gemma

オカメインコとネコとヒト。

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハウス)
2011-05-07 00:08:41
猫たちって、いろんな喜び方をしますよね。
なでてあげると、
気持ち良さそうにゴロゴロするときもあれば、
迷惑そうな表情なのに、ごしごし顔を押し付けてきたり。
基本的には、なでられると、ゴキゲンみたいです。
スキン・シップですね。

実は、5月2日に仙台から石巻の西側辺りまで、出かけて来たんです。約12時間の間、ゴハンを食べたりトイレ以外は、ほとんど車に乗りっぱなしの、ロング・ロング・ハード・ドライブでした。何週間か前から、仙台に行きたいという思いがとても強くなっていて、オットに協力してもらい、出かけることになりました。ホントは、のんたこさんにお会いできたら、という気持ちがあったのですが、前日に、突然決まったので、お会いできるかどうかのお伺いもできませんでした。
私が仙台へ行きたいと思ったのは、のんたこさんが住んでいらっしゃるからでした。あの美しかった街が、どんな風になってしまったのかが、とても心配だったからです。被災地や避難所の状況は、TVやネットで伝えられるのだけど、津波の被害を免れた街の様子は、あまり伝えられません。GWに入って、『野次馬は、来ないで』というフレーズが気にはなったのすが、ボランティアもできない心苦しさも感じていたのですが、思い切って、出かけてしまいまいした。
車で走り抜けただけですが、津波の被災地も見ました。仙台では、被害の大きさが、東部道路によって分けられたコトを感じました。ニュースの映像や写真と違う、フレームに切り取られていない『現実』として、大震災を受けとめるコトができました。
出かける前は、被災地のコトを考えると、底知れない無情感や悲しみばかりに捕われていました。でも被災地は、悲しみを抱えつつ、現実を必死で乗り越えようとしているように感じます。私は、「がんばってください」と応援しているつもりだったのに、実際には、自分の無力さを嘆いているだけだったようにも思えました。
仙台でも石巻でも、東松島や多賀城市を走りながら、いろいろなコトを考え、さまざまな思いが去来しました。私は、これからも、ずっとずっと、被災地が、『かつて大震災に見舞われた地』になるまで、いつも気にして、喜んだり、クヨクヨしたりするでしょう。
返信する
うれしそう~ (Ami)
2011-05-07 16:46:26
ミーさん、よかったねぇ♪

あと、ブログ引っ越ししました…
最近憎たらしいコメントがきだしてね、(知らない人から)
しかも2回…
もうめんどくさいから引っ越しというわけです…
返信する
ハウスさん♪ (のんたこ)
2011-05-07 17:17:51
そうだったのですかぁ!
わざわざお越し頂いて、ありがとうございます。
とても長い長い、長旅でしたね。わたしは、来て頂いて嬉しいです。
・・ハウスさんが仙台にいらしたんですねぇ。
なんだか不思議です。
わたしは、ブログをやっていて良かったなぁと思うことが
ちょくちょくありますが、今、まさにそう思っています。

沿岸部のあの光景、・・何度見ても慣れません。
でも、毎日そこで生活し、働いている人がいるのかと思うと
そうも言っていられないと思ったり。

東部道路は、通るだけでその状況が一目瞭然です。
あれがなければ、もっと被害は大きかった筈・・
もし地震が真夜中だったら、もし週末だったら、
真夏や真冬だったら・・と考えると、そうでなかったおかげで
助かった人もたくさんいたなぁ、なんて。
そして自然はこれまでも、こうして全部さらっていったんだろうと
つくづく思います。

戦争は人為的なものですが、自然災害は止めることができません。
ただ、被害を少なくすることはできるので、東海地震・・
今回のことを大きく役立ててほしいです。

地震と津波、ライフラインがストップし、食べ物や生活に
多少、不便もありましたが、貧しい国や、戦時中、終戦後の
事を考えると、今の日本は、何て豊かなんだろうと、感動すらしました。
だからきっと、乗り越えて活かしていけると期待したいです。

家族や生活や、町や村をなくした人たち、東北以外の人たちも含め、
生活を取り戻すまで、何年もかかると思います。
それまでずっと、わたしも応援していきたいです。
クヨクヨ・・わたしも、してしまいますが、そんな時は、
「ハウスさんもクヨクヨしてるのかなぁ。」と思いを巡らせ、
ハウスさんを遠くから応援します。・・ナンテ♪
わたしは、みんな心配です。
でも、多くの人たちのこの度の助けに、感謝の気持ちも沢山。
なので消極的かもしれませんが、目の前の困った人をいつでも
助けられるように、気持ちの余裕を作っていたいと思います。
ようやく、気持ちの保ち方も心得てきました。

ハウスさん、この度は、わざわざお越し頂きまして
本当にありがとうございます。
被害の光景は、テレビでは伝わらない部分もあるので
来て頂いて良かったと思っています。
実際、そう思う人もたくさんいます。
見る気持ちになれない人もいる中、大変でしたね。

いっぱい報告したいことはあるのですが
何はともアレ、元気でいて下さい、少しでも♪
返信する
Amiさん♪ (のんたこ)
2011-05-07 22:46:58
ブログの件は、了解です。
大変ですね。
次こそは、大丈夫だといいですね。
返信する

post a comment