源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

ZD8mmF3.5(その2)

2006年09月30日 23時19分28秒 | ZD8mmF3.5
                              ホバリング中です。



                              止まったところです。



                         8mm対角魚眼で撮ったようにはみえないかも?



                          今日の4枚の中では一番魚眼らしい写真ですね。



オリンパスの8mm魚眼レンズを使って1-3枚目までは35mm判換算16mmの広角マクロな使い方を、、、4枚目は魚眼特有のパースをきかせた撮影をしてみました。

1枚目、2枚目はピントはMFでレンズ先端から10cm以内に固定し絞りもF8まで絞ってノーファインダーで撮って見ました。 この蜂さん、、、目の前にでっかいレンズが迫ってるのに全く逃げようとしません(笑)。

4枚全て9/28(木)に撮影したものです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanekuro)
2006-10-01 08:00:37
まさしく空の感じからすると同じ日に撮影してますね♪

同じカメラで撮影していますがアプローチが違うのが面白いです。

魚眼レンズいいですね!

いつかはとは思っているのですが。。

先に欲しいレンズがあって。。

それも買えませんが(汗)

トラックバックさせていただき、

リンクいただいて帰ります。
返信する
kanekuroさんへ、 (源之助)
2006-10-01 10:51:54
 リンクとトラックバックありがとうございます。 こちらもリンクはらせていただきました。

8mm魚眼楽しいですよ。 ちょっとアングルを変えるだけで、かなり印象が変わるので使っていて一番楽しいレンズかも、、、です。



>アプローチが違うのが面白い、、、そうですね。この日は8mm魚眼の他に、ZD14-54F2.8-3.5、Tokina90mmF2.5、なども持っていったのですが、RAWで200枚ほど撮って内160枚位は8mm魚眼でした。
返信する
面白い (シゲ)
2006-10-02 10:22:05
おはようございます。

超広角レンズは面白いですね!何か異次元みたいです。蜂さんも良く逃げませんでしたね。
返信する
シゲさんへ (源之助)
2006-10-02 22:50:38
こんばんは。 コメントありがとうございます。

この8mm魚眼は写りこむ範囲だけなら(ZD7-14F4)よりも広いので、実はフォーサーズ最広角レンズだったりします。

アングルファインダーなどで下から見上げたり、ちょっとアングルを変えるだけで、がらりと印象が変わるので確かに異次元な感じが味わえるレンズかも、、、。

 このクマ蜂?はレンズぎりぎりまで近づいても逃げようとしないので、良くお世話になっています(笑)。



 リンク、はらせていただきました。 これからもよろしくお願いしますね。
返信する

コメントを投稿