昨日、柏木由紀さん(ゆきりん)のファンミーティングへ行ってきました!^^ ゆきりんのファンミーティングは、東京FMホールで開催するのは、今年2月に続いて2回目でした。そして、4月にソロになってから、11月の上海ファンミに続いて2回目のファンミでした。
全体的な感想ですが、『アイドル ゆきりんは、いつも元気で明るくて良い!』という事を、改めて感じました。アイドルモードの「ゆきりん」からは、こちらも元気をもらえます! 個人的には、ファンミは毎月開催しても良いと思っていて(笑)、次回の開催も、ぜひ参加したいと思いました。
今回の東京FMホールですが、自分の座席が後列で少し残念でしたが、会場が狭くて(収容300人程)、たまたま前と後の席が空席で(前の人がいなくてステージが見やすいし、後ろに人がいないから自分の座高が高いのを気にしなくて良い!笑)、実質、最後列でしたが良かったです。
↓ 写真だけはダメでした…。普通にiPhoneで撮影!(ちょうど正面でした)
↓ iPhone14では「5倍ズーム」が最大でした。
↓ もう本人は諦めて、後ろのスクリーン(ゆきりん可愛い)を撮ってます!
次回の為に、ファンミの式次第を箇条書きしますと、
・最近は元気にやっていて、表に出てない仕事もたくさんあります!という話し(挨拶)
・アキネータークイズ(20分) ※ 会場内にデジタル時計がありました。
・リクエスト ワンコーラス カラオケ(7曲?)
・サイン入りプロマイドのプレゼント抽選会(10名)
・ミニライブ2曲 ※ 新曲「I'm not alone」とフレンチ・キス「Rainy day」
・撮影タイム&集合写真
・ロビーでお見送り
最初の「アキネータークイズ」は、盛り上がるか?どうか?は「お題」次第でしたが、ゆきりんがステージ上で「困ったり」「悩んだり」「喜んだり」「怒ったり(?)」していて、喜怒哀楽のいろいろな感情や、負けず嫌いな一面も見れて、ファンは面白かったです!
とても良い企画で、「ゆきりんとファンの絆」が生まれました。そして、クイズは2問とも大正解でしたが、ゆきりんが何度か答えに悩んで「助けて〜!」とマジで叫んでるっぽい場面もあったので、次回は無いかも知れません。笑
ちなみに事前に、ゆきりんがファンクラブのトークルームで「質問コーナーをやるかも?」とおっしゃっていたので、一応、「Q:自分の曲で、好きな曲は何ですか?」という、ありきたりで気分次第で答えが変わる、無難な質問を用意してましたが、クイズコーナーが盛り上がって時間が押してしまい(押してなくても最後列は選ばれない!笑)、結果的に質問コーナーはカットでした。
「リクエスト・ワンコーラス・カラオケ」は、ゆきりんも「このコーナーをやりに来ました!」とか、「自分では選ばない曲を歌うのが良い!」と言っていて、私もファンミの目玉コーナーだと思っています。^^ 事前にファンが「ゆきりんに歌ってほしい曲」を1曲だけリクエストしていて、ゆきりんが抽選箱の中から紙を引いて、その紙に書かれた1曲をワンコーラスだけカラオケで歌うというものです。
↓ 分かる範囲で、カラオケコーナーのセットリストです!
1. the same as…/ONE OK ROCK 2. 制服/松田聖子 3. ハロプロ? 4. 恋☆カナ/月島きらり starring 久住小春 ※3.と4.は順番逆かも? 5. ね〜え?/松浦亜弥 6. appears(アピアーズ)/浜崎あゆみ 7. First Love/宇多田ヒカル
1曲目の「the same as…/ONE OK ROCK」は、ゆきりんがファンクラブ内で、「今日の1曲」(いま聴いてますよ~♪)と曲を紹介してくれて知ってました。松田聖子さんの「制服」もベストアルバムで聴いていて知ってました。
でも、3~5曲目?はハロプロの曲が続いて、ゆきりんも「ハロプロばっかりだから、紙を2枚引いて、どちらかの曲を選んで良い?」と客席に聞いていたので、ハロプロを歌ったはずですが、ちょっと思い出せないです。ごめんなさい。^^;
松浦亜弥さんの「ね〜え?」は有名な曲なので、私でも分かりました。ゆきりんも歌う前後に、「こうゆう曲を歌うアイドルになりたかった!」と悔しがっていました。笑
浜崎あゆみさんの「appears」(アピアーズ)は、先日フジテレビの「ミュージックジェネレーション」で、ゆきりんが「浜崎あゆみさんのMVの真似をして、街中を歩いていました!」と話していたので、たまたまMVを見たばかりでタイムリーでした。
宇多田ヒカルさんの「First Love」は、個人的にカラオケコーナーで一番良かったです。2000年頃?、桑田佳祐さんのカバーを聴いて感動して、その後、本人のライブで本物を聴いて「やっぱり本家は凄い!」と思いましたが、ゆきりんの歌声も「凄い!サビの高音を普通に歌ってる…。」と思いました。フルコーラスで聴きたかったです。
今回のカラオケ・リクエスト曲ですが、会場のファンのほとんど(約300人)がリクエストを出していたみたいで、ゆきりんは「ハロプロがいっぱいあった」とか、「リクエスト曲のリストをもらってSHOWROOMで歌いたい!」と言っていたので、そちらにも期待です!^^
ちなみに私は、「歌ってほしい曲:歌舞伎町の女王」「歌手名:椎名林檎」「理由:林檎さんの曲なら何でも良いです!」とリクエストしていました。でも、抽選箱は約300分の1なので、やっぱり選ばれることはなく、残念ながら、ゆきりんと林檎さんの共演は遠のいてしまいました。笑 (今年2月のファンミで歌った「丸ノ内サディスティック」はカッコ良かったです!)
その後、「プレゼント抽選会」は、上海ファンミのプロマイドに、ゆきりんが宛名とサインを入れたものを10名にプレゼントでした。^^
そして(今回のファンミで)個人的に一番感動したコーナーが「ミニライブ」(2曲)でした。 まず1曲目にフルコーラスで、新曲の「I'm not alone」を歌ってくれました!^^
VIDEO
ゆきりんは、「先日、NHKのど自慢で歌ったけど、のど自慢はワンハーフで、フルサイズは今日が初めて披露しました!」と話していました。歌声も安定していて、いつもYoutubeやスマホで聴く歌声と同じで感動しました。
続いて2曲目は、フレンチ・キスの「Rainy day」をフルコーラスで歌唱でした!!!Σ( ̄□ ̄
VIDEO
youtubeで「Rainy day」と検察すると、フレンチ・キスは上位10番目に表示されましたが、他の同名曲よりも、フレンチ・キスのこの曲の方が好きです!^^ メロディが耳に残って印象的だし、曲調がゆきりんに合ってるし、(´-`).。oO(ソロライブで毎回歌って、ライブ中盤の定番曲にすれば良いのに…)とも思っています。 今回、ゆきりんが感情を込めて、本気で歌ってるように聴こえて、落ちサビの次のサビで泣きそうになりました。(ゆきりんの生歌で泣くのは初めて??)
あと、たまたま今年2月のファンミで「Rainy day/フレンチ・キス」をリクエストしていました。でもそれは、1月のソロライブで、ゆきりんが衣装を着替え中に、サポートメンバーの皆さんが「Rainy day」のインストを演奏していて(その選曲もメンバーにお任せで)、それを聴いて生歌も聴きたくなって、カラオケでリクエストをしていました。でも偶然にしても、めちゃくちゃ聴きたかったし、約10ヶ月ぶりにリクエストが叶って、めちゃくちゃ嬉しかったです!!!^^
そして最後に、ゆきりんから「また皆さんと会える機会を作りたい!」とか、「来年も再来年もその先も、よろしくお願いします!」と挨拶がありました。こちらこそ、末永く、よろしくお願いいたします。m(__)m
ラストに、ホールを出て、すぐの所で「お見送り」がありました。久しぶりに、ゆきりんを近くで見ましたが、改めて、顔が小さくて、全体的に小さくて、何だかミニチュアみたい(?)という感想でした。!!Σ( ̄□ ̄; 数日前にテレビで「MUSIC X」を見ていて、ゆきりんの顔アップがあって、実物の4倍くらいの大きさで画面に映ってたから、なおさら実物は小さかったです! テレビやスマホやiPadでは、ゆきりんのアップが多いので、ついつい大きい人だと錯覚してしまいました。^^; (アイメシ!の物販コーナーで間近で見た「太陽とシスコムーン」も顔だけではなくて、全体的に小さくてビックリしました。ゆきりんも同じです!)
ゆきりんの前を通りすぎる際、「カラコンウインク!」と言って、右目でウインクしようとしたけど、緊張して両目ともつぶってしまい、両目で2、3回パチパチしました。(ウインクになってない…。^^;) ゆきりんからは、「い~ね~!」と、両手でグッドサインをいただきました!👍(ありがとうございます!)
振り返れば、この1年。手術して3ヶ月も休職しましたが、ゆきりんに会える機会がたくさんありました。 1月にお台場でソロライブ、2月に東京FMファンミ、3月にカラコンウインク個別握手会とラヴィジュールお渡し会、4月にカラコンウインク全国握手会、7月にアコースティックライブ、12月に今回のファンミです。 (全部で7回。これでも入院中にラヴィジュールのお渡し会を自粛したり、upinkに申し込まなかったり、メイク本の落選もあったので、実際はもっと会う機会がありました。)
「今年1年、たくさん会う機会を本当に有難うございました。来年もよろしくお願いします。」と、ゆきりんに御礼が言いたいです。年末にファンクラブのトークルームで挨拶を投稿したいと思います!