gemma

オカメインコとネコとヒト。

大晦日。

2010-12-31 |   ねこ3記録
いつもブログを見てくださる
みなさまへ。

いつもありがとうございます。
年々、みなさまへの感謝のキモチが
どんどん大きくなります。
・・どこまで
大きくなるのでしょう∞

2010年、みなさまは、
どんな年だったのでしょう。
良くも悪くも
いろいろあったかと
思います。

・・わたし的には。
もう残り1時間後の2011年、
これまで以上に、意欲的に、
立ちはだかる難問をこなし、
毎日の小さなシアワセに感謝し、
気持ちだけは、
平和でいたいです。

最後に、
わたしのこの
あまりためにならないブログに
いつもお付き合いくださって
本当にありがとうございます。

みなさん、良いお年を!

ネコちぐら。

2010-12-28 |   ねこ3記録
めずらしく
「ちぐら」でミーが寝ていますよ。
うめが使っていた頃は
絶対に入ろうとしなかったのに。
たびちゃんが使い始めたら
めずらしく入りました。

うめがちぐらを
使わなくなった理由。
それは、ここで寝ていると
ミーにねこパンチを
されるから。

それが今では、
たびちゃんがミーに
ねこパンチ。

蔵王坊平。

2010-12-23 |   スベル山
ライザへ。
スキー場は
下から吹上げる強風とガスで
視界がほとんどない状態が
しばらく続きました。

リフトが終わる30分前
やっと晴れてきました。
コンディションが悪いほど、
滑りの勉強になったりします・・

柚子ジャム。

2010-12-21 |   ツクル。
[材料]
■柚子 500g
■砂糖 250g~500g

[作り方]
1.柚子を選んで材料を量る。
柚子は、きれいなものだけでもいいですし、そうでないものでも大丈夫です。

2.柚子を洗う。
ヘタと、見てわかるヨゴレや痛んだところは先に包丁などで取っておきます。
水洗いのあとは、ボウルに柚子を入れ、柚子がかぶるくらいの量の熱湯をかけ、
湯の中にそのままつけて、しばらく置く。
*アク抜きは、方法も時間もさまざまで、この時は、20分であげちゃいましたが、
この方法だと、少し苦みが残ります。

3.柚子の種を取って、スライス。

柚子は、たくさん種があります。半分に切って種を取り、好みの厚さにスライス。
*今回は、お菓子に使う予定だったので、厚めの5ミリ程度でスライスしました。

4.柚子をお砂糖で煮る。
柚子とお砂糖を鍋に入れ、柚子が、隠れるギリギリくらいのお水で煮始めます。
時々、焦げないように下からかきまぜ、出たアクはすくいながら煮詰めていきます。
とろみがつき、味をみて、柚子がやわらかくなっていたら火を止めます。
煮詰めすぎたら、お湯を足してもよいと思います。



お好みのジャムにするために。
■お子さんなどのために、柚子の「苦み」を取るなら。

皮と実を別にして、刻んだ皮を熱湯をかけて洗う、を3回は繰り返した方がよいみたいです。
皮の下の白い部分も苦いらしいのですが、これがあると、とろみがつくとか。
なので、あまり取らない方がいいようです。

■皮を柔らかくしたい時
煮詰める時に、砂糖を入れずに柚子を煮て、皮が柔らかくなったら砂糖を入れると
やわらかくなるそうです。

今回、シンプルな方法で作りました。
味は、そのまま食べると、苦みは残る、甘さ控えめなジャムでした。食感も、程よくあります。
苦みは、お菓子に使ったり、お湯に溶いて飲むと、あまり気にならず、わたしは、ちょうどよかったです。
甘さを足したいときは、ハチミツを入れてもおいしいかもしれません。

おいしくできるといいですね。
いろいろ書いてしまいましたが、調べてみると作り方はたくさんありました。
お好きな方法で作ってみて下さい♪

東根。

2010-12-19 |   スベル山
オープン初日。
とてもよいお天気でした。
スキー場では、
雪がまだまだ少なく
人もまばらでした。
でも、
降ったばかりの雪が
そこそこ積もっていて
楽しむコトができました。

湯殿。

2010-12-18 |   スベル山
向かう途中、
場所によっては
ものすごい雪。
除雪車がたくさん出ていました。

スキー場。
雪はだいぶ、ある方でした。
お天気はくもりですしたが、
一瞬だけ、晴れてくれました。

この日、
気づくとダンナさまが
新雪に、カオまですっぽり
埋もれていて、
「危なかったー。」みたいな
カオでこちらを見ていました。

癖。

2010-12-16 |   チビねこ記録
たびちゃんが
セーターやフェルトを見ると
噛んで、そのうち
飲み込んでしまうのです。

調べてみると、それは、
離乳が早かった子猫などに
よく見られるらしく。

それをはじめて知り
すぐさま、
目一杯かわいがってやりました。