法を選んでくださると思うので。

避妊・去勢手術はやったほうがいい というのが風潮です。
不幸な命を増やさないこと、病気のリスクを減らすこと 理由はさまざまです。
最終的には 人間の家族の意向にゆだねられるわけですが
こういうケースもあるよ という知識を 頭の片隅に持っていることが
もしかしたら役に立つこともあるかもしれない と思い
ここであえて詳細を書きました。

何らかの外科的手術をしなければいけない場面になったときに
「体内に残らない糸(アレルギー反応の可能性の低い糸)を使うか?」ということを
担当獣医さんに ひとこと確認するだけでも
もしかしたら負わなくてもいいリスクを回避させてあげることが
できるかもしれません。


・・・とここまで書くと 小麦のことを心配されるかもしれませんが
本犬は 今のところ きわめて元気です。
授乳の際に もなかに傷口を押されて たまに「いたっ!」ってなり
授乳を拒むこともありますが それ以外はいたって普通です。
小麦のためにも そろそろ離乳させてあげなくちゃいけませんねー。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村