どっちかっていうと暇なんですけど

あれこれ話したいことをつれづれに書きます。
ドラマの感想が主になっています。ネタバレ有ですのでご注意下さい。

ミラー・ツインズ Season1

2019-05-10 17:41:59 | ドラマ
アイドルがドラマなのはあまり好きじゃないと思ってたけど…

藤ヶ谷太輔君て結構いいね。刑事も悪役もどちらもできそうな。

ドラマ向きなのかもしれない。

常々思っているのは、ジャニーズはもっとドラマ部門を強化すべきかと。

アイドルってほどイケメンではない人達も、ドラマでは良い味だす可能性を多分に感じています。


俺のスカート、どこ行った?

2019-05-10 17:22:42 | ドラマ
古谷新太が女装して教師やるってのでかなり期待しました。

でも、何だかよくわからない。

ハチャメチャな事をするのかと思いきや、およそ普通の、いわゆる問題のあるクラスをまとめる教師の話のようだ。

それとね、年取ると生徒が似たような顔だと区別つかないんですよ。

ジャニーズのかわいい子ばかり?

マスクしてた人が今回はいきなり母子家庭の子だっけ?とか?

いつもニヒルに構えてるボスはなんでいじめっ子になってるの?とか?

話は単純らしいが、誰が問題抱えてるのか考えてる間に終わっちゃった。


それと、誤解を恐れずに言うと、男性で女性の心を持つ人は女子あるいは女性の一種のあこがれでもあると思う。

女性でありながら腕力が強い。

いってみればセーラームーンかプリキュアか。

もちろん全員そんなわけじゃないし、ご本人たちは迷惑なあこがれだとは思うけど、こんなオールマイティな存在はいないと私は思っている。

だからこそドラマの主役の先生にぴったりだと思うんだけどね。

なんかもっと生かせないかな。

ストロベリーナイトサーガ

2019-05-10 17:02:15 | ドラマ
ネットでは酷評が多い気がしますが、私は結構好きです。

前作の竹内結子を見ていないせいかもしれないけど、二階堂ふみの姫川は悪くないと思う。

確かに初回はちょっと若いかなと感じた。

でも徐々に、若さゆえにかえって過去のトラウマを抱える暗い姫川と、本来明るい女性像がコントラストに現れて、ああ、本当に若い女性が悲劇に遭ってしまったのだという無念さを私は感じます。

その無念さを糧に刑事を続ける姫川が、難事件を解決するというストーリーが癒しなのかもしれない。