goo blog サービス終了のお知らせ 

No No Girls 完全版 #8(5次審査へ進む候補者は?4次審査 運命の結果発表!)の感想

2024-11-27 20:15:27 | 柏木由紀(AKB48)
No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

「BMSG」×「ちゃんみな」がタッグを組むガールズグループオーディション「No No Girls」始動 ー ただ、あなたの声と人生を見せてください。ー

nonogirls-bmsg

 


もともと、柏木由紀さん(ゆきりん)が「No No Girls」を楽しみに見ていて、#4の配信後にⅩで「今1番心を動かされる」とポストして、そのお陰で「No No Girls」の存在を知りました!^^

さらに先日、#7の配信後に、ゆきりんがSKY-HIのインスタライブに出演して、さらに、ちゃんみなさんがコメント欄に書き込むという「3人の夢の共演」が実現しました!
SKY-HIとちゃんみなさんには、ゆきりんが初めて作曲するのをサポートしていただいて、ぜひ「アーティスト・柏木由紀」の番組が見たいです!笑(ゆきりんも、KOKONAみたいに歌詞を書くノートを持ち歩いてほしい。笑)

 

 

 

今回、Huluで「完全版 #8」(4次審査の結果発表)を見ました。3次審査の結果発表では、もらい泣きをしながら見ましたが、今回は、全く泣かずに審査結果を見ることができました。

先週の金曜日にYoutube版も視聴済みですが、今回の完全版では#4の結果発表と同じく、ちゃんみなが結果発表をした後に、メンバー全員(一人一人)がマイクで感想を言うシーンが入っていました。(Youtube版はほぼカット。Youtube版が58分に対して、Hulu完全版は1時間40分。)

ちゃんみなの脱落者へのメッセージが熱くて、最初の審査コメントが熱いと「もしかして落選かも…?」と勘ぐってしまうこともありました。^^;
でも、落選したメンバー7人も(21人→14人)、他のメンバーたちと絆(仲間)ができて、誰もが経験できないような貴重な経験を積むことができて、ちゃんみなとSKY-HIもキチンと向き合ってフォローやアドバイスをしていたので、今回のことを自分自身の成長に繋げていってほしいと思いました。(今回、残念ながら脱落してしまっても、視聴者100万人のうち、誰かしらの心を掴んでいるはず!必ず誰かの心に残っているはずです!)

 


一応、個人的に気になっていたのは合格者14人中、半分の7人でした。

KOKO(A team)、KOKONA(A)、KOHARU(C)、MAHINA(C)、MOMOKA(E)、FUMINO(F)、YURI(G)です。

そして7人の中で、個人的に「プロデビューに合格しそう」と思っているのは、「FUMINO」(ポジティブ)と「MOMOKA」(美人)と「YURI」(黒木メイサ似)で、「NAOKO」(ダンス上手)と「JISOO」(韓国練習生)も受かると思っています。果たして…。

 

以前、柏木由紀さん(ゆきりん)がテレビ「金スマSP/アイドルに学ぶ」で、アイドルにとって大切なことは「絶対に文句は言わない。」(=素直に指示に従う)とおっしゃっていて、その場では”笑い”になっていましたが、でも今回、ラップが得意なASHAさんが落選したのは、喉を傷めるからではなくて、ちゃんみなの指示?を聞かずに、自分の歌い方を変えなかったからだと思うので、改めて、この言葉の大切さを感じました。
(私の一方的な解釈です。私は、もう完全に、ゆきりんの影響を受けてますし、ゆきりんも審査員ができると思っています。笑)

そして、AKB時代の柏木由紀さん(ゆきりん)がyoutubeで「アイドルで一番大事なのは”メンタル”かも知れない!」とおっしゃっていましたが、今回の審査結果を見ていて、歌やダンスのスキルは当然として、メンタルが弱いメンバーたちが落選してしまった印象です。

そして普段、いつも明るくポジティブ思考な柏木由紀さん(ゆきりん)を見ているので、今回はメンバーのネガティブな発言(自分に対する自信の無さ)が気になりました。ちゃんみなが少し怒りながら指導していましたが、メンバーにはもっとポジティブになってほしいと思いました。

今まで、自分の個性や才能に、周りから「No」と言われ続けてきたメンバーが集まってるので(No No Girlsなので)、自分に自信が持てないのも分かりますが、テレビの前で視聴者の立場で見てると、ちゃんみなが言ってることは全くその通りで「パフォーマンスでは(カメラや人前では)絶対にネガティブになっちゃダメ。自信を持てば、もっと輝くのに!」と思いました。SKY-HIのフォローの言葉「ちゃんみなが合格を出してる。自信を持っていい。誇りに思っていい。」も、さすが!でした。

あと、SAYAKAさんは才能がありそうなのに、カメラや人前で泣いてるシーンが多くて、メンタルが心配になりました。(たぶん他の人たちは、泣きたくなったらトイレや布団の中で人知れず泣いてると思います…。)

 

結果発表が終わって、ちゃんみなが審査会場を立ち去る時に、わざわざ立ち止まって、メンバーたちに「有難うございます!」と深々とお辞儀をしていて、改めて「さすが!凄い!」と思いました。

 

最後に、オーディション最終審査「2025/1/11(土)No No Girls THE FINAL @ Kアリーナ横浜」の先行チケットに当選しました!^^
No No Girls、ちゃんみなが見れるのは嬉しいですが、初めて行く会場なので、そちらも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木由紀さん(ゆきりん)の凄いところ <備忘録>

2024-11-25 20:47:49 | 柏木由紀(AKB48)


先日、柏木由紀さん(ゆきりん)が忙しい時に、「ゆきりんの凄いところ」(好きなところ)を1日1個ずつ書き込んだけど、今後も忙しそうな時に一方的にお伝えしたいので、内容が重複しないように備忘録として、ここに書き留めておく。

 

1️⃣いつも明るくてポジティブ思考

11連勤も前向きに仕事を楽しんでいる。ニキビができていても、一瞬で「化粧で隠せば良い!」という超ポジティブ思考

 

2️⃣自分が好きなこと(化粧品やメイク)を自分の仕事(化粧品のプロデュース業やメイク本の出版)にしている

ゆきりんのメイク動画を見て、男性なのに化粧品を買ってしまった。

 

3️⃣「AKB在籍17年&シングル選抜52回」という実績(兼任も含めたら選抜58回・他にもソロやユニット多数)

AKBになってステージに立ち、子供の頃から大好きなハロプロ勢とアイメシで共演して、夢を叶えている。

 

4️⃣周りに威張らない

スタッフさんやマネージャーさんに敬語、挨拶もキチンとしていて、ちょっとした事でも「有難うございます!」と御礼の言葉を言っていて、人間的に凄い。後輩のアイドルから慕われてるのは、分け隔てなく接して威張ったりしないから。

 

5️⃣歌が上手い(さらに、踊りながら歌ってる+笑顔)

デビュー当時から現在まで、ステージで踊りながら歌っている。カラオケ配信では動かないので、より歌声が安定している。(globeの高音を普通に歌っていてビックリ)ぜひ、ゆきりんも曲を作ってほしい。林檎さんの真似をして歌ってほしい。

 

6️⃣ネガティブな発言をポジティブな発言に、瞬時に切り替える(頭の回転の速さ。ネガティブな発言は言わない)

後遺症で足が痺れてることを3年間も言わない。人の悪口を聞いたことがない。LIVE配信で「仕事で疲れた」を瞬時に「仕事をした感が出てる」に切り替え。

 

7️⃣ファンへの思い・気遣い

忙しいのにSNS更新やFCコンテンツに来てくれる。今まで10個以上のFCに加入したけど、本人が気軽にチャットやLIVE配信をして下さるFCはゆきりんが初めて。

 

8️⃣メイク技術や経験値が凄い(本の出版や取材、upinkのプロデュースに繋がってる)

AKB時代に自分でアイドルメイクをしてきたので、「ゆきりん担当のメイクアップアーティスト」という経験を17年間も積んできたことになる。(メンバーからもメイクやニキビ隠しを頼まれてた)

 

昨日まで計8個。外見の良さは(ゆきりんを知らなくても)誰でも言えるので、ファンとして言えること(内面の良さ)にしたい。今のところ、あと5~6個くらい言えそう。(もっと言えるように意識したい。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイメシ!2024」柏木由紀さんがハロプロ勢と夢の共演!(2024.11.16 新潟ロッツ)

2024-11-17 21:09:15 | 柏木由紀(AKB48)


昨日、新潟ロッツで開催された「アイメシ!2024」へ行ってきました。^^

「アイドルとグルメの祭典」ということで、11/16土曜・11/17日曜の2日間、お昼の12時~開催でしたが、1日目の15時40分頃に会場に到着しました!

(※ 来年以降も参加するかも知れないので、備忘録のため、詳しく書いています。)

 

先月「アイメシ!」のチケットが販売開始されてから1時間以内に購入したので、無事に「前方エリア」のチケットを購入することができました。(翌日には「前方エリア」は売り切れてました!)
一応、新潟ロッツの入口は「前方エリア」と「後方エリア」の2つに分かれていて、スタッフが観客の腕輪の色をチェックして案内していました。(赤=前方エリア、青=後方エリア。椅子は無し)

もし、来年以降も参加する場合は、料金が高くても「前方エリア」にするべきです!!
「前方エリア」は最後までスペースに余裕がありました。私は夕方16時すぎに受付をして「124番」でしたが、来年以降も今回みたいに「前方エリアは余裕を持った販売枚数」にしていただけたら、来年も行きます!笑



夕方、会場に到着したけど、受付をせずに、そのまま食事会場(隣の隣の蔦屋書店の駐車場)へ行きました。^^
歩道を歩いていたら、隣のガソリンスタンド前の歩道で、16:00~ライブ開始のアイドルグループ「SW!CH」のメンバーとすれ違いました。日常的な風景の中に、真っ赤な衣装を着たアイドルグループが歩いていて、とても貴重な体験でした!!Σ( ̄□ ̄

食事会場の駐車場では、アイドルグループの特典会の会場A・B・C・Dも設置してありました。(特典会Eだけ新潟ロッツ内)
食事会場と特典会場が同じ駐車場なので、アイドルの皆さんも食べ物を購入したり、食事スペース(長テーブルとテント)で食事をしていたので、歩道ですれ違ったのは「そんなに特別なことではない!」と感じました。^^;


↑ 食事スペースのテントから撮影。キッチンカーが8台ある内、2台だけ写っていて、アイドルも買い物中。AKB48の握手会でクレープを買うメンバーを思い出します!(時間が16時頃なので、空いてます)

 

最初から最後までステージを見たのは、16:25~昼夜逆転、16:50~LarmeR(ラルメール)、17:40~アルカナビス、18:15~太陽とシスコムーン、18:45~柏木由紀、以上5組でした。

私の目的は、柏木由紀さん(ゆきりん)と、太陽とシスコムーンと、LarmeRの3組でした。ゆきりんは、いつも通りに可愛かったし、アイドルモードでキラキラと輝いていました。太陽とシスコムーンも、当時、テレビで見たことがある方だし、事前にハロプロ愛が強い柏木由紀さん(ゆきりん)が「太陽とシスコムーンがライブで歌うと思う3曲」を発表していて(自分のファンが太シスの予習ができるように発表したもの)、それが3曲とも大正解だったし、LarmeRは6人組のうち2人が体調不良で不在を発表している中、元AKB48の坂口渚沙さんを応援したかったので参加したいと思いました。

 

時間に余裕を持って、16:15頃に会場へ入ったら、入ってすぐの物販スペース(特典会E)で、太陽とシスコムーンの3人(+マネージャー?)がタオルやTシャツを販売していました!!Σ( ̄□ ̄

(´-`).。oO(3人とも顔が小さい。身長も低い。テレビやMVで見てたよりも、実物は全体的に小さい…)と思ってしまいました!(ステージ上では、あんなにパワフルに歌って踊ってるのに。あんな小さな体で!?)

メンバー3人とも、ずっとファンの方たちと楽しそうに話しをしていました。^^

 

 

<ステージの感想>

 

16:25~昼夜逆転

初めて見ましたが、水色の衣装を着たメンバーが可愛かったです。セットリストを調べましたが不明でした。(2日目のライブもあるし。汗)

 

16:50~LarmeR(ラルメール)

元AKB48の坂口渚沙さんは正統派の美人で可愛かったですが、初めてキチンと見た「みのりさん」(みー)がキュートで笑顔が可愛かったです。ライブ中にメンバーが自分の名前を書いたプラカードでアピールしていて、不在のメンバーのプラカードには顔写真も貼ってあって、メンバー同士の絆が伝わってきました。
ライブ後に、特典会(兼メシ会場)へ行ってみましたが、LarmeRのブースはスタッフがグッズを販売しているだけっぽかったです。^^;

<セットリスト>

 M1.  Love Live LarmeR!
 M2.  純情コントラスト
 M3.  ハマナスの道
 M4.  この雫は、海を越える。

 

17:40~アルカナビス

ステージに出る直前に、メンバーの皆さんが日本酒(麒麟山!)を飲んでから登場するという、なかなか楽しそうで、印象に残るグループでした。笑(実際に、赤い顔して踊るメンバーもいました!白い衣装の方とか)
ライブ後のMCで、司会の斉藤瞳さん(元メロン記念日)に対して、「ハロプロが好き!ライブでメロン記念日のカバーも歌ってる!」という話しをされていました。

MC後、メンバー8人の内、5人くらいで前方エリアの下手側に一列に並んで、太陽とシスコムーンのライブを見学していました。スタッフが許可してるので、一般のファンの近くにいても大丈夫ですが、ハロプロ愛が強烈な柏木由紀さん(ゆきりん)は会場の一番後ろから「太シスのステージ」を見ていたそうです!(もし、ゆきりんが前方エリアに登場したら注目されすぎるけど!笑)

 

18:15~太陽とシスコムーン

当時、テレビで見たことがあるけど、生のステージは初めてでした。(本当は、信田美帆さん・稲葉貴子さん・小湊美和さん・本多RuRuさんのメンバー4人だけど、RuRuさんは海外に住んでいて芸能も引退という事で3人のステージでした!)

事前に、ゆきりんから「予習して!」と、「Magic of Love」「宇宙でLa Ta Ta」「ガタメキラ」の紹介があったので、この3曲はyoutubeでMVやライブ映像を何度も見ました。そして、(´-`).。oO(Magic of Loveのサビは聴いたことがある…)と思いましたが、たぶん、ゆきりんがカラオケ配信で歌ったのだと思います!笑

初めて生のステージを見ましたが、太陽とシスコムーンの3人が一番パワフルで声も出ていました。しかも、ダンスで動きまくってるのに声量が大きくて、年齢が一番上なのに、さすがハロプロの先輩です!
いきなり1曲目に「Magic of Love」を歌ったのでビックリしたのと、「さすが、ゆきりん」と思いました!

MCで、小湊さんが一番喋っていて「イメージと違う!?」と思いました。笑(個人的には、体操の信田美帆さんが大人の女性で控えめな感じがして好みでした。)
それから、一番印象に残っているMCとして、「1999年のデビュー当時、まあまあの大人でデビューしました!」と話していたので、(´-`).。oO(もし24才でデビューしてたら、いま25周年だから、現在49才?)とか、頭の中で年齢を計算しながら見てました。笑

あと、太陽とシスコムーンが25周年という事で、シスコ・スリーの名義で「ディスコ・クレオパトラ」という曲を配信してるそうで、早速、iTunes Storeからダウンロードしました!(255円)

下記にセットリストがありますが、「シャ乱Qの知ってる曲をやります!カバーしてる曲です!ズルい女!」は良い意味で反則だと思いました!笑(みんなが知ってる曲です!!)
サビでタオルを回すというお約束があって、凄く盛り上がって良かったです。

<セットリスト>

 M1. Magic of Love
 M2. 月と太陽
 M3. 宇宙でLa Ta Ta
 M4. ディスコ・クレオパトラ
 M5. ズルい女
 M6. ガタメキラ

 

18:45~柏木由紀

今回の「アイメシ!」の目的だった柏木由紀さん(ゆきりん)のステージです。^^
ゆきりんのソロライブや他のアイドルフェスに出演した時と同じピンクの衣装で、ライブハウスの薄暗い雰囲気の中、ステージ上のライトが、テレビ番組の女優ライトみたいな役割になっていて、もともと可愛いアイドル・ゆきりんが何倍にも増して可愛いし、輝いて見えました!

前回、ゆきりんは「かがやきフェス」というアイドルフェスで北電ホールに出演していて、あのホールは19年前に東京事変のライブで行って立派なホールでしたが、今回の新潟ロッツというライブハウスは、小規模ならではの良さ、ステージに近い!というメリットがありました。(ゆきりんのライブをこんなに近くで見たのは初めて!4列目くらいだけど!)

あと、ゆきりん考案のセトリも完璧でした。(ライブハウス仕様で!)
先にセットリストを載せておきます。

 

<セットリスト>

M0. over ture
M1. CAN YOU WALK WITH ME 
M2. 大声ダイヤモンド
M3. てもでもの涙
M4. ある秋の日のこと
M5. ジェラシーパンチ
M6. 夜風の仕業
M7. 遠距離ポスター
M8. MAXとき315号
~MC~
AN1. Magic of Love(太陽とシスコムーン、斉藤瞳、柏木由紀)

 

1曲目の「CAN YOU WALK WITH ME」のサビで、いきなり歌詞忘れ?で指をこめかみに当てて「あれっ!?」のポーズが可愛かったです!笑
続いて、2曲目の「大声ダイヤモンド」でも、ショートver.とフルver.を勘違いして?サビの歌い忘れ?があって、ゆきりんは「AKBを卒業したばかりで、今まで大人数で歌っていた弊害があって、歌詞を忘れてしまう!笑」と冗談っぽく話していましたが、(´-`).。oO(太陽とシスコムーンのライブが終わったばかりだし、斉藤瞳さんもいるし、ハロプロ勢に見守られて、緊張してるのかな?)と思ってしまいました。笑

3曲目「てもでもの涙」や6曲目「夜風の仕業」は、AKBの劇場公演曲ですが、ゆきりんが出演する劇場公演に行ったことがないので、今回(AKB劇場みたいに小規模な)ライブハウスで聴けて凄く嬉しかったです!

4曲目「ある秋の日のこと」は、フレンチ・キスの曲ですが、たぶん3〜4回しか聴いてない曲(失礼!)でしたが、ライブで聴くと「良い曲だぁ」と思いました!(椎名林檎さんのライブで、一曲目にマニアックな曲を演奏して、その曲を聴いて好きになる感覚です!笑)

5曲目「ジェラシーパンチ」は、ゆきりんが「私にとって、国歌みたいな曲があります!」と紹介していました。前回の「かがやきフェス」みたいに、掛け声や振付けの説明があって、観客も凄く盛り上がっていました。

そして、最後の2曲ということで、「遠距離ポスター」と「MAXとき315号」を披露しました。
特にラストの「MAXとき315号」は、ゆきりんが「NGT48でお世話になったので!」と紹介して、イントロが流れた瞬間、観客から「おおぉ!!!」と歓声が上がって感動してる感じでしたが、私は個人的にNGT48を聴いてなかったので、(´-`).。oO(なるほど。新潟の地を意識したセトリ。さすが、ゆきりん…)と冷静に思ってました。笑

 

ゆきりんのステージは曲数も多くて(計8曲)は大満足でしたが、最後の最後にサプライズが待っていました!

ゆきりんはステージが終わって帰っていって、代わりにMCの斉藤瞳さんが登場して、太陽とシスコムーンの3人も再登場して、インタビューをしました。(ちなみに、小湊さんが立ちくらみがするという事で、しゃがんでたので、ちょっと心配しました。汗)
少しして、ゆきりんも再登場して、みんな横一列に並んでいましたが、一番右端のゆきりんが恐縮していて、真ん中の太シスも、左端のMC斉藤さんと右端のゆきりんに気を使って、3人とも後ろに下がり気味で、何だか人間味が溢れてました。

MCの斉藤瞳さんが「ファンの熱量が凄い!熱気が凄い!」とおっしゃっていて、確かに、観客もノリノリで良かったけど、普段のライブは「アイメシ!」より3~4倍の観客を入れていると思うので、ロックのノリはもっと凄いです!!!(全てのスペースが満員電車状態で、完全に酸欠状態になります!)
実は、新潟ロッツで布袋寅泰さんとマキシマムザホルモンが盛り上がる観客を褒めてるシーンを見てますが、新潟市民会館で椎名林檎さんが盛り上がる観客を褒めてるシーンと、柏崎市文化会館で藤井フミヤさんが観客の盛り上がりを褒めてるシーンと、南魚沼市民会館でMISIAが観客を褒めてるシーンも見てるので、たぶんアーティストの皆さんは全国ツアーで全ての会場で観客を褒めてる訳では無いと思うので、私は新潟県の県民性(相手にも気分良くなってほしい)かな?と思っています!

 

最後に、斉藤瞳さんが「せっかくこのメンバーが集まっているので、みんなで1曲歌いたいと思います!」と発表して、観客は「うおぉぉ!!!」という盛り上がりでした。

太陽とシスコムーンが1曲目に歌った「Magic of Love」を、本人たちと、斉藤瞳さん(元メロン記念日)と、ハロプロ愛が強い柏木由紀さん(ゆきりん)の3組が、客前でつんく♂のハロプロ曲を歌うという、まさに夢の共演でした!!!^^
曲は、1人ずつ順番に歌っていきますが、ゆきりんは、よりによって、一番高音のBメロと間奏のフェイク(yeah!yeah!wow!wow!とか)を歌っていましたが、余裕を持って(?)歌っているように見えました!!!Σ( ̄□ ̄;(ゆきりんは「めっちゃ緊張していた」と歌唱後に言っていましたが。汗)

でも、一番高音のトコをゆきりんに任せるなんで、ゆきりんへの信頼感が凄いです!!
実は、この夢の共演は、急に決まったそうで、打ち合わせもほとんどしてないのに、完璧に歌いきる柏木由紀さん(ゆきりん)に、太シスも斉藤瞳さんも「凄い!」と褒めていました!
(´-`).。oO(これは完全に、ゆきりんがハロプロ勢にロックオンされたな!これは再共演が決定だな!)と思いました。笑

ゆきりんは、ハロプロ勢の先輩たちに「一生、付いていきます!」と頭を下げていましたが、私たちファンがゆきりんに「一生、付いていきます!」という気持ちでした。笑(ゆきりんのハロプロ愛が、本人たちに届いていて良かったです!)

 

 

あと、MCでビックリしたのは、今回、太陽とシスコムーンの出演が決まったのは、MCの斉藤瞳さんがメンバーの稲葉さんに直接電話して出演交渉をされたそうで、出演が決まって本当に良かったです!!(グッジョブ!)

最後に、ゆきりんは「今日のことは一生忘れません!AKBに入って良かった!このステージに上がれる人間になれて良かった!」という趣旨のお話しをされていました。(2024.11.16は夢の共演の記念日ということで!)

 

今回、「前列エリア」はゆきりんだるま(ゆきりん専用のサイリウム)が目立ってたし、ゆきりんの集客力も凄いし、アイドルフェス自体の格が上がるので、アイメシ運営委員会から外部に「ゆきりんは凄い!」という話しが伝わって、来年以降も「アイメシ!」からは当然ですが、他のアイドルフェスからも「ゆきりん」に声が掛かると思います!!!(大成功!)

次回は、柏木由紀さん(ゆきりん)の第2回ファンミーティングが来月12月6日(金)に開催されます!^^
ファンクラブ限定で本日23:59までの受付です。FCの方たちから「1部と2部の両方を申し込んだ!」という声が多かったので、何とか抽選に当選するように私も両方とも申込みました!
せめて1つだけでも当選してほしいと願う今日この頃です!!(もし両方とも当選した場合は、平日開催の方が当選しやすいという事なので、今後も平日開催にしてほしいです!笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいの里」を見始めました!(柏木由紀さん・ゆきりんの影響)

2024-11-14 16:19:54 | 柏木由紀(AKB48)
あいの里 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

あいの里 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

さまざまな経歴を持つ35歳以上の男女が、共同生活を送りながらパートナー探しに挑む。もう一度恋がしたい彼らに運命の出会いはあるのか、それとも一人で去ることになるのか。

 

 


一昨日、柏木由紀さん(ゆきりん)がインスタグラムのストーリーで、「あいの里グッズ」の写真をアップしながら、「いま一番の楽しみ!心から楽しみな番組!」とコメントを付けていました!

以前から、ゆきりんは色々な恋愛リアリティ番組を観ていることは知っていましたが、先週から「あいの里・シーズン2」が始まったみたいで、今更ながら、ゆきりんのお陰で「シーズン1」を見始めました。^^

 

番組のタイトルを見て、(´-`).。oO(タイトルが「あいの里」だから、里(さと)を音読みしたら「あいのり」になるから、同じ人が作ったのかな?)と思ったら、やっぱり同じ人が企画演出でした。

当時、「あいのり」(ラブワゴン)を見ていた人はハマると思います。しかも、出演者が35才~60才のおじさん・おばさんなので、個人的には「あいのり」よりも面白かったです。まだ、シーズン1の1~4話までしか見てないですが、出演者に良キャラが揃ってるし、出演者のハリウッドが暴走しすぎで、ロンブー淳も感情移入してるし、マジで面白かったです。ゆきりんが恋愛リアリティ番組が好きなのも分かりました!^^

 

以前、ゆきりんが「ぜひ出演したいと思っていた恋愛リアリティ番組で、コメンテーターとして声が掛かって本当に出たかったけど、残念ながら、先にスケジュールが決まっていて、お断りしたことがあります。」と言っていたと記憶しています。(番組名は言ってないので不明です!)
個人的にめちゃくちゃ残念だし、ぜひ恋愛リアリティ番組のコメンテーターをしているトコを見たいし、ゆきりんにピッタリな役柄だと思うので、もしシーズン3や別の企画があったら、ぜひ期待したいと思います!!
(ゆきりんがストーリーに挙げた「あいの里グッズ」の写真もスクリーンショットしておけば良かった。^^;)

 

最後に、ゆきりんのファンクラブのトークルームで「あいの里」をつぶやこうと思ったら、なぜか「里」という文字がNGワードみたいで、「サト」とカタカナで書いたら投稿できました。^^;(謎です!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No No Girls #6(A~Cチーム密着)の感想

2024-11-11 23:45:48 | 柏木由紀(AKB48)


No No Girls#6を見ました!^^

今回は「A〜Cチーム」の密着でした。今までの動画(#1〜#5)を見て、事前に気になったメンバーはチームの中にいなかったけど、今回の密着動画を見たら、自分の内面をさらけ出す子がいるし、可愛い子もいるし(KOKONAとか。JEWELは化粧薄めでニコニコしてる方が可愛い!笑)、みんな各々に思い入れが出てきました。

あと、Huluの完全版(4次合宿!3チーム密着”空中分解の危機”…魂のパフォーマンス披露:1時間26分)の方が、ちゃんみなの話しが長いし、メンバー1人1人の話しも長めで(単独インタビューシーンも入って)、メンバーの内面を掘り下げていました。(youtube版は51分)

たまたま先週の金曜・土曜はバタバタして、Youtube版を見てなくて、先にHuluの完全版を見て良かったです。(これからも、なるべく先に完全版を見たい!と思いました。)

 

それから、合宿時はノーメイクのメンバーが多いですが、本番の審査ではメイクがばっちりなので、登場した時に「あれっ?誰だっけ?」と思ってしまったメンバーがいました!笑

あと、ちゃんみなが審査時にノートに「何を書いてるか?」がやっぱり気になります。笑

そういえば、11/8(金)放送のラジオ「河北麻友子のマユコレ!」で、ゲストの柏木由紀さん(ゆきりん)が「AKB1期生のオーディションに落ちて~(略)」とか「最後のチャンスにギリギリ合格(略)」とか(AKB劇場デビュー前に2時間の公演を覚えるために)「レッスンが9:00~22:00まで。1ヶ月間みっちり(略)」とか話していて、ゆきりんも色々と大変な思いをしているし、No No Girlsも合宿大変だけど「頑張れ~!」と思いました。


↓ rajikoで聴けます♪

 

radiko | インターネットでラジオが聴ける

ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。過去1週間以内に放...

radiko

 

 

最後に、現在ローチケで、オーディション最終審査「1/11(土)No No Girls THE FINAL/Kアリーナ横浜」がチケット受付中です!(来週11/17(日)まで)
<出演:ちゃんみな / No No Girls / SKY-HI、Special Live Guest:倖田來未 / (sic)boy MC:大島美幸・ガンバレルーヤ>

Kアリーナ横浜がオープンして行ってみたいけど、以前、宇多田ヒカルのチケットに落選していて、今回は、ぜひ当選してほしいです!

 

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

「BMSG」×「ちゃんみな」がタッグを組むガールズグループオーディション「No No Girls」始動 ー ただ、あなたの声と人生を見せてください。ー

nonogirls-bmsg

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木由紀さん(ゆきりん)ソロシングル「I'm not alone」配信スタート!

2024-11-06 10:10:35 | 柏木由紀(AKB48)

 

本日、11月6日(水)午前0:00すぎ に、柏木由紀さん(ゆきりん)のソロシングルの配信が開始されました!

映画「オールドカー〜てんとう虫のプロポーズ〜」の主題歌で、曲名は「I'm not alone」です。スローテンポの優しい曲で、ゆきりんの声質にピッタリでした!^^

 

今はCDが売れない時代なので、たくさんのアーティストが配信シングルを出してますが(ライブに行くと50~60代のファンが多いサザンオールスターズでさえ、シングル曲はデジタル配信のみで、シングルCDは10年間も出してない!)、今回の柏木由紀さんのソロシングルも配信のみです。(しかも、発売前日の午後20:00にyoutubeにアップされていました!笑。上記リンクです)

もし自分が学生だったら、お金は無いけど時間はあるので、youtubeから新曲をダウンロードして→iTunesのファルダにMP3ファイルを入れて→各端末(iPhoneやiPadやiPod touch)をPCに繋いでダウンロードしてます!
でも、社会人なので(手間が面倒なので)、1曲255円でダウンロードしてます。でも、iPhoneでダウンロードした新曲は、歌手の名義が「柏木由紀」ではなく「Yuki Kashiwagi」になっているので、いろいろと面倒です。笑(海外のAppleだから?でも、ゆきりんの曲は全て「柏木由紀」の名義に統一してます。WACKの曲もUFOも全部!)

 

あと、今回の新曲は、割と最近にレコーディングをされたみたいで、とりあえず宣伝が足りないので、ダウンロードで購入しつつ、普段は(通信環境が整っているので)youtubeで聴こうと思います。(まだ動画をアップしたばかりですが、再生数300回の内、10回は私です。笑)↓


 

最後に、こんなにお手軽(?)にデジタル配信が(ノーリスクで)できるなら、毎月1曲ずつ、ゆきりんがAKB48の昔の名曲たちをソロで歌って発売してほしいです!!!(昔、サザンが5ヶ月連続でレコードを出したみたいに。昨年、玉井詩織さんが12ヶ月連続でソロ曲を配信リリースしたみたいに。)
キングレコードさん、よろしくお願いします!!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No No Girls 完全版 #5(4次審査合宿が始動!難関…候補者たちがオリジナル曲を制作)の感想

2024-11-03 19:54:07 | 柏木由紀(AKB48)

 

 

本日、Huluで『No No Girls 完全版#5』(4次審査合宿が始動!難関…候補者たちがオリジナル曲を制作)を見ました。^^
上記のyoutube版の#5は36分24秒で、Hulu完全版の#5は1時間12分だったので、完全版の方が36分ほど長いです。(2倍!)

完全版は、単純にDチームの密着時間(合宿シーン)が長いことと、ちゃんみなのコメントも少し長めでした。
個人的に一番の違いは、ちゃんみなの一番大事なコメントがyoutube版ではカットされてました!!!Σ( ̄□ ̄;
ちゃんみながメンバー21人に言ったコメント(開始 1時間5分~)で、「明日の本番に(4次審査に)落ちちゃっても、私はみんなをサポートしようと思ってる。ここにいる21人は絶対に、私が命をかけても保証するけど、絶対にダサくないし、下手じゃないし、絶対にかっこいい!」というコメントです!!!

今回のオーディションで、ちゃんみなが真剣にメンバーをサポートしている思いが伝わってきました。完全版#5のクライマックスシーンでした!
この時、ちゃんみなは、すっぴん(ノーメイク)でしたが、次回以降も4次審査の合宿なので、いずれyoutube版の#6以降でも放送する機会があるはず!と思っています。本番の直前とかに!(夫と2人で本番前日の合宿に、ピザを差し入れに来たシーン)

私みたいな一般視聴者が、ちゃんみなのコメントやメンバーの涙を見て感情移入してしまうので、柏木由紀さん(ゆきりん)がⅩに「心を動かされる」とポストしても不思議ではないし、オーディション経験者のゆきりんは、より参加者の気持ちが分かるので、より心が動かされるのだと思いました。↓


あと、今回はDチームの密着なので、他チームは出番が無いのに、何となくYURIちゃん(黒木メイサ似)が良い位置でカメラに映っているので良かったです。笑(ビジュアル推しは、YURIちゃん・FUMINOちゃん、頑張ってほしいのは、最年少のMAHINAちゃん)

それから、合宿の間はyoutube版で良いけど、前回の#4みたいに結果発表の時は(ちゃんみなやメンバーのコメントがある際は)、日曜日の完全版を先に見たい!と思いました。笑(でも、審査結果は早く知りたいので、金曜日のyoutubeを見てしまうけど。汗)

 

最後に、ちゃんみなさんは名前を知っていたけど、MVを見たことが無かったので、「No No Girls」のテーマソング「NG」をyoutubeで見ましたが、ナント妊婦ヌードで踊っていました!!!Σ( ̄□ ̄;
昔、椎名林檎さんが新宿系と言われて「歌舞伎町の女王」を危ない雰囲気で歌ってたけど、完全に上回っていました。ちゃんみなさんは、熱狂的なファンも多いイメージです。↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No No Girls #5(クリエイティブ審査・Dチーム)の感想

2024-11-02 12:05:22 | 柏木由紀(AKB48)
No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

「BMSG」×「ちゃんみな」がタッグを組むガールズグループオーディション「No No Girls」始動 ー ただ、あなたの声と人生を見せてください。ー

nonogirls-bmsg

 


先週、柏木由紀さん(ゆきりん)がⅩで「今1番心を動かされる」とポストして、そのお陰で「No No Girls」の存在を知って、初めて最新話(#5)を当日に見ることができました。^^(リアタイ視聴!)

 

今回(#5)ですが、オープニングの前回ダイジェストで、MAHINAの涙を見て、もう泣きそうです。^^;

まずは、MAHINAちゃん(最年少)が4次審査に進んで良かったです!(一応、MAHINAちゃんは15才に見えない。高校1年生?)

そして4次審査合宿の前に、歌唱審査のシーンがあって数人だけ映りましたが、個人的にチェックしていた(ビジュアル重視の)YURIちゃんとFUMINOちゃんが歌ってるシーンがわざわざ流れたので、(´-`).。oO(番組制作者はビジュアルも気にしてる!)と思いました。笑

あと、ちゃんみなが番組でお腹がふっくらしてