goo blog サービス終了のお知らせ 

浪曲師 真山隼人のブログ

浪曲師 真山隼人です。よろしくお願いします。鈴鹿市シティセールス特命大使

出演情報はコチラ!!!!

ホームページを新規作成した為移動しました。ごらんくださいませ!↓↓↓
真山隼人ホームページ

第10回上方演芸若手育成会@国立文楽劇場が終了しました

2015年01月13日 | 浪曲
2015年1月10日(土)国立文楽劇場にて開催されました
第10回上方演芸若手育成会が終了いたしました。

一心寺門前浪曲寄席の初日と重なり、この日は京山幸太君と真山隼人が文楽劇場へ出演し、
二人の師匠は一心寺での出演でありました。

ゲストの公演が終わり、ロビーでお客様のお見送りをする際に、沢山のお客様から励ましのお言葉をいただき
新年早々とても嬉しく思いました。

一心寺で両師匠の公演があるにもかかわらず、弟子二人の公演にお越しいただきました皆様、最後まで有難うございました。






この公演は、上方落語協会、関西演芸協会、関西芸能親和会、浪曲親友協会の4団体から
若手の芸人が出演しております。
















今回の演目は、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(吉田松陰の妹・文の物語)を記念し、嗚呼吉田松陰をかけさせていただきました。
今年は嗚呼吉田松陰をいろんな舞台で演じていきたいと思いますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。


また次のNHK大河ドラマには、戦国武将で築城の名手、藤堂高虎を起用していただくために、
昨年末レコーディングいたしました、藤堂高虎「高虎歌年譜」(浪曲チックな歌謡曲)をいろんな舞台で披露させていただき
NHK大河ドラマ「藤堂高虎」実現に向けて応援してまいりたいと思います。





文楽劇場での舞台写真の撮影は出来ませんので、出演前の楽屋での一枚です。↑


公演終わりにロビーにて、右尾祐佑さんと記念の一枚を撮らさせていただきました。↓
またどこかの舞台でご一緒させていただけるといいですね。




文楽劇場の玄関に2月28日(土)開催の浪曲名人会の看板がありましたので・・・。
この公演には、お楽しみ座談会~関西浪曲会の新星揃い踏み!~と題し、真山隼人も出演させていただきます。
どうぞ沢山のご来場をお待ち申し上げております。








浪曲・演歌浪曲

鈴鹿市シティセールス特命大使(鈴鹿と・き・め・きドリーム大使)


真山隼人ツイッター
https://twitter.com/hayato0381