茨木市議・山下けいきの今日も元気だ。のぼり5駅アピールラン。

毎週、阪急総持寺駅、JR総持寺駅、阪急茨木市駅、JR茨木、阪急南茨木の5駅をアピールランしている茨木市議です。

安威川ダム再検証と流域の治水で公開質問状 応えのあった政党と個人 そして無回答の政党と個人

2011-03-31 15:17:43 | ランニング生活 体調・健康管理
【今日のラン】10㎞
【今月の累計】26㎞

【今日のメモ】ビラニック。ある集合マンションで管理人さんに声かけて「お元気ですか」をポストに。一分もしないうちにその管理人さんから、いろいろと情報を聞きたいと地域の件で尋ねられました。即席の市政相談です。足底筋膜炎の調子はいまひとつ。無理をしない方がいいかなと思いながらも結局3000部の配布となりました。バイクの走行距離が2万㎞メーターに、オイル交換。 

 行政と流域住民の「協働会議」設置について以下の公開質問状を発送しました。出したのは安威川の自然を守るネットワーク(代表:江菅洋一)、茨木の治水を考える会(代表:野村東洋夫)、安威川の治水を考える流域連絡会(代表:畑中孝雄)の3団体です。

 これまでに回答があったのは次の3者ででした。いずれも回答は1で会の提案に賛同の立場でした。  
・日本共産党 府会議員予定候補   川口純子氏(摂津市)
・日本共産党 茨木豊能地区委員会 末武和美氏
・社民党   小沢福子氏

 何の回答もなかったのは民主党、自民党、公明党で、茨木の3現職(民主党・森みどり、維新の会・松本利明、公明党・杉本たけし)の皆さんからの返事もありませんでした。

公開質問状の内容は以下の通りです。

2011年3月3日
各政党及び各事務所担当者宛

安威川の自然を守るネットワーク(代表:江菅洋一)
茨木の治水を考える会    (代表:野村東洋夫)
安威川の治水を考える流域連絡会(代表:畑中孝雄)

公開質問状(安威川ダム再検証と流域の治水について)

 私どもは、現在、安威川の治水対策を住民参加により決定するよう大阪府に求めています。
全国では83箇所のダム計画で各事業者による再検証が行われています。大阪府も安威川ダム計画の再検証に着手しています。ところが大阪府は、再検証に先立ち、「ダム案」「河道改修案」「河道改修案+遊水池案」「河道改修案+放水路案」「河道改修案+流出抑制案」など5案を総合的に比較検討した結果「ダム案」が最適とする「安威川ダム事業の検証に関する報告書(素案)」を作成しています。そして先般、流域5市の市長を集めた「検討の場」でこの素案を説明し、関係流域市長により「ダム計画推進」の意思が確認されたと公表しました。そして今後、河川整備委員会の議を経て、最終方針を決定するとしています。

 しかし私達流域の住民と団体は、この意思形成過程と結果について、住民参加や環境保全に関して重大な疑念と問題点を感じています。そこで4月の統一地方選挙に臨まれる政党と高槻市、茨木市、摂津市、吹田市の府議会議員選挙、高槻市長と吹田市長選挙立候補予定のみなさんのご所見をお伺いし、有権者の選択の一助にすべく、公開質問をさせて頂きます。  
本質問状の趣旨をご理解の上、以下の質問に回答していただきますようようお願い申し上げます。

(質問項目)

質問一 行政と流域住民の「協働会議」設置について
流域住民の生命と財産を守る「河川整備計画」策定に当たって、パブリックコメントと河川整備委員会の傍聴以外に流域住民が治水方法の選択について、公に意見を言う場がありません。現地の事情や過去の歴史を熟知する流域住民と行政との常設の「協働会議」を設置し、広く意見交換する場が必要と考えます。いかがでしょうか。(添付要請資料参考)

1.設置する必要がある。  2.設置する必要はない。  3.わからない。

質問二 大阪府河川整備委員会の構成について
大阪府河川整備委員会は学識経験者のみによって構成されています。兵庫県武庫川流域委員会では委員定数25人のうち、公募による住民代表10名、住民推薦専門委員2名と流域住民の意見が反映される仕組みが保障されています。いかがお考えでしょうか。

1.住民代表を委員に加えるべき。 2.現状でよい。  3.わからない

質問三 安威川治水対策案検討の対象に「耐越水堤防」や「決壊しづらい堤防」など堤防強化+河川改修案を加えることについて
「検証に関する報告書(素案)では、「ダム案」「河道改修案」「河道改修案+遊水池案」「河道改修案+放水路案」「河道改修案+流出抑制案」など5案の比較検討を行い、「耐越水堤防」や「決壊しづらい堤防」など堤防強化+河川改修案を対象にしていません。いかがお考えでしょうか。
1.対象に加えるべき。 2.対象に加えるべきでない。 3.わからない

質問四 安威川の基本高水検証を第三者機関に委託することについて
全国で河川計画の重大な指標である、「基本高水」算出に大きな疑念が生じています。安威川の相川基準点における1850立方メートル/秒にも疑問があります。公正な第三者機関における検証が必要と考えますがいかがでしょうか。

1.必要である。  2.必要でない。  3.わからない

質問五 氾濫解析(シミュレーション)の改善・充実と公表について
現在、大阪府が作成している安威川の氾濫解析は本川のみで、過去の災害履歴からして、主たる原因となっている支川や内水は対象にしていない。本川、支川、内水を含む氾濫解析を「地先の安全度」として、流域住民にわかりやすく公開すべきと考えますがいかがでしょうか。

1.そう思う。 2.そう思わない。 3.わからない。

質問六 総合治水の推進について
日本の河川行政も地球温暖化に伴う気候変化等に起因する集中豪雨の多発による計画や施設規模を上回る洪水の発生に備え、河川の洪水を封じ込める河川対策だけでなく、流域対策に加え減災対策など総合的な治水対策推進の必要性があるとされています。安威川でも総合治水への転換が必要と考えますがいかがでしょうか。
1.そう思う。   2.そう思わない。   3.わからない。

質問七 震度6強に対するダムサイトの安全性について
安威川ダムサイト予定地は、活断層による直下型地震(上町断層)や南海・東南海トラフによる海溝型地震では、震度6強以上の震度が想定されています(大阪府危機管理室や文部科学省)。ところが、現行のダム建設計画では、この危機管理室等による震度想定に関する検討がなされていません。したがって河川整備委員会に震災や地質についての専門家を参画させ、詳細な検討を加えるべきと考えますがいかがでしょうか。

1.そう思う。    2.そう思わない。   3.わからない。

質問八 総括的意見記述欄:
安威川ダム建設計画や安威川流域の治水に関するご所見があればお書きください。

ご回答いただいた政党及び事務所担当者のお名前と連絡先をご記入ください。
(                             )


◆充実させました山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 3月のラン累計  30㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

ちょっといい話 西日本入管センター収容者が震災募金、寄せ書き。 

2011-03-31 09:10:19 | 日々雑感
【昨日のラン】0㎞
【今月の累計】16㎞

【今日の動き】市民相談(街区住居表示の件、山間部の下水処理・合併浄化槽に関する件)、「励ます会」の収支報告を大阪府選管に届ける。「お元気ですか」発送。


 西日本入管センターに収容されている人々が震災募金を集めています。募金は山下が関わっているWITH(ウィズ・西日本入国管理センターを考える会) の皆さんによって日赤や現地に届けられます。


 以下のメールが届きました。

◆メール① 西日本入管センターBブロックの皆さんから、26,169円を預かり、Aブロックと同様に郵便局から日赤へ送りました。今回も彼らの思いに、ただただ感激。

 Aブロックは今、第2次の募金をしていますし、寄せ書きも作っています。今後彼らから受けとったものは、直接現地へ届けたい、と思っています。寄せ書きを見て、彼らに思いをはせる人たちもいらっしゃるのではないか、と思います。幸いWITHの支援者の中に、支援物資が不足している小規模避難所へ支援物資を直接届ける活動をしている人がいますので、その人にお願いする予定です。

◆メール②
 Aブロックでは、すでに1回目を仮放免になる者に義捐金を託していました。
正確には受け取ったのは、2回目です。

2回目からは、必ず支援者に渡して欲しい、そうすればあなたたちの気持ちと行為を日本社会に伝えることができるからということでした。

Bブロックも同様です。

男性ブロックでは、リーダーを選び、そのもとで総会を開き、被収容者全体の意思決定をしています。
そのなかで、震災の被災者に対し、なんとかできないかという意見がどんどんでたと言います。

