goo blog サービス終了のお知らせ 

源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

うーむ、、、

2008年02月04日 23時15分18秒 | 雑記
 見に来てくださった方、すみませんです。
 
 昨日は明日は仕事が休みなのでディスクドッグの写真を多めに、

 などと書いてるのですが、、、
 一寸色々ありまして、今日はこの辺でなさいです、、、。

 コメントの返事も明日まとめて、になりますのでご了承ください。

凄いぞカシオ!!

2008年01月08日 00時12分15秒 | 雑記
 去年発表されて当ブログでも記事にしたカシオの爆速デジカメ「EXILIM PRO EX-F1」が正式に発売される事になりました

 デジカメWatchの記事はこちらから、カシオのサイトはこちらからどうぞ。





 去年の発表時の試作機では60枚/秒の連写速度はあっても、連続撮影は30枚位?だったと思うのですが、
 バッファは60枚にアップ!!  つまり60枚/秒でも1秒は撮れる訳で物欲を刺激しまくりなスペックです(笑)

 連写速度も1枚/秒~60枚/秒まで選べるみたいで、私の使い方なら15枚/秒~20枚/秒で十分!! 
 という事はコレまでとは別次元の連写速度を3秒から4秒は味わえるという事に!!




 さらにはフラッシュ使用時にも7枚/秒で20枚まで連続撮影が可能とか、
 昆虫撮り好きには鼻血が出そうなスペックですよアニキ!?
 1,920×1,080ピクセルのフルハイビジョン動画を60fpsで撮影出来るってマジですかアネキ!?
 と、思わずス○パ斉藤さん風に叫んで見たくなるスペックです(笑)

 
 3月発売だそうなので、流石に直ぐには買うのは無理ですけど、、、
 しばらく経って値頃感が出てきたらばコレはもう買うしか!!って感じです。

この物体は、、、

2008年01月05日 21時10分58秒 | 雑記

  昨日の記事でも書いてますが、昨晩は会社の新年会でした。
  高カロリーなものばっかり食べてきたので、今日の昼頃まで胸焼け気味でした。
  食いなれないものばかり食べてお腹がびっくりしただけとも云いますが(笑)、、、。
 
 

  携帯の画像なのでイマイチというか今五つ位分かりにくいのですが、
  ↑のはチーズの塊です。 ちなみに2段になってて上のが12,3㎏ほど、下のが24Kgあるそうです
  30Kg以上ってことで図体の方もかなりでかかったです。

 

  そんなモン何に使うのかというと、↑の画像を見るとくぼみがあるのが判ると思いますが、
  ここに茹で上がったパスタを入れてかき混ぜ、麺にチーズを絡ませる訳です、、、。
  ナポリタンしかなかったのが残念でしたが、結構なお味でした


  

2007年を振り返ると、、、

2008年01月01日 18時47分13秒 | 雑記
 皆さん、明けましておめでとうございます^^
 正月早々荒れた天気(香川県は)で冷え込みが厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
 昨日はバタバタしてて2007年を振り返る余裕もなかったので、その辺を少し、、、

 昨年はブログ的には前半の3ヶ月間はほとんど更新なし、、、の状態からはじまったのですが、
 この期間はカメラもほとんど触ってませんでした。  
 アプロさんが3月開催のディスクドッグ大会に誘ってくれてなかったら、期間がもっと伸びてたかも?です。

 その後は4月の16日から一応休みなく更新が続けられました^^

 という訳で?去年自分なりに中々かも~と思った写真をセレクト(1度公開済みのばっかりですが)してみました。

 

 ↑↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、ノートリミング、手持ちで撮影、 1/800秒 F2.8 ISO200 
 この時は結構が降ってたので、傘を差して雨宿りしつつ撮りました。

 
 

 ↑↑オリンパスE-1+ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye、、、フラッシュ&レフ板使用 ノーファインダーで撮影。
  1/2000秒 F8 ISO100 ノートリミング
  今年の夏はテレコンとか、フラッシュ2灯使ってなどと考えてます。




 ↑↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、ノートリミング、手持ちで撮影、 1/1000秒  F4.5 ISO200


 あえて500万画素機のE-1の画像のみでセレクトしてみたのですが、、、
 2,3枚目のような虫さん相手ならば、E-1はE-3と同等の扱いになるかな~と思ってます。
 E-3にシグマの150mmを付けたら、多分E-1には8mm魚眼が高い確率で付いてると思いますし、
 その状態ならE-1は、置きピン&ノーファインダーで振り回すことになるのでAFの遅さは関係ないし、
 連写が3コマ秒なのもこの手の被写体は、最初の1コマ目が勝負なことが多いので問題なし、、、。
 逆にE-3に8mm魚眼を付けた場合には、E-1の方がメインで使うことになるでしょうね、、、。

 、、、とこんなことを書いて(考えて)たら夏が凄く楽しみ、というか寒いのはもういいです(笑)

 18~27歳まで9年間札幌に住んでた経験もあったりして、
 私は自分のことをどちらかというと寒さに強い?と思ってたのですが、、、
 うむ~最近冬になると体調を崩すことが多いのでどうも私は夏型人間のようです(笑)、、、。



  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
  にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へブログランキングに参加してます  クリックして頂けると嬉しいです^_^