goo blog サービス終了のお知らせ 

源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

スプーンですか?それともフォーク?

2013年11月14日 21時57分42秒 | 雑記


 ↑こちらの画像も2009年の5月5日、岩国基地にて撮った写真です。
 例によって今日の記事の内容とは、全く一欠片も関係ありません。


 本日の昼ごはんの時の話、、、
 弁当でも買おうとローソンへ、
 ご飯系のは欲しいのが無かったので
 パスタのカルボナーラを選んで、レジで精算
 までは良かったのですが、、、
 店員さんのスプーンにしますか?それともフォークですか?
 の問い掛けに思わず吹いてしまいました。
 その後、いえお箸でお願いします、と答えたのですが、
 店員さんもかなり苦笑いしながら、お箸を入れてくれたので、
 いっそ両方お願いします、と返した方が良かったかも(笑)

楽天優勝

2013年11月04日 13時00分49秒 | 雑記


 ↑こちらの画像も2009年の5月5日、岩国基地にて撮った写真です。
 例によって今日の記事の内容とは、全く一欠片も関係ありません。


 普段野球中継は見ないけど昨日は、
 というか今回の日本シリーズは見てたよ。
 という人は結構いるんじゃないかと思う今日この頃、
 はい、私もその一人です。


 星野監督というと1999年にセリーグで優勝した日(生放送で見てた)に、
 東海村臨界事故があった、、、というイメージが私の中では強いです。

モンハンとか、映画とか、モンハンとか?

2013年10月14日 17時28分41秒 | 雑記
えーと最後に更新したのは何年前だったか?
思わず遠い目になってしまう今日この頃、、、
ブログ閉鎖も考えつつ先日久々にブログの編集画面を開いたのですが、
更新をマメにしてた頃とは数が違うとは言うものの、
そこそこの方が毎日このブログを訪れている事が分かりました(汗)。

という訳で、近況報告など、、、


ここ数年映画館で映画を鑑賞する事ににハマっております。
月に2~3本平均、年間でまあ40本弱位な感じで、、、
確か3Dアバターを見に行ったあたりがきっかけだったと思います。
自宅で見る方でもソニーのHMZ-T1を予約して購入してしまったりとか^^



で、タイトルのモンハンですが、、、
ヤバイ位に3DSのモンハン4にハマっております(主に睡眠時間的な意味で)
現在HR67
前作3Gを去年の6月から、という浅いモンハン歴ですが、
この面白さは何なんだろうという感じです。

モンハンのプレイ日記とか、映画の感想等ならば
いくらでもブログ更新出来そう(笑)

モンハンの発売から丁度1ヵ月経ったけど、
私が出会った珠玉の地雷ハンターさん達特集とか?
1000円払って見る価値も無かったでしょうな映画特集とか^^


まあオリンパスのあの黒い奴はポチッとやっちゃいそうなので、
そちらの報告も近いうちに^^

近況報告

2010年05月11日 18時35分14秒 | 雑記
仕事のほうが忙しく先日より大阪に出張中だったりします。
先日のディスクドッグ大会の画像とかアップ出来ないままで
もうすぐ1ヶ月になろうとしてますが(汗)
今回自前のノートを持って来てボチボチ夜とか時間が空いた時に
ブログの更新をしようかとも思ったのですが、
最近ちょっと負荷をかけると熱暴走気味になるので断念しました。
CPUとビデオカードの温度が直ぐに80℃台に突入するのは、
まずいかなと(笑) (この更新はホテルのPCでしてます。)

今週末、アジリティの大会が丸亀であったと思うのですが、
見に行けるかはかなり微妙な感じです。
楽しみにしてただけに残念なのですが、、、。

眠れません、、、

2010年04月16日 21時20分36秒 | 雑記
 えーと、、、久々の更新です。
 というか最近こんな出だしばっかりですが(汗)

 前回の記事で書いてるように人事異動で、現場仕事からデスクワークへと環境が変わるので、心機一転頑張ろう~と思ってたのですが、、、
 引越しの数日前から風邪を引いていしまって、最悪の体調のまんま引越しを決行して、
 つい先日までマスクを手放せない日々を過ごしてました、、、。
 というわけで引越しから二十日以上経っているのですが、やっと生活の方も落ち着いてきました。

 仕事の方で最初慣れないのはまあ覚悟してたのですが、、、今まで汗かいてナンボな仕事からデスクワークなので、
 精神的には疲れてても肉体的にはあんまし疲れてない(笑)、、、 結果として夜中の12時とか回っても中々眠れません、、、
 というか滅茶苦茶シンドいのに眠たくならねー状態(笑)

 ちなみに携帯電話の万歩計機能によると、転属後の1日の平均歩数は大体3,000~4,000歩位、、、
 で、現場仕事の頃は、平均13,000~15,000歩、、、今は全くと言って良いほど力仕事は無いですが、
 現場仕事の時は、夏ならば1日にTシャツを3回着替える程度には重労働、、、うーむ激しく体がナマリそうです(笑)

 まあ、マイナス面だけでもなくて、腰が痛いのと、右肘に再び違和感を感じ始めてたのがどっかへ飛んでいきましたし、
 日曜日と祝日は完全に休みで、土曜日も月の休日数によって結構な頻度で休める等、プラス面も幾つかあります。

 明日の17日の土曜日と、18日の日曜日は連休なのですが、、、実家のある観音寺市で↓こんなイベントがあったりします。



 ↓先週末うちのワンコの様子を見に実家に帰ったら、↑こんなチラシが入ってました^^
 この日程であるのは知ってたけど、新聞のチラシに入ってるとは思わなかった(笑)
 


 という訳で今日は今から実家に帰省する予定です。 まあ帰省と言っても片道60km弱なんで大したことは無いですが、、、。
 体調は元通りになったし、明日からそこそこの天気なようで凄く楽しみです^^

 


もうすぐ引越しの予定、、、

2010年03月17日 22時51分56秒 | 雑記
 えー先日辞令がおりまして、工場勤務から本社業務の方へ転属することと相成りました。
 今の会社に入って約10年、、、ずっと現場仕事だったので正直なんだかなーと思わなくもないですが、
 まあ、心機一転頑張るしかないよな、という感じです。

 という訳で、今度の3/23日に観音寺市豊浜町から、高松市今里町に引越しすることになりました。
 最初自宅から通勤することも考えてたのですが、、、
 通勤距離が片道約60kmあり、つまりは毎日往復120km、、、ちなみに現在の勤務地は片道約5km弱(笑)
 高速使っても運転時間は往復で2時間だし、下道だとまあ3時間は堅い(笑)
 1ヶ月の勤務日数×120kmで大体2700km位、、、休みの日に乗ることも考えると1月3000kmは逝きそう(笑)
 私の車は軽四なので毎月オイル交換? タイヤ交換も毎年一回以上かもね~ などとツラツラ考えてたら、
 「いや、それはナイやろ!」と即座に脳内ツッコミが入ったとか入らなかったとか(笑)





 ↓本文とは何の関係もないけど、先日私に洗濯された後、親父にブラッシングしてもらってるうちの犬、、、動画からのキャプチャー画像です。


近況報告、、、

2009年12月25日 22時45分31秒 | 雑記
えーと、かなり久々の更新です。
実に半年以上放置プレイというのは、
最長不倒更新です(え?)

こんだけ期間が空くと、
ブログの更新ってどうやったっけ?
な感じです(笑)

更新途中で半年以上経っている
ディスクドッグにアジリティの記事や
1年以上経ってなお(その1)で止まってる
岐阜基地航空祭の記事等々、
思わず遠い目になってしまう今日この頃なのでした。


まあ、気を取り直して最近の近況報告など、、、

1、 夏の終わり頃から慢性的に腰痛です。

2、 12月13日には仕事中に軽いギックリ腰に、、、

3、 で、現在近所の接骨院に通院中です。


うーむ、最近の近況でいうと腰痛のことしか
書くこと無いなーと思う程度にはイタイです(笑)

カメラを持ってどこかに~というのも
夏頃まで右肘痛に悩まされてたりしてて、
(医者の診断結果は野球肘でした)
夏場のマクロ撮影も家の庭先で10分、20分、
というのを数回のみで、今年は本当にカメラの稼働率が
低かったです。 

春頃には、予算6~10万位で、年内に
トキナーかタムロン辺りのサンニッパを~
とか考えてたりもしたんですけどね(笑)

という訳で今年はカメラ関係への
散在は全く無しで終わりそうです。

その代わりという訳でもないですが、
パソコン(デスクトップ)を買っちゃいましたが^^
主な構成は、

CPU        Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB
CPUクーラー   サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)
HDD        WesternDigital WD5000AAKS 500GB×2
マザーボード   GIGABYTE GA-P55-UD3R P55
ビデオカード    ELSA GeForce9600GT 512MB
ケース       Antec ThreeHundred
ケースファン前  12cm 800rpmファン×2追加
OS         Windows7 HomePremium 32Bit

流石に最新のOS&CPUという事で何をするにしても高速です^^

このPCネタでは、
CPUクーラーのサイズ グランド鎌クロスは、
リテールクーラーと比べると笑っちゃう位のサイズ差があるねーとか、
<単純な(縦×横×高さ)の容積比では実に10倍の差がある(笑)>

SSDには敵わんけど、1プラッター500GBのHDDだけあって
↓読み込み&書き込み速いな~



等々書くネタには困らないのですが、
そろそろ腰が痛くなって座ってられなくなりそうなので、この話はまた後日^^

祝 WBC2連覇♪♪

2009年03月24日 23時41分06秒 | 雑記


  ↑↓オリンパスE-3+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG+EC-14、、、。 2736×2736にトリミングしてます。

  一昨日の更新で明日(3/23)は休みなので、リハビリ(撮影)でも? などと書いてますが、、、
  午前中はWBCの日本×アメリカのテレビ視聴で終わり、昼からは天気もイマイチだったので、
  まったりと読書とかしてたらいつの間にか1日が終わってました^^
  で、↑の写真なんですが、なんと1月の4日に撮ったものだったりします。
  犬の散歩中、家の近所まで帰ってきたらヒラヒラと飛んできて、花に止まって小休止?といった感じだったので、
  直ぐに家に帰ってカメラを取って来て何枚か撮りました。 確かウチのワンコには抗議された記憶が(笑)
  この画像では判りにくいですが、流石にかなり羽が傷ついてました。


  まあ写真とは全く関係ないですが、WBCの話を少々、、、
  私は野球よりはサッカーの方がどちらかといえば好きな人間なので、
  日本のプロ野球はほとんど見ません。 休みの日にBSでメジャーリーグの試合は結構見ますけど、、、
  今回のWBCに関しては、試合のある日が仕事が休みの事が多くて、ほとんどの試合をリアルタイムで見てたので、
  自分でも一寸びっくりな感じに感情移入して見てました。

  今日の決勝は仕事中だった訳ですが、昼休みはワンセグ(携帯の)で視聴、、、
  13~14時頃は仕事が忙しかったので、全くチェック出来なかったのですが、
  14時過ぎだったかに一寸だけワンセグのスイッチを入れたら、丁度9回裏2アウトで3対2から3対3の同点にされるシーン(笑)
  これはサヨナラ負け臭いな~ と思いましたが電池残量が少なくなってきたので、一旦視聴はストップ、
  しばらくしてチェックを入れると10回表の、あのイチローが逆転タイムリーを打った打席でした^^
  傍に居た会社の同僚とこれは最後まで見るしか!! と盛り上がりましたが(笑)←仕事中なのに^^
  約30秒後に「電池残量が残り少なくなったので、このアプリケーションを終了します」 
  という見も蓋もないメッセージと共に、視聴は強制終了(爆)
  まあ、電池の残量表示がかなり心もとない感じだったので、そろそろやばいかなあとは思ってた訳ですが、
  やはり昼休みに小1時間、ワンセグ視聴してたのがまずかったようです。 いや、仕事しろよって話ですかね(笑)

  それにしてもイチローは最後に美味しいとこを持ってくな~と思いますね^^
  決めなければならない場面で、きっちり決めるのは、流石というしか^^
  本人はあの打席に関しては、「神がおりてきた」、とか言ってましたが(笑)
  



  にほんブログ村 写真ブログへ
  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪



ETCで橋代1000円とか?

2009年03月22日 22時58分35秒 | 雑記
  久々の更新です、、、というか最近?の記事ではそんな出だしばっかですが(笑)
  
  去年末辺りからこのブログに初めて来て(コメントして)頂いた方のブログに
  足を運ばねば、、、と思いつつも早くも3月も下旬に(汗)
  2009年(平成21年)も、気づけばもう4分の1が過ぎようとしてるわけですなぁ~ 
  などと意味もなく現実逃避?したくなる今日この頃なのでした(笑)

  1か月の間に20日以上更新していた去年の9月からこっち、不定期更新が慢性化しているこのブログですが、、、
  ネタ(画像)が無かったという訳ではなくて、完全に私のテンションの問題なのでした。
  まあ、私のテンションを下げるイベント(笑)が結構あったのも事実ですが^^
  差し障りのなさそうなのを紹介すると、、、
  
  去年の11月に徳島は藍住町にアジリティーの観戦&撮影に行って来たのですが、
  その帰り道とあるスーパーの駐車場で小休止&撮った写真の確認後、小腹が空いたのでなんか買おうと店内に、、、
  んで、記憶を何度遡ってもその時に間違いないと思うんですが、やっちゃいましたよポロっと、、、
  買ったばっかりの、SanDiskでExtremeIVの4GBで45MB/secな速い奴を(笑)
  しかもRAW+jpegの設定で約350枚と、ほぼ満タン状態(爆) (jpegの設定は1600×1200でした。)

  完全に私の凡ミスなので誰を恨みようもなく(泣)、、、
  これがデータの破損とかならレスキューソフトで何とか(jpeg画像に限られますが)なったんですがね(笑)
  以前2GBのデータが吹っ飛んだ経験を記事にした事があるのですが、その時は設定がRAWのみだったので全部没、、、
  などの経験から最近ではRAWで撮る時も+jpegで撮るようにしてたりします。
  以降データ破損の経験は2回あるのですが、jpeg画像のサルベージはほぼ100%オッケーでした。
  ちなみに2GBのデータが吹っ飛んだ&その後の2回のデータ破損は
  全て同じCFカード(SanDiskのExtremeⅢ、20MB/secバージョン)なんでその後そのカードは封印指定に(当たり前ですが)
  
  しかしまあ、物理的ダメージ(金銭面&CFカードの残り枚数等)はさほどでもないですが、精神的ダメージは中々のものでした(笑)
  約350枚ってことで乱暴にフィルム換算だと35枚撮りで10本、24枚撮りのだと約15本、、、
  精神的ダメージをあえて言葉にするならば、、、

  ショックで精神だけが、フォールド(ワープ)→んで、デフォールド(ワープアウト)してみたらば、
  世間では年が明けていつの間にか3月も半ばを過ぎてましたさ、、、と云う感じです(笑)




  で、あんまし関係ないかもですが、去年の夏頃だったかパナソニックのHDDレコーダー(DIGA)のダビング10アップデート時に
  HDDが強制的にフォーマットされちゃう事もある(その後改善されたようですが)なんて笑えない話を思い出しました。
  HDDレコーダーは私もパナのBS&地デジ内臓のを持ってたので、当時ダビング10解禁を楽しみにしてたら、
  私の持ってる機種は一寸古いので解禁対象外(怒)  パナソニックのバカヤローなどと思ってましたが、、、
  そのニュースを聞いてHDDの中身が吹っ飛ぶのをリアルに想像したら、万が一の事を考えたらまあこれでいいかと(笑)
  いや、HDD内に撮り溜めてた、ドラマや映画、アニメ等の後でDVDとか違う形でも見る事が可能な映像ならば諦めもつこうものですが、

  例えばSDカードやHDD等に記録するハイビジョンカメラで撮った動画をDIGAに取り込み、
  バックアップは取れたから、SDやHDDのデータは消去、、、な使い方をしてる人って結構居そうですが、
  そういう使い方をしてた人が、去年のデータ欠損事件で、
  生まれたての子供の映像とか小学校の運動会とか、子供とか親戚の結婚式とか、
  そんなお宝映像をまだDVDやブルーレイ等に焼く前に吹っ飛んじゃったりしたら、、、

  
  いやはや想像するだけでイタイ話です。 
  その後そのニュースの検索とかはしてないんですが、訴訟沙汰になったりしてないんでしょうか?と思ったり?
  





  あれ?最初3月20日からのETC付けてる車は橋代(瀬戸大橋とか?)について書くつもりが、何故にこんなに駄文が長文な事に(笑)
  うーむ、久々に近況(でも無いですが)を徒然なるままに書き殴ってたら、何というかただの愚痴の垂れ流しにしかなってないし(汗)
  
  えーと、気を取り直してETCの話を(笑)
  四国に住んでると本州(北海道&九州も)に渡るには、大きく分けて、
 
  1、船に乗る。
  2、橋を使う。(車かJR)
  3、飛行機に乗る。

  上記の3つがポピュラーだと思うのですが、土日祝祭日限定ではあるものの、橋代が片道1000円と言うのは良いですね。
  正直28日からの高速代が1000円に、よりも四国に住んでる人間にはインパクトでかいかも?

  先日の日曜日(3/15)に親父と二人で岡山に所用で出掛けたのですが、、、往復の橋代&高速代で約8000円、
  1週間遅れの今日(3/22)だったら半額割引の適用も使えば、大体半額になったんですよね^^
  まあ2月の段階から予定してて、私も今日は仕事だったのでアレですが、、、

  ともあれ3/28からの高速料金が1000円(土日祝祭日限定)と組み合わせると、島根まで走っても片道2000円か~と思ったり、、、
  いや島根には高校時代の母校(キリスト教系の全寮制でした)があるんですが、
  片道2000円なら当時の青春18切符1枚分と、ガソリン代を無視すれば、同じ値段だね~と思ったり^^
  久々に今年の文化祭辺りには母校に顔を出すのも良いかも~と思っとります。
  
  んで、、、来週の日曜日(3/29)は仕事が休みなのでなんか近場の岡山辺りで手頃なイベントは無いかな~
  と思って、調べてたらJKCの大会があるなあ~と^^
  ETCのカードは持ってるものの、私の車にはまだ車載器を付けてない、、、という訳で、
  こないだ平日が休みだった日に各方面に問い合わせたのですが、、、
  甘かったですね(笑) どこも品切れ状態でございました^^ まあ親父の車には付いてるので困りはしないのですが^^
  
  という訳で、今度の日曜日には(晴れてれば)岡山まで行って来る予定です。

  ちなみに1日カメラを持ち出すのは、去年の航空祭以来だったりします(笑)
  明日は休みなので天気が良ければリハビリ(撮影)に行ければ~と思ってるのですが、、、






  この記事は文章のみでもいいか?思ったのですが、なんもないのもアレなので先月の15日、
  確か静岡辺りで26度越えかよ~な日だったと記憶してますが、そんな日に撮ったマクロな写真を、、、
  シグマの150mm+1.4倍テレコン(EC-14)使用なんですが、レンズ単体時と変わらない使い心地です^^
  これが2.0倍(EC-20)だと途端に違う世界になっちゃうんですが(笑)



  ↑↓オリンパスE-3+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG+EC-14、、、。 ノートリミング、 最短撮影距離付近で撮ってます。

  ↑F4の絞り開放、、、↓F16(笑)、、、



  1.4倍テレコン使用の最短撮影距離での撮影で倍率2.8倍な世界なんですが、、、
  それでもこの程度の拡大率の小さな花です。


  ↓どの位小さかったかと云うと



  標準レンズとしてもマクロレンズとしても使えるシグマの24mmF2.8(ニコンマウント)+E-420で私の左手の人差し指とツーショット(笑)で、、、
  ちなみにこの写真もノートリミングで、最短撮影距離で撮ってます。

  にほんブログ村 写真ブログへ
  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪



E-3跳ぶ!! 「時を彩つる」

2009年01月31日 23時05分49秒 | 雑記
  久々の、、、というか1ヶ月振りの更新です。
  1月に入って最初の記事って事で本来ならば、明けまして~と書くべきでしょうが、既に31日ですね(笑)
  あくまで新年の挨拶をするならば、「明けまして、おめでとうございました。」 と過去形にするべきかな(笑)


  今日の写真は前回の記事と同様に、ふぉーすさんのブログのトラックバック企画に乗っかって見ました。
  テーマはシャッタースピードを作画にいかしたもの、、、と言う事でSS優先のスローシャッターで撮ってみました。
  と言ってもどっちかと言うとネタ系の写真ですが、、、

 

  ↑↑オリンパスE-420+ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye+EC-14、、、

  1/15秒、 F20.0、 ISO100、

  えーと、タイトル通りE-3(+ZD50-200mmF2.8-3.5)が飛んでおります。
  当たり前ですが、画像処理の類は勿論使用してないです。
  
  どうやって撮ったか簡単に説明すると、、、


  1、 まず最初にE-3を思いっきり投げます。(手持ちの機材で一番値の張る組み合わせだったり?)

  2、 おもむろに009の如く加速装置を発動し、E-3に併走しつつE420で激写!!

  3、 E-3をキャッチ後、加速装置解除、、、と言った感じです。

 
  プチポイントとしては音速とか超えちゃうと、衝撃波が発生して周囲や機材、自分の着てる服諸々が悲惨な事になるので、
  精々チーターと追いかけっこで勝てる位のスピードにしとく事、でしょうか?
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  えーと、、、久々の更新で何か色々と暴走気味(笑)ですが、、、
  実際には↓こんな感じの状態で振り回しただけです。



  何年か前に模型雑誌をパラパラと立ち読みしてたら、プラモの飛行機を格好良く撮る方法の紹介記事で、
  こんな感じでカメラと被写体を固定しておけば、簡単にスローシャッターで流し撮り写真が撮れる、というのを思い出したので一寸やってみました。


  にほんブログ村 写真ブログへ