バッタの水あそび。

プール(ポケットビリヤード)好きのブログです。古い記事へのコメントも大歓迎!

続・マイテーブルライフ

2010-07-14 19:56:38 | 自宅学習
こんばんは。先日、選挙の候補者が戦車に乗って会社にあいさつに来る夢を見ました。これは何を意味しますか。



グラスホッパーです。



、、、夢判断が得意な方、どなたか診断をお願いします(笑)





さて、今日は日常生活の変化についてであります。よろしくお付き合いくださいませ。



では参りましょう、「バッタのたまにっき。」




『続・マイテーブルライフ』



はじまり はじまり~♪




-------------------------------------------------------------------


我が家に台がやってきてからはや数カ月。やはりというかなんというか、早速ビリヤード生活に変化が。


以前、冒頭ネタに書いたことですが、風呂上がりに玉を撞くと汗だくになる季節がやってきております。ので、風呂上がりに玉を撞くことがなくなった。

たいてい、風呂は息子の生活サイクルに合わせて、8時台に入る事が多いが、玉を撞く日は息子の入浴をヨメに任せて玉を撞くようになった。


家に台を置くと、かえって玉を撞く頻度が下がるだとか、相撞きが恋しくなって結局玉屋へ行く頻度が上がるだとか聞いていたのですが、、、、


バッタはどっちもあてはまりませんでした。

家を建てる前は週末プレイヤー、しかも子どもが産まれてからは週末に泣き叫ぶ子供の面倒見をヨメに押しつけて一人ででかけることに抵抗があり、ほとんど玉をつかなくなってしまっていた為、平日込みで週三・四回というのは、間違いなく頻度アップ。

バッタはもともと一人練や研究が好きなので、玉屋に行きたいという気持ちはほとんど芽生えてこない。でも上手い人の玉を見た後はいいイメージが湧いて練習効率が増してる気がするので、観戦に行きたいという欲は全く衰えていないし、昔のホームに自慢話がてら行ってみようかなという気はある(笑)。たまには上手い人に相手してもらったほうがいいとも思うし。



また、「どんな玉を撞きたいか」という意識はかなり変わった。

以前は、おしゃれショットよりも通好みないぶし銀ショットが好きだったが、今はおしゃれ、、、ってーか、曲玉チックなショットに心ひかれる。

と言うのも、以前にも書いたとおりバッタ小屋のお客様はド素人が大半。となると、ビリヤードの先輩として、魅力にどっぷりとハメて業界を盛り上げなくては! という、よくわからない使命感に心を支配されてしまうからであります(笑)




そして一番の変化点は、、、、


雨だと玉を撞く気がしなくなった(ぉぃ)。


キューを保管してある書斎のドアからバッタ小屋のドアまでは2メートルもないのだが、一瞬でも雨に打たれるのがめんどくさい(笑)。人間ってのは、恵まれた環境に置かれるとこうも堕落するものかと驚いております(爆)





堕落ビリヤード、、、、




これはこれで、楽しみ方の一つではないかと自分を正当化して、本日の締めくくりにしとうございます(爆)




-------------------------------------------------------------------


平均したら一週間で10時間も仕事してないね、ウチの台は(爆)。一番堕落している贅沢者は、あの台かもしれん(笑)



ではまた~

最新の画像もっと見る