彼らは、地震後直ぐ入管に、食事を減らして、被災者に回してくれと全員で入管に要求した。
三食食べて一日中ぶらぶらしている自分達が辛い、
入管が許してくれるならいつでも現地に支援にいくと要求した。



 なおWITH(ウィズ・西日本入国管理センターを考える会のホームページです。

 共同通信が配信し、産経新聞が記事にしましたが、以下の部分は欠落しています。
 センターは、難民申請者らを保護せず収容しているとして、人権団体などから「外国人差別の象徴」と非難されている。「保安上の理由」から報道機関は収容者に面会できない。


以下は共同通信の配信全文です。

「故郷失うつらさ」共有 途上国難民らが震災募金 

 紛争や政治的迫害で途上国を追われた難民認定申請者らが、東日本大震災の被災者への募金活動を進めている。26日までに約30人から計約1万5千円が集まった。支援団体は取材に「彼らにとっては大金。故郷を失うつらさを知っているから見過ごせなかったのだろう」と話している。
 募金に応じたのは、在留資格がなく不法滞在状態で、法務省の「西日本入国管理センター」(大阪府茨木市)に収容されている人たち。収容者への面会を通じてセンターに処遇環境の改善を求める茨木市の市民団体「WITH(西日本入管センターを考える会)」が全額を日赤に送った。
 収容者らはニュースで避難所にあふれ返る被災者を見て、自発的に募金を始めた。いずれも、せっけんや歯ブラシといった日用品を買うお金にも不自由しているが、仮放免に必要な保証金から出すなどして工面した。
 同団体によると、募金に応じた人たちは「食事を1回減らして被災地に食料を送りたい」「現地でボランティアができず申し訳ない」と話していた。励ましのメッセージを盛り込んだ寄せ書きも作ったという。
 センターは、難民申請者らを保護せず収容しているとして、人権団体などから「外国人差別の象徴」と非難されている。「保安上の理由」から報道機関は収容者に面会できない。 

「故郷失うつらさ」共有 途上国難民らが震災募金(産経新聞)


◆充実させました山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

山下HPリンク集の反核・反原発サイト、だいぶ充実しました。

2011-03-30 10:12:34 | 日々雑感
【昨日のラン】0㎞
【今月の累計】16㎞

「お元気ですか」印刷、発送作業。ホームページのリンク集の充実。改めて原発の問題に取り組んでいる人たちがいっぱいることに勇気がわきます。私ももっと勉強しなければと思います。足底筋膜炎はだんだん良くなっているようです。府議選が始まったらゼッケン4駅アピールランで調子を見ようと思います。

◆今日も手を加えた山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。だいぶ充実しました。もちろん下記のサイト、動画も入っています

チェルノブイリ事故から20年 その1

チェルノブイリ事故から20年 その2


なお、以下の動きが多くの団体によってなされています。

「直ちに人体に影響がでるレベルではありません」に関する公 開 質 問 書

内閣総理大臣 菅 直人 様

福島第一原発の事故発生以来、貴殿や枝野官房長官は政府の記者会見におい
て、現在の被ばく線量は「ただちに人体に影響がでるレベルではありません」
と繰り返しています。その意味について以下に質問します。
1.「ただちに影響がでるレベル」とはどのようなレベルなのか、またその影響
とはどのような人体的影響なのか、具体的に説明してください。
以上について3月28日に文書で回答するとともに、説明の場を設けてくだい。

2011年3月24日

[公開質問書の共同提出団体 168団体]

アイヌとシサムのウコチャランケを実現させる会/アジェンダ・プロジェクト/足元から
地球温暖化を考える市民ネットたてばやし/アマナクニ/名前のない新聞/石巻LOVE
EARTH おしゃべりかい/泉の森/いのち・くらしあさくら合同労組/イラク判決を活かす
会/岩手有機農業研究会/美しい錦川を未来へ手渡す会/ウラン残土市民会議/エコビレ
ッジ函館/NPO オーロラ自由会議/NPO地球とともに/NPO法人足元から地球温暖化
を考える市民ネットえどがわ/愛媛の活断層と防災を学ぶ会/えびやさん/おいしいごは
んの会/大阪大学附属病院看護師労働組合/御師の家【カムナビ】/核・ウラン兵器廃絶
キャンペーン福岡/核施設はいらない島民の会/核燃から郷土を守る上十三地方住民連絡
会議/核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団/核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会/核燃を考
える住民の会/核のごみキャンペーン・中部/「核分裂過程」の上映を実現させる会/日
下部華道教室/春日ローズ/神奈川県の大地に麦を実らす会/株式会社パプアニューギニ
ア海産/かぶら屋/鎌倉・岐れ路の会/環境共育を考える会/キューバを知る会・大阪/
京都・未来をつむぐ母の会/キリスト者・九条の会/クランボンの会/グリーン・アクシ
ョン/グリーンコープかごしま生活協同組合/玄海原発プルサーマル裁判の会/玄海原発
プルサーマル裁判を支える会/虔十の会/原子力行政を問い直す宗教者の会/原子力資料
情報室/原発がこわい女たちの会/原発さよなら四国ネットワーク/原発さよならネット
ワーク高知/原発震災を案じる石川県民/原発震災を防ぐ風下の会/原発震災を防ぐ全国
署名連絡会/原発設置反対小浜市民の会/原発なしで暮らしたい松山の会/原発の危険性
を考える宝塚の会/原発を考える品川の女たち/コウカウンセリング京都/神戸ネットワ
ーク/国際NGO・R 水素ネットワーク/ことばの家/小林大木企画/500 円玉貯金の会/櫻
井BLUES 農場/サッポロッカショ/さよならウラン連絡会/さよなら原発みのお市民の会
/三陸の海を放射能から守る岩手の会/三陸・宮城の海を放射能から守る仙台の会(わか
めの会)/地震で原発だいじょうぶ?会/静岡太田川ダム研究会/自然村有限会社/島根
原発増設反対運動/市民自立支援センター/市民のひろば/下関の行動とことばをつなぐ
「海」編集委員会/下関労働教育センター/Jazzflower/社団法人スロービジネスカンパ
ニー/食政策センタービジョン21/ストップ・ザ・もんじゅ/STOPプルサーマル!
ふくしま/すなめりの会/全ての原発を廃炉に!!刈羽村生命を守る女性の会/セパかごし
ま/川内ウミガメプロジェクト/川内原発建設反対連絡協議会/川内つゆくさ会/川内
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映実行委員会/曽根九条の会/脱原発の日実行委員会
/脱原発福島ネットワーク/脱原発へ!関電株主行動の会/脱原発わかやま/China Cats
Trips Band/沈黙のアピール/つゆくさと大地の会/敦賀ミツバチの会/DearChild/東
京電力と共に脱原発をめざす会/東北アジア情報センター/ドキュメンタリー映画を見る
会/時を見つめる会/とめよう原発せたがやネットワーク/止めよう!プルサーマル三春
ネット/七番目の星/奈良脱原発ネットワーク/西屋敷/ニセコの粉雪を守ろう会/日本
山妙法寺渋谷道場/納富建設/花とハーブの里/浜岡原発市民検討委員会/浜岡原発を考
える静岡ネットワーク/反原発ネットワーク豊橋/阪南中央病院労働組合/飯能市消費者
団体連絡会/半農半カフェ BIG FAMILY/BE-IN tokyo 実行委員会/ピースウォーク山口/
ピースサイクルおおいた/ピース・ニュース/PEACE NOT WAR JAPAN/PEACE LAND/ピース・
ウォーク飯田/ひとりパーチェの会/日の出の森・支える会/福岡引き受け気功教室/福
島原発30 キロ圏ひとの会/福島原発からの放射能放出をやめてほしいと願う大阪大学附
属病院看護師の会/福島原発市民事故調査委員会/福島老朽原発を考える会/ふくしま
WAWAWAー環・話・和ーの会/プルトニウム・アクション・ヒロシマ/解放同盟全国連
絡会福岡県連・準備会/プラッサ・ウーラ/プルサーマルと佐賀県の100年を考える会
/プルサーマルほっとケーない会/平和懇談会ちば/平和懇談会はんのう/平和の井戸端
会議/平和の声・行動ネットワーク/平和の白いリボン行動・藤沢/平和のテーブル・京
都/放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜/放射能を憂慮する市民の会/みつばち
茶会/みどりと反プルサーマル新潟県連絡会/みどりの未来/美浜・大飯・高浜原発に反
対する大阪の会/ミチミチズム/宮崎の自然と未来を守る会/宮竹男の料理教室/宮竹太
極拳教室/未来をつむぐ会/萌工房/森のこや/もりもりAomori/大和平和の白いリボ
ンの会/やめよら原発NO 核熊野の会/有機農業ネットワーク神奈川/ユーゴネット/
LOVELINK/リブ・イン・ピース☆9+25/劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク/「六
ヶ所村ラプソディー」を上映する会in 阪南中央病院/私にできる事を考える会/わははの


連絡先:美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会) mihama@jca.apc.org

大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3 階 TEL 06-6367-6580 FAX 06-6367-6581

【福島原発事故・脱原発関連サイト】

全国の公的機関における放射線モニタリング情報リンク

大阪府内の原子力事業所周辺15か所に設置しています

動画 隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜

原発がどんなものか知ってほしい(20年間、原子力発電所の現場で働いていた平井憲夫さんの分かりやすいメッセージです)

故忌野清志郎さんのSummertime Blues/サマータイム・ブルース

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

東京電力は「未必の故意」ではないか。 脱原発のゼッケンランやります。

2011-03-29 10:39:54 | 日々雑感
【昨日のラン】0㎞
【今月の累計】16㎞

【昨日の動き】「お元気ですか」発送作業。夜はしよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)の会議で茨木市の障がい者施策で意見交換。

 福島原発の危機は進んでいます。私は東京電力を「未必の故意」による大量殺人で訴えてもいいのではと思っています。その訴因は以下の通りでしょうか。

 被告・東京電力は原発が震災に弱いことを十分承知の上でこれをつくり、一旦大事故を引き起こせば多くの人命を失うことも当然これを認識していた。
 また被告は自らが管理している柏崎原発において新潟中越地震の際、耐震設計時の基準加速度を上回ったために、放射性物質の漏えいなど引き起こしている。被告はこの経験からも地震と原発の安全性に十分対応しなければならない立場にあった。

 もともと甚大な被害をもたらす危険性があり、平時にも放射能を撒き散らし、使用済燃料の最終処分が確定していない、更に原子炉の解体など子孫に何万年も放射能管理を押し付ける原発はつくること自体が認められるものではない。もし作る場合にあっても予見できる最悪の事態に備えた安全対策が最低限の責務であることは論をまたない。

 しかし、その責務を果たさず放置したために、東日本震災時において被告の管理する福島原発は震災と、それに続く津波によって制御不能にいたり、炉心溶融などによって甚大な放射能流出事故をもたらし、チェルノブイリに次ぐ大事故を引き起こすに至った。
 その広範囲に亘る放射能汚染に相応する避難地域が設けられたことによって、津波に襲われた人たちの救援を不可能に至らしめ、助けられたであろう多くの生命が失われる事態を招くこととなった。よって東電の責任者を「未必の故意」による大量殺人で訴えるものである。

 しかし、このような事故があるにも関わらず関電などは相変わらず、もんじゅなど推進の立場をくずそうとはしていません。JR尼崎事故もそうですが、企業の社会的責任はどこに行ったのかと思うことばかり。「未必の故意」ではないかと怒りたいものです。

 企業内での告発、労組の自覚に期待したいものですが、それはそれとして利用者、消費者、国民がどれぐらい動くのかです。私は足底筋膜炎の調子にもよりますが脱原発のゼッケン4駅アピールランを考えています。関電、東電への申し入れも行います。

山下HPリンク集の反核・反原発サイトを充実しました。もちろん以下のサイト、動画も入っています

【福島原発事故・脱原発関連サイト】

全国の公的機関における放射線モニタリング情報リンク

大阪府内の原子力事業所周辺15か所に設置しています

動画 隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜

原発がどんなものか知ってほしい(20年間、原子力発電所の現場で働いていた平井憲夫さんの分かりやすいメッセージです)

故忌野清志郎さんのSummertime Blues/サマータイム・ブルース


山下HPリンク集から反核・反原発サイト 充実させていきます

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

チェルノブイリ原発事故のドキュメンタリ動画があります。 1か月ぶりのビラニック

2011-03-28 10:15:42 | 日々雑感
【昨日のラン】8㎞(足底筋膜炎でランは自粛中ですが、ビラニックしました) 
【今月の累計】16㎞

【昨日のメモ】個々2、3日疲れと風邪気味で外に出る元気はなかったのですが、今日は体調も回復。足底筋膜炎と議会で休止していたビラニックをおっかなびっくりで2時間半。1600枚のビラ配り。違和感はありますが、痛みがひどくなるほどではなく、やや安心です。しばらくは無理せず、リハビリ、ストレッチで快方に向かいたいものです。

 ビラニックの前はセンバツ観戦、鹿実が快勝し大満足。夜は32年続いた「金八先生」が最終回。最終場面で生徒一人一人が呼ばれていきます。1979年度の卒業生になると、面影を残しながらもみんな大きくなっていて感激でした。

 ただ現実には真面目な教師ほど疲労困憊で、精神的ストレスを抱え病休中の人や、定年を待たずに辞めていく教師も多くなっています。私の何人かの親しい教師もそのうちの一人です。それはそれとして考えさせ、勇気を与えてくれた番組でした。

チェルノブイリ原発事故のドキュメンタリ動画(『筑紫哲也NEWS23』か?)が見られます。ページの下にあります。「再臨界の可能性否定できない、福島第1原発4号機」から

 今年の4月26日でチェルノブイリ原発事故25年を迎えます。事故を受けて京都大学や大阪城でも大きな集会、イベントが行われていました。事故原因も当初言われていた操作員の個人的ミスから、地震まであるようです。権力者の情報操作は毎度のこととは言え、ひどいものです。権力との緊張感を保ち、チェックしたいものです。


 このブログに下記のコーナーを設けました。よかったらご覧ください。

【福島原発事故・脱原発関連サイト】

全国の公的機関における放射線モニタリング情報リンク

大阪府内の原子力事業所周辺15か所に設置しています

動画 隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜

原発がどんなものか知ってほしい(20年間、原子力発電所の現場で働いていた平井憲夫さんの分かりやすいメッセージです)

故・忌野清志郎さんのSummertime Blues/サマータイム・ブルース

山下HPリンク集から反核・反原発サイト 充実させていきます

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

全国での放射能観測、大阪では15か所です。 仏ル・モンド紙は最悪のシナリオ「原子炉溶融」を警戒

2011-03-27 12:56:00 | 日々雑感
【今日のラン】0㎞(足底筋膜炎でランは自粛中) 
【今月の累計】8㎞


 全国での放射能観測は次の場所で行われています。大阪では15か所ですが、私の大阪北部では観測されていません。
今のところ平常値ですが、福島原発は不安定なまま、現地では厳しい状況下で作業が進められています。早く落ち着くことを願わずにはいられません。汚染は大気、水道水、土壌から海洋まで広がっています。日々の汚染の強弱はありますが、現地が落ち着かない限り放出は続きます。全体的には広がりつつあると見なければなりません。しばらくは要警戒です。

 何事もそうですが、最善を望みつつも最悪に備えることが大切です。

全国の公的機関における放射線モニタリング情報リンク

大阪市内の原子力事業所周辺15か所に設置しています



なお、仏ル・モンド紙の報道によれば、福島で最悪のシナリオである「原子炉溶融」が起きようとしている。との報道がありました。

仏ル・モンド紙:最悪のシナリオ「原子炉溶融」が起きようとしている


Vendredi 25 mars 2011 5 25 /03 /Mars /2011 17:01 仏原子力研究機関見解「
福島3号機の燃料格納容器は密閉状態にない」
3月25日 14時14分(日本時間26日0時14分)

 25日仏ル・モンド紙の報道によれば、福島で最悪のシナリオである「原子炉溶
融」が起きようとしている。

 東京電力は同日未明「第3号機の燃料棒を搭載している格納容器が破損してい

可能性がある」と発表し、「放射性物質が遠方に放出された」と日本の原子力安
全・保安院は報告している。
 仏原子力保安院(IRSN)のティエリ・シャルル事務局長は「原子炉の格納容器
に穴が開いていることが予想される。今後我々はその仮説シナリオに基づいて分
析を続ける」と語る。IRSNの危機管理局は、数日前から3号機から発生していた
黒煙と原子炉隔離外壁がすでに気密性を失っていることから、「燃料と溶けた金
属が混ざり合いコリウムが生成され外壁のコンクリートと化学反応を起こし、原
子炉格納容器に亀裂が入っている可能性」を懸念しているという。

 もしそれが現実だとすると、放射能汚染の環境に対する影響は悲劇的な結果に
なる。過去に例のない事故になるだろう。1979年の米スリーマイル原発事故の際
炉心は45%まで溶融したが、溶けた炉心は燃料を格納した鉛の容器の中に留まっ
ていた。福島原発では「その境界線を超えてしまった」とル・モンド紙は分析す
る。

 フランスの原子力研究を司る行政機関である原子力庁(CEA)のクリストフ・
べアー局長は、「ジルコニウム*が使用されている燃料棒集合体の金属部分が正
常に冷やされないと、酸化して劣化していく。この劣化は1200度で始まり、1400
度から急激に加速し始める」という見解を示しているが、必ずしもこれが現実に
起きているかどうかは断言はしていない。燃料と溶解金属の「マグマ」が発生し、
その温度は2200?2500度まで上昇する。それでも冷却作業が行われなければ、結
果的に「格納容器に穴が空き、溶融生成物であるコリウムが漏れだすだろう」と
同紙は述べる。

 しかし、まだ最後の「壁」が残っている。原子炉の土台となっているコンクリ
ートの隔離外壁である。CSAのべアー局長は「原子炉の真下にある土台は約8メー
トルの厚みがあるが、それ以外の部分はもっと薄い可能性がある」と述べ、「コ
リウムとコンクリートの化学反応はそれぞれの構成物質によって変化するが、
「マグマ」が落ちる床表面が広いほどマグマの温度は下がる」と予測する。また
同紙は最も悲観的な仮説として、「コリウムはコンクリートを貫通する危険性が
あり、その場合は地中と地下水脈内に放射性物質が漏れだす」可能性も指摘して
いる。

 現在までの放射能汚染は大気中に気体として放出される分裂生成物(ヨウ素、
セシウム、テルルなど)だったが、このまま格納容器の損傷が進めば、ストロン
チウム**やルテニウムといった半気体だけでなく、燃料に含まれているウランや
プルトニウムも原発周辺に放出される危険性もあり得る。中でもプルトニウムは
人体に対して最も有害で、体内に入るとヒ素***と同様の症状を起こす。さらに、
アルファ線を放出する放射性物質でもあるため、人間の体内で癌を引き起こす。
 IRSNのシャルル局長によれば、「もしコンクリート外壁がコリウムによって貫
通されれば、ウランとプルトニウムが海中に流れ出す危険性がある」と指摘する
が、ウランとプルトニウムは金属類のため広範囲には広がらないと見ている。同
院の予測では、「最悪のシナリオが起きた場合、放出される放射線量はチェルノ
ブイリと同レベルに及ぶが、放射能による汚染範囲はより局地的になる」として
いる。

 また、3号機にはウランとプルトニウムの混合燃料であるMOX燃料が搭載されて
いる。同機の514の燃料集合体のうち32がMOX燃料のようだが、専門家によれば通
常のウラン燃料棒も燃焼する際にプルトニウムを発生させるため、その危険性と
汚染被害は通常の燃料棒と変わらない。

 福島第一の原子炉6機のうち5機が燃料棒を搭載したままである。5号機と6号機
は正常にコントロールされているようだが、1号機と2号機については炉心に損傷
が起きて部分的に溶融していると見られる。東電の発表によれば、冷却システム
復旧にはあと1ヶ月以上かかる見込みだ。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「隠された被曝労働 日本の原発労働者」 ドキュメンタリー

2011-03-26 16:03:03 | 日々雑感
 政治の大きなテーマとして「格差と貧困」がありますが、今回の大震災、津波、原発事故の中で「国難」、「挙国一致」の大合唱で、「格差と貧困」はかすみがちです。本来、格差と貧困に敏感であるべき共産党の赤旗にまで「国難」の文字が何のためらいもなく踊り、「おい、おい」と言いたくなります。
「国難」、「挙国一致」に警戒するのは、それが物事の本質を覆い隠す役割を果たすことから、支配者のイデオロギーとしては極めて有効な言葉になっているからです。

 金持ちはどんな事態でも、もちろん今回も「金持ち」であることによって、生活も安全も確保できるのです。問題はたちまち、住宅や生活を失い難渋する庶民をどうやって救済するかにあります。

 「とりあえず救援」はいいのですが、「とりあえず」の時期が過ぎれば、「とりあえず」だったことを忘れてしまいます。そしてそのうちになぜこのような事態を招いたのか原因を追及すると「それは過去のこと」とされ、「何を今さら」となるのです。大方の熱っぽく冷めやすい国民はなんにも学ばない。権力者に騙され、怒ることを忘れてしまい、事態の責任を負う立場にある者が大きな顔を続けるのです。

 これだけの大事故を起こしても、明確な「脱原発」への転換は政府からも、自公民の政党からも、電力会社からも伝わってきません。語られていないのは私の情報が少ないからでしょうか。「震災、津波に強い原発にすればいい」では被災者は報われません。と思うのですが・・・。

 昨日のNHKで被災者が家族の消息をたずねまわっていましたが、「原発なんかいらない。電気はなくてもいい。つつましく家族と生きていたい」と語っていたのが印象的でした。

 天皇ヒロヒトの太平洋戦争の責任にしても同様です。それを問う声は世界から挙がりましたが国内では大きな世論にできませんでした。つくづく残念です。私が「何が君が代だ、いい加減にしろ」と思うのは国民主権ということもありますが、天皇が戦争責任を取らなかったのも大きな要因です。

 「鉄は熱いうちに打て」といいますが、難渋する庶民への救援と本質解明は同時に追求すべきだと思っています。


 さて福島原発3号機で作業中の方が大変な被ばく事故に見舞われました。ここでも大変なのは現場労働者です。このような労働者なくしては成り立たない原発、それを推進するものたちは罪深いとつくづく私は思うのです。

隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜

 以下は20年間、原子力発電所の現場で働いていた平井憲夫さんの原発がどんなものか知ってほしいから

定期点検工事も素人が

 原発は1年くらい運転すると、必ず止めて検査をすることになっていて、定期検査、定検といっています。原子炉には70気圧とか、150気圧とかいうものすごい圧力がかけられていて、配管の中には水が、水といっても300℃もある熱湯ですが、水や水蒸気がすごい勢いで通っていますから、配管の厚さが半分くらいに薄くなってしまう所もあるのです。そういう配管とかバルブとかを、定検でどうしても取り替えなくてはならないのですが、この作業に必ず被曝が伴うわけです。

 原発は一回動かすと、中は放射能、放射線でいっぱいになりますから、その中で人間が放射線を浴びながら働いているのです。そういう現場へ行くのには、自分の服を全部脱いで、防護服に着替えて入ります。防護服というと、放射能から体を守る服のように聞こえますが、そうではないんですよ。放射線の量を計るアラームメーターは防護服の中のチョッキに付けているんですから。つまり、防護服は放射能を外に持ち出さないための単なる作業着です。作業している人を放射能から守るものではないのです。だから、作業が終わって外に出る時には、パンツー枚になって、被曝していないかどうか検査をするんです。体の表面に放射能がついている、いわゆる外部被曝ですと、シャワーで洗うと大体流せますから、放射能がゼロになるまで徹底的に洗ってから、やっと出られます。

 また、安全靴といって、備付けの靴に履き替えますが、この靴もサイズが自分の足にきちっと合うものはありませんから、大事な働く足元がちゃんと定まりません。それに放射能を吸わないように全面マスクを付けたりします。そういうかっこうで現場に入り、放射能の心配をしながら働くわけですから、実際、原発の中ではいい仕事は絶対に出来ません。普通の職場とはまったく違うのです。

 そういう仕事をする人が95%以上まるっきりの素人です。お百姓や漁師の人が自分の仕事が暇な冬場などにやりま
す。言葉は悪いのですが、いわゆる出稼ぎの人です。そういう経験のない人が、怖さを全く知らないで作業をするわけです。

 例えば、ボルトをネジで締める作業をするとき、「対角線に締めなさい、締めないと漏れるよ」と教えますが、作業する現場は放射線管理区域ですから、放射能がいっぱいあって最悪な所です。作業現場に入る時はアラームメーターをつけて入りますが、現場は場所によって放射線の量が違いますから、作業の出来る時間が違います。分刻みです。

 現場に入る前にその日の作業と時間、時間というのは、その日に浴びてよい放射能の量で時間が決まるわけですが、その現場が20分間作業ができる所だとすると、20分経つとアラ-ムメーターが鳴るようにしてある。だから、「アラームメーターが鳴ったら現場から出なさいよ」と指示します。でも現場には時計がありません。時計を持って入ると、時計が放射能で汚染されますから腹時計です。そうやって、現場に行きます。

 そこでは、ボルトをネジで締めながら、もう10分は過ぎたかな、15分は過ぎたかなと、頭はそっちの方にばかり行きます。アラームメーターが鳴るのが怖いですから。アラームメーターというのはビーッととんでもない音がしますので、初めての人はその音が鳴ると、顔から血の気が引くくらい怖いものです。これは経験した者でないと分かりません。ビーッと鳴ると、レントゲンなら何十枚もいっぺんに写したくらいの放射線の量に当たります。ですからネジを対角線に締めなさいと言っても、言われた通りには出来なくて、ただ締めればいいと、どうしてもいい加滅になってしまうのです。すると、どうなりますか。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

なぜ営利企業・東電の不始末に国民の税金が使われるのか。

2011-03-23 10:51:04 | 議員活動の日々
【今日のラン】先月から左の足底腱膜炎リハビリ中、なかなか良くなりません。議会中ということもあってリハビリのためのストレッチなどは2の次、3の次でですが、真面目に快復させたいと思っています。

【今日のメモ】夜、障がい者団体・ほくせつ24の交流会。左の足底腱膜炎のリハビリ。「お元気ですか」印刷・発送事務作業。明日の震災支援原発安全対策決議での質問原稿作り。

 以下の記事があります。なぜ電力会社が引き起こした事故に国民の税金が使われるのでしょうか。危険な原発を推進し、利潤を手にしてきた加害者の東京電力が、全面的に被害者を救済すべきです。原発事故の責任を取れないなら、原発から撤退すべきです。財界や政府、権力者の好きな自己責任はどこに行ったのでしょう。

原発事故周辺住民への損害賠償、国も負担へ

 政府は22日、東京電力の原子力発電所の事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、国も負担する方向で検討に入った。

 原発事故の際の賠償責任などを定めた原子力損害賠償法に基づき、国が1200億~2400億円を負担するほか、残りも、東電の支払い能力を上回る部分は国が支援を行う方向で被害額の算定作業に入る。

 同法は、原発事故の損害について原則、電力事業者がすべて賠償すると定めている。ただ、地震や津波などの災害が理由の場合は、国が原発1か所あたり1200億円までを負担する決まりだ。政府は、福島第一原発の事故がこれに該当すると判断している。同様に周辺への避難指示が出た福島第二原発も含めれば2400億円となる。

 同法には「社会的動乱、異常に巨大な天災地変の場合」にはすべてを国が補償するとの例外規定もある。しかし、政府は、今回の事故の原因が「社会的動乱」や「異常に巨大な天災地変」にはあたらないとして、東電も責任は免れないと判断している。高木文部科学相は22日の参院予算委員会で「一義的には東京電力に責任を持っていただく。その上で、被害者救済を最優先に国も必要な対応をしなくてはいけない」と説明した。

 賠償は、営業できなくなった企業や農産物が出荷できない農家が対象となる見込みで、支払いの範囲によっては総額が数兆円になるとの見方もある。東電の支払い能力を超えた場合に、国がどのように賠償を支援するかが焦点となりそうだ。一方、与党内には国がすべて負担する例外規定を適用すべきだとの声もある。

 1999年9月に茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」で起きた臨界事故では、住民の健康被害や検査・避難の費用、出荷できなくなった農産物の補償などにJCOが約150億円を支払った。JCOの事故は、避難の対象が半径350メートル圏内で期間も3日間だった。
(2011年3月23日03時03分 読売新聞)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「想定外」「国難」「がんばれ日本」の大合唱よりも理非曲直で見分けたい。

2011-03-22 10:57:49 | 日々雑感
【今日の動き】幹事長会、議会運営委員会の報告を聞く。地域のコミュニティ活性化について地元関係者と意見交換。「お元気ですか」の印刷。夜は新社会党近畿ブロック会議

 マスコミを見ると「想定外」「国難」「一致して支援」「がんばれ日本」の大合唱である。まるであの太平洋戦争で日本が敗北した時の「国民総懺悔」を見る思いがする。

*一億総懺悔=1945年9月5日。焼け野原に取り残された国会議事堂で東久邇稔彦首相が「軍も官も民もすべて、国民ことごとく静かに反省」し、「今こそ総懺悔(ざんげ)」しようと訴えた。それに先立つ会見でも「全国民総懺悔することがわが国再建の第一歩」と語った。要は、指導層の責任を棚上げにし、敗戦を含む戦争責任は国民全体にあるとした(05年09月03日付『毎日新聞』-「 憂楽帳」)。

 それぞれが、それぞれの立場、やり方で、やるかやらないかも含めて判断したらいいのである。原発で儲けてきた東京電力、関電など電力会社がその責任に応じて何をするのか見守りたい。

 政治の世界でも推進してきた政党と議員の責任がある。理非曲直をはっきりさせなければ何の進歩もない。悪者がはびこり、正直者が馬鹿を見るだけである。

さて政権党の民主党はどうなのか。電力業界労使なれあいのこの政党は自民党より原発推進政党のようです。

以下は民主党のホームページにある政策2009です。

 原子力利用については、安全を第一としつつ、エネルギーの安定供給の観点もふまえ、国民の理解と信頼を得ながら着実に取り組みます。
原子力発電所の使用済み燃料の再処理や放射性廃棄物処分は、事業が長期にわたること等から、国が技術の確立と事業の最終責任を負うこととし、安全と透明性を前提にして再処理技術の確立を図ります。また、国が国民に対して原子力政策に関する説明を徹底して行うとともに、関連施設の立地自治体および住民の十分な理解を得るため、国と自治体との間で十分な協議が行われる法的枠組みをつくります。



以下は原発政党民主党からです。

国会会議録検索システムを使い、キーワード「民主党 原子力」「民主党 高速増殖炉」「民主党 プルサーマル」で、民主党議員の原発に対する立場を調べてみました。期間は、衆院議員については2006年12月20日まで、参院議員については2005年10月12日までです。

全発言を網羅的に読了することはしていませんが、原発を極力減らして自然エネルギーの割合を高めるべきだ、あるいは「核燃料サイクル」を止めるべきだ、などとする見解を披瀝した民主党議員は、1人も見つけることができませんでした。逆に、ほとんどの民主党議員が原発/核燃料サイクルを推進・維持する立場です。

下記が、それらの民主党議員・候補です。調べがついた限りで、電力会社や原発メーカー出身議員を先に挙げておきます。

民主党は、行政改革のため、税金の無駄遣いを削減するためとして、衆院の比例区定数を80削減しようとしています。その結果、最大で見積もって数百億円の削減額を上回るだけ、税の無駄使いとなる政策とそれを推進する政党・議員が排除されるなら、そうした主張も成り立つ。

バカバカしい。国会が自民と民主だけになれば税の無駄遣いがなくなるとでもいうのか。

原発を容認する人の中でも、核燃料サイクルを無駄とする人は多いのではないでしょうか。民主党の定数削減方針は、無駄な政策・政党を固定化するものです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「私は非国民である」と公言していた天本 英世さん。

2011-03-21 00:34:58 | 日々雑感
【今日の動き】「お元気ですか」の議会報告号の原稿書き。夜、玉島公民館役員会議で今後の運営について相談。私と同じ平田台5号棟に住んでいた高木りゅうた君(30歳)が、高槻市議選に立候補を予定して活動中です。夜は本人、お母さんと選挙の闘い方などについて話しました。


 天本 英世(あまもと ひでよ、あまもと えいせい)さんという俳優がいました。一回見たら忘れられない風貌で、仮面ライダーの死神博士ははまり役だったのかもしれません。ウィキペディアには次のような紹介があります。

 自由主義者・無政府主義者で、晩年は、現代の日本に生きる人々に対し、ラディカルな視点から苦言を呈することも目立った。「国家というものが大嫌い」と述べ、「将来はスペインに移住したい」と望んだが叶わなかった。

 天皇制と、昭和天皇の戦争責任を不問にしようとする勢力(菊タブーを守ろうとする風潮、自民党政権、文部省)を批判して「テレビの収録で言及すると、その部分は全てカットされる。こういう事をしている限り日本人はいつまでたっても自立出来ない」と述べている。

 また学徒動員を受けたことは、言葉に言い表せないほどのショックを受けたそうで、戦後になっても、戦争を賛美するような内容の映画には、依頼を受けても絶対に出演しないという姿勢を貫いていた。「長身に対する将校の妬み」のため将校に苛められ、軍が嫌いになり、その延長として「左翼的」になったと云う。

 以上はウキィペディアから。


 その天本 英世の著書「日本人への遺言」(徳間書店)の一文「非国民宣言について」では以下が記されているとのことです。また読んでみたいものです。図書館にあるか聞いてみたいと思います。
 「日本人」であることは私の属性の一つに過ぎず、それ以上でも、それ以下でもありません。私なんか日本人であることを誇りに思うどころか、その意識すら皆無に近く、それよりは生まれ育った鹿児島、加世田、万世の出身であり、地球人の一員であることの意識がずっと強いのです。またぞろ「非国民」を口にしたがる連中が出てきそうですが、ばかばかしい限りとしかいいようがありません。


以下、天本 英世の著書「日本人への遺言」(徳間書店)の一文「非国民宣言について」から

私は常々、「私は非国民である」と公言している。
 「非国民」。
 これは戦争中の言葉である。
 愛国者という言葉の反対の意味に使われる言葉である。
 今の日本で、非国民という言葉を使っているのは私だけかもしれない。
「非国民」=「国民に非ず」
 私は、日本国民をやめたいとさえ思っているのである。日本国民であることが恥ずかしいからである。』

また、以下の文も


『私は延々と続く彼らの議論を聞きながら色々なことを考えた。
 彼らの議論はどんどん熱を帯びていく。
「自由への闘いはまだ終わっていない……」
「自由とは戦争がないということではない……」
 スペイン人の熱い議論を聞いているうちに、
「結局、生きていることは闘いなのではないか」
 と、私は思ったのである。
 何の闘いであるかというと、自由であろうとする闘いである。
 自分が、不自由の中に拘束されていると思ったら、それを打ち破ることが、人間の日々の闘いなのではないか。
 戦争という、相手の国や人間を殺すことが目的の戦いではなく、自由であろうとする個人の闘いが、平和の中でこそ必要なのではないか。平和の中で、人間に闘いがなかったら、人間は呆けてしまうのではないか。
 スペイン人は、いつも議論をしている。

(中略)

 それに比べて日本人は、ほとんど議論をしない。自分だけの意見を持ってもいない。
 日本人が平和呆けしているのは、平和の中での闘いがないからだ。
 平和というのはいいことだが、人間を呆けさせる危険をいつも孕んでいるのだ。

(中略)

 呆けないためには、闘わなければいけないのだ。何に対して闘うのかというと、文部省や教育委員会のバカたちとの闘い、日本の政治家たちとの闘いである。
 今、文部省とか教育委員会は、人間の自由を制限しようとしている。
 君が代を歌う、歌わないというのは、個人の自由であるのだが、揃いも揃った愚かな政治家たちが、君が代を歌わない人間は日本人ではないといい出した。高松市の教育長などは、教師と児童生徒には君が代を歌わない自由はないという恐ろしい発言をした。
 君が代を歌いたくない、こんなものが歌えるかと拒否する日本人がいるのは当たり前である。
 人間は自由なのだ。人間の精神は自由なのだ。
 自由を奪おうとする国家に怒る日本人が増え、日本を戦争中の日本に戻そうとする危険な政治家たちと闘うことは、平和呆けした日本人にとって、平和呆けを返上するいいチャンスなのである。
 君が代を歌えと強制するのは、人間の自由に対する侵害である。
 人間に対して不自由を押し付ける人間が、私は大嫌いである。最低の人間だと思っている。国民に対して不自由を押し付け、自由を制限する連中とは闘わなければいけないと思っている。
 しかし、日本人は、自由について麻痺しているから、今さら自由についていわれても、何をいっているんだというぐらいの意識しか持っていない。
 自由というものに決して麻痺してはいけない。
 平和呆けしている場合ではない。
 本当の自由のために闘うのだ。
 そうでないと、また大変なことになるぞ!
 生きていくことは、闘いなのである。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

危険な原発からの脱出  震災、原発など救援情報など

2011-03-20 08:10:47 | 日々雑感
玄順愛さん 「橋下・大阪都構想を斬る!」集会で

■「とめたいんや戦争」!守るんや命!3・21行動」

下記のイベントがあります。よければご参加なり、周りに広げてください。
先日の被災者のためのお風呂紹介をお願いしたところ、さっそく紹介したよとのメールをいただきました。ありがとうございました。


■「とめたいんや戦争」!守るんや命!3・21行動」


 みなさんへ、未曽有の大災害で被災されたご家族や友人をお持ちの方も少なからずおられると存じます。心からお見舞い申しあげます。21日の「とめたいんや戦争」!守るんや命!3・21行動」は、内容を一部変更して予定通り開催します。 
急きょ、原発の危険性を考える宝塚の会の中川慶子さん(他に何人か)に講演をお願いしました(「原発のウソをあばく」)。質疑応答の時間もとりました(グループトークは中止)。

緊急企画
講演《原発のウソを暴く》に5人の方が来た下さることになりました。
      中川慶子さん/原発の危険性を考える宝塚の会
田中章子さん/チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西
久保きよ子さん/若狭ネット
稲岡奈美子さん/ 地球救出アクション97
山田耕作さん/京都反原発研究会

 お話のあと、会場からの質疑応答の時間を取ります。講師の方々は、原発問題について長年活動されてきた方たちですので、いろいろな質問にお答え下さる予定です。

 第2部の橋下知事の朝鮮学校差別を許さないためのプログラムは予定通りです(東大阪朝鮮中級学校の吹奏楽と舞踊、アンソロジーも)。ピースウォークもやります。「すべての命を守るために力を合わせよう」「すべての原発即時停止」「政府・東電・マスコミの情報隠しはゆるさない」などなど、街の人びとに訴えます。
 被災者救援も後手後手の政府…。ウソばかりの原発事故報道…。こうした事態の中だからこそ、何が真実かしっかりつかみ、3月行動の原点「守るんや命!」を行動にしなければという思いです。1人でも多くの方のご参加をよびかけます。

◆日 時:3月21日(月・休)11:45~ 
◆展示アピールコーナーオープン     
◆集会13:00~15:00(講演・フリートーク) 
◆会 場:大阪市北区民センターホール
(JR環状線「天満駅」・地下鉄堺筋線「扇町駅」下車すぐ)      
http://www.osakacommunity.jp/kita/index2.html 
◆16:15~ ピースウォーク(東梅田ナビオ阪急まで約40分)
◆当日入場無料です。賛同金募集中(個人1口500円、団体1口2000円)
◆主 催:3月行動をよびかける女たち onnatachi3action@yahoo.co.jp
  090-4275-9983
◆大阪市北区西天満2-3-16 絹笠ビル1F 大野協同法律事務所気付
◆郵便振替口座 00970-4-240689 3月行動をよびかける女たち

以下の情報は必要とされる方々に転送いただけるとありがたいです。

滋賀県の木村幸雄さんからのメイルを転送します

先に、宮城県に居住する、映画『オレの心は負けてない』の日本軍「慰安婦」被害者宋神道(ソンシンド)さんの連絡がとれないということでしたが、宮城の避難所におられたとのこと。ほっとしました。しかし、行方不明の方も多く、また、被災者は寒さの中で大変な避難生活をしておられる。一方、きっかけは震災・津波かもしれないが、明らかに人災である福島原発も、未だに危機の状況を脱しておらず、救援を妨げている状況である(東電や保安院-国の対応のひどさに怒りをもちつつも、被曝の危険にさらされている現場労働者が心配です)。公務員職場では、市の派遣で同僚が給水を中心とした支援にいっています。私はただカンパしかできていません。

フォトジャーナリストの伊藤孝司さんからのメイルを転送します。
 福島第1原子力発電所にある6機の原子炉が、危険な状態のままです。18日から3号機への放水作業が実施されていますが、どれほどの効果があるか未知数です。送電再開されても冷却装置の稼動がどれだけ出来るかどうかも分かりません。また、どれか一つの原子炉によるメルトダウンが起きれば、福島第1のすべての運転員が退避せざるを得なくなると思われます。つまり福島第1の3号機以外の原子炉からも、高濃度の放射線が放出される危険性があります。現在の20km以内退避、20~30km屋内退避という範囲を直ちに拡大すべきです。 原発の今後の事態に少しでも役立ちそうなURLを、私のホームページに掲載しました。他にもそうした情報がありましたらお知らせください。

---------------------------------
伊藤孝司(ITOH TAKASHI)
E-MAIL itoh-takashi@nifty.com U R L http://www.jca.apc.org/~earth/
---------------------------------

【学校関係】

■安否確認の協力 東北福祉大学は電話回線がつながりにくくなっています。神戸学院大学が東北福祉大学(仙台市)の学生の安否確認を実施しています。   学生が大学に無事を伝える際は、神戸学院大学に連絡すれば、安否確認が完了します。神戸学院大学:http://www.kobegakuin.ac.jp/ 078-974-4057 shien1@j.kobegakuin.ac.jp

■高校生受け入れ通信制の相生学院高校加古川校が、被災した高校生や高校進学者を先着40名受け入れます。入試は免除、学費は年8万円に減額(通常35万円程度)。希望者には寮を月額2万円で用意しています。働きながら学べ、学費の分割払いにも応じるそうです。相生学院高校加古川校:http://aigaku.gr.jp/ 079-420-0100
ほか東北関東大震災(東日本大震災・東北地方太平洋沖地震)外国人向けお役立ち情報(3月18日20:00更新)<総合・地震情報>

●地震情報(東北地方太平洋沖地震多言語支援センター)http://eqinfojp.net/?category_name=chinese (中国語)http://eqinfojp.net/?category_name=english (英語)http://eqinfojp.net/?category_name=korean (韓国語)http://eqinfojp.net/?category_name=spanish (スペイン語)http://eqinfojp.net/?category_name=portugues (ポルトガル語)http://eqinfojp.net/?category_name=tagalog (タガログ語)http://eqinfojp.net/?category_name=vietnam (ベトナム語)http://eqinfojp.net/?category_name=thai (タイ語)http://eqinfojp.net/?category_name=indonesian (インドネシア語)http://eqinfojp.net/?category_name=easyjapanese (やさしい日本語)http://eqinfojp.net/?category_name=japanese (日本語)情報元、信頼性あり。有用な情報。

●定住外国人施策ポータルサイト(内閣府)http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/jpn/index.html 
(日本語)http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/eng/index.html 
(英語)http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/port/index.html
(ポルトガル語)http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/espa/index.html 
(スペイン語)
・上記の新着順にある「東北地方太平洋沖地震に関する情報(リンク集)」が役立つ。政府機関、地方自治体、駐日大使館、報道機関、支援団体のリンクが充実。PDF。

★東北地方太平洋沖地震災害に関する入国管理局からのお知らせNotice from the Immigration Bureau regarding the Great Tohoku/Kanto Earthquake
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/2011/03/_basic_knowledge_about_radioac.html 
・日・中・英・ベト・韓・ロシア・ペルシア・ドイツ・イタリア・ルーマニア・フラ・ ポル・タイ・インドネシア (ベンガル、スペイン、フィリピンは後にアップ?)

●18言語の情報(NHK)http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/program/16lang.html 
中・英・日・アラビア・ベンガル・ビルマ・仏・ヒンディー・インドネシア・韓・ペル・スペ・スワヒリ・タイ・ウルドゥ・ベト・ポル・ロシア

●被災者向け多言語音声情報(FMわいわい)http://www.tcc117.org/fmyy/index.php 

●地震発生時緊急マニュアル Japan earthquake how to protect yourself
http://nip0.wordpress.com/about/ 地震発生時緊急マニュアル、災害用伝言ダイヤル等。
英・中・オランダ・仏・スペ・伊・ポル・トルコ・アラビア・インドネシア・韓・ベト・タガログ他

●被災者の安否確認(Google Crisis Response)
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html 
日・英・中(簡体字・繁体字)・韓国語・ポル・スペ
<計画停電>

●計画停電検索システムhttp://machi.userlocal.jp/teiden/  (日本語)http://machi.userlocal.jp/teiden/en.php   (英語)Rolling Blackouts Area Search System 日・英。日本語だけでなく、ローマ字でも検索できて便利。

<福島原発関連>

★福島原発の最新情報について 
(文科省)都道府県別環境放射能水準調査結果http://eq.yahoo.co.jp/ (日本語)http://notice.yahoo.co.jp/emg/en/archives/np_jp.html (英語)http://notice.yahoo.co.jp/emg/zh/archives/np_jp.html (中国語)http://notice.yahoo.co.jp/emg/ko/archives/np_jp.html (韓国語)
・情報源の信頼性あり。・過去の平常値の範囲と比較する表あり。
・自分の住んでいるエリアの状況を、冷静に確認できる。
・データばかりの情報で、読者が数字から読みとかなければいけない。解説がほしい。

★放射線被ばくに関する基礎知識 第2報((独)放射線医学総合研究所)「関東一帯でも放射線のレベルが高くなっていると報道で聞きました。大丈夫でしょうか?」等のQAに関する回答http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i4  (日本語)http://www.nirs.go.jp/ENG/data/pdf/i4_e_3.pdf  
(英語)
・情報元の信頼性あり。・現在は、日・英のみ。後で他の言語もアップされそう。

★原子力発電所被害に関する基礎知識 *原発周辺地域住民向け(情報元:(独)放射線医学総合研究所 翻訳:東京外大)http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/2011/03/post_171.html Basic knowledge about radioactivity concerning damages incurred on nuclear power plant【(独)放射線医学総合研究所より抜粋翻訳】
・日・英・中・ベト・韓・ベンガル・ロシア・ペルシア・ドイツ・イタリア・ルーマニア・フランス・ポルトガル・ スペイン・タイ・インドネシア語対応・日本語(ルビ付):http://trans.hiragana.jp/ruby/http://www.nirs.go.jp/information/info.php?116

・情報源の信頼性あり。・「原発周辺地域住民向け」の情報

●原子力防災のしおり(島根県)http://www.pref.shimane.lg.jp/genan/genbousai.html
・上記にアクセスして、PDFのしおりの日・英・中・韓国語版、参照。・イラスト付で明快・「屋内退避・避難の指示が出たら」等参考になる。・県の情報なので、情報の信頼性も高い。

<電話サービス>
★東北地方太平洋沖地震外国人被災者のための多言語ホットライン(多文化共生マネージャー全国協議会)http://tabumane.jimdo.com/ 多言語ホットライン/
・対象:外国人被災者・被災地での生活に関する情報等を、電話で多言語で提供・9:00~20:00
 TEL 【English】 080-3503―9306 【中文】 080-3691―3641 【Portugues】 080-3486-2768 【Espanol】 080-3454-7764

★緊急災害電話通訳((株)ブリックス) http://www.bricks-corp.com/index.html 
・対象:外国人被災者と、その支援者 
・日本人がそばにいる状態で、電話の受け渡しによる電話通訳サービス
・24時間対応:英・中・韓 9:00~18:00:英・中・韓・ポル・スペ TEL050-5814-7230

<気象庁情報>
●情報ポータルサイト(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal.html  (日本語)
http://www.jma.go.jp/jma/en/2011_Earthquake.html  (英語)

<メンタルケア>
●参考:地震・災害時ストレス対処法(アメリカ心理学会) 
Managing Your Distress About the Earthquake from Afar (American Psychological Association)
http://apa.org/helpcenter/distress-earthquake.aspx (英文)※日本語訳あり

<Facebook、ツイッター等>
●Earthquake updates for foreigners in Japan(Facebook)http://www.facebook.com/earthquakeinfo.foreigner (英)

●多言語災害情報ツイートまとめ情報http://imperium-donuzium.org/ ツイッターやる人には便利。情報の信頼性は不確実なところもあり。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「大阪都構想と橋下ポピュリズム」で市町村の主権と市民生活はつぶされる。

2011-03-19 07:53:54 | 日々雑感
主催者を代表して近畿・三極の加来洋八郎さんが挨拶
 「橋下・大阪都構想を斬る」集会が大阪市立中央会館で開かれました。メインゲストは高寄昇三さん(甲南大学名誉教授、地方自治論)で「大阪都構想と橋下ポピュリズム」と題して講演されました。
 
 高寄教授は橋下知事の「二重行政で7000億円の無駄」が全くでたらめであることを喝破し、また府県の中央集権がいかに市町村の主権をゆがめていくか、また名古屋の河村市長が減税といいながら国保料、水道料、バス代など市政全般で値上げしており、結局は低所得ほど負担を増やしていることを明らかにしました。

 また橋下知事が自分の言うことを聞かない首長、府議には対立候補を立てて恫喝するなどかつてない陰険な権力志向を持っていることを指摘し、行政責任者の自覚はないことを明らかにしました。

 橋下知事の弁護士時代の親弁になる樺島弁護士からは、裁判資料に目を通すことなく、兄弁護士を批判する橋下知事のいいかげんさ、人間味のなさが披露されました。

 半田府議は発言が180度変わること、府職員の賃金をカットする一方で、側近を府職員に採用し異例の出世をさせていることなど府政を私物化していると批判しました。

 小沢府議は主人公はふつうの市民が府政の主人公として行政に参画して発言できるようにしなければならない。敦賀湾には原発がひしめいており、一旦事故が起きれば水がめの琵琶湖が汚染される。福島原発事故は他人事ではないと指摘しました。

 新社会党は私が、みどり関西からは高橋泉大津市議が橋下・大阪維新の会の伸張を許してはならないと訴えました。また玄順愛さんからは朝鮮高校補助金カットは朝鮮学校つぶしであり、立派な朝鮮人として育ってほしいとの親の願いを踏みにじるものであるとの訴えがありました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

玉島小学校卒業式。「原発責任者特権法」が必要だと思います。

2011-03-18 11:32:52 | 日々雑感
【今日の動き】
 玉島小学校卒業式。ユース100m競技会で走ってくれた子どもたち、集団登校で見かけた子どもたちも多く巣立っていきます。子どもたちの中学校生活に対する抱負もうれしく聞きました。無事に楽しい想い出を中学校でもたくさんつくってほしいと願わずにいられません。頑張ってね。「最後のチャイム」を子どもたちが、最後は「翼をください」をみんなで歌って式は終わりました。

 障がい者差別の実態について担当課とヒアリング。議員が長期に亘って本会議欠席の場合の減給についての議案調整、最終日の議案、決議、意見書について調整が続いています。「新社会」の配布と集金。

「原発責任者特権法」もつくりましょう、の提案があります。原発にかかわらず、すべて仕事を担っている人は役割、権限に応じた責任があります。当然上の管理職ほど責任は大きくなります。
 
 今回の福島原発や、原発推進に関わっている人たち、下記の法律で言えば「原発の設置・建設・運営に責任のある者」になります。その人たちに「原発敷地内に家族とともに居住することを特別に許される」という特権を認める内容です。私にすれば、1年のうちで1週間(7泊)の宿泊義務付けが、法的効果は大きいと思います。

 危険だと思えば、安易な推進はしないでしょうし、安心と思う人は無料で原発敷地内のきちんとした施設で過ごすという一定の拘束は受忍してもらえるでしょう。

第1条 法の目的
1.本法は、原発の設置・建設・運営に責任のある者に特権を付与することを目
的とする。
2.本法に定める原発責任者の特権は、日本国憲法が定める法の下の平等には違
反しないものと解釈される。

第2条 定義
本法における原発の設置・建設・運営に責任のある者には、次の者が含まれる。
1)当該原発の設置計画を立案した者。
2)当該原発の設置申請を許可した公的機関の責任者。
3)当該原発の建設を請け負った企業の経営者。
4)当該原発の運営を所掌する機関の責任者。
5)当該原発の安全性に保障を与えた学者。
6)当該原発の安全性の宣伝・広報を請け負ったマスメディアの経営者。
7)当該原発に関連する訴訟で原発の安全性を是認した裁判官。

第3条 特権の付与
1.原発の設置・建設・運営に責任のある者は、原発敷地内に家族とともに居住
することを特別に許される。
2.政府及び地方自治体は、前項の居住用家屋を原発敷地内に建設するための経
費の二分の一を負担する。
3.不動産にかかわる税金はこれを免除する。

第4条 特権の停止
前条に定める特権を付与された者は、職務上の必要がある場合、当該原発所在の
地方自治体議会の過半数の議決を以て、前条に定める居住用家屋を離れることが
できる。その期間の上限は二週間とする。

第5条 特権の終身性と一身専属性
1.前々条に定める特権は、その者が当該職務又は地位を離脱した後も生涯にわ
たって保障される。
2.この特権は相続の対象とならない。

第6条 特権の放棄
第3条の規定にかかわらず、家族はその特権を放棄することができる。

第7条 遡及適用
本法の諸規定は、本法施行以前に遡ってすべての原発責任者に適用される。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「関西は心配しなくていいんですね」 ひどすぎるぞ、毎日放送「ちちんぷいぷい」に抗議しました。 

2011-03-17 18:40:20 | 日々雑感
写真は「完全シミュレーション原発事故の恐怖(風媒社 瀬尾 健 著)」より「福島第一6号炉」(「本州の半分以上が危険地域に」とありました)


【今日の動き】意見書などで議員と意見交換、公民館改革の件で教育長に要請。

 最悪の事態が起きた。それに追い打ちをかけている福島原発事故。まだまだ最悪の事態はこれからなのかもしれないと私は思っている。

 福島原発が気になってテレビがあればつけっぱなしだ。NHKだけではなく、他局を見ることもある。毎日放送「ちちんぷいぷい」を見た。石田 英司が司会だ。昨日は体外被曝で、今日は体内被曝。解説する「専門家」は茨木にある友紘会病院院長の中村仁信氏である。

 昨日同様一貫しているのは「関西の私たちは心配いらない。大丈夫です」であり、すでに被曝した人、また被曝からのがれて避難している人、また現場で不眠不休、自らの生命をも危険にさらしながら冷却作業にあたっている人への思いは何も感じられない。

 また原発銀座・敦賀湾の美浜、高浜、大飯、敦賀の原発の耐震性、津波対策は大丈夫かなどの疑問も、甚大事故を起こしたらどうなるかの想像力もない。

 マスコミは「安全だ、環境にやさしい」との電力会社の広告を流してきた。顧客である電力会社の批判と受け取られることは一切流さないのだろう。しかし多くの国民に不安を与えていることの責任は取ってもらわなければならない。国民を被曝させながらの利潤追求など到底許せるものではない。

 かつて社会評論家の大宅壮一が、テレビの低俗さは人間の想像力、知性の低下を招くとして「一億総白痴化」といったが、ほんとにそうである。

 「自分だけ良ければ」の「ちちんぷいぷい」に怒り心頭の私は下記の毎日放送・視聴者センターに丁寧に怒りの電話をした。この番組だけではない。おかしいと思ったら、それはきちんと相手に伝えなければと思う。

 
以下、毎日放送ホームページより。

 毎日放送は視聴者のみなさまのご意見を番組作りに活かしていきたいと考えています。いただいたご意見やご要望は、これからの番組作りに利用させていただきます。みなさまのご意見を視聴者センターにお寄せください。
視聴者センターへの問い合わせやご意見の電話は、適切な対応を図るため、通話を録音するとともに発信者番号が記録され、3か月間保存されます。発信者番号の記録を希望されない方は、電話をかける前に、ご利用の電話会社が指定した発信者電話番号非通知の措置をおとり下さい。

お問い合わせは電話でお願いします。
毎日放送・視聴者センター 
06-6359-1123
月~金 10時~18時
土   8時半~13時半
(日・祝、年末年始は休み)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

「東北の被災地で今すぐ入れる入浴施設リスト」のサイトをご紹介します

2011-03-17 14:58:43 | 日々雑感
 阪神大震災の元被災者である神戸のМさんから「東北の被災地で今すぐ入れる入浴施設リスト」のサイトをつくったのでご紹介いただければ幸いです」のメールが入りました。さっそく紹介です。

 Мさんは

「掲載しているすべての入浴施設は電話などで直接確認しています。
有志で情報を集め、毎日随時更新しています。

生命、衣食住の次はお風呂です。
あちこち電話していると、現地の息遣いが見えてきます。
寒い中何時間も待って芋の子を洗うように湯を浴びている人々の姿と、老骨に鞭打って「今こそ風呂屋魂を発揮するときだ」と必死になって湯を沸かしている銭湯店主の姿に、泣けてきます。

できるだけたくさんの人々に情報を伝えたいと思います。
もし可能でしたら、なんらかのかたちでいろんな人たちにご紹介いただければ幸いです。
勝手なお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします」

と言っています。


 ぜひ、これをご覧になった皆様は周りに広げていただければありがたいです。

東北の被災地で今すぐ入れる入浴施設リスト

http://sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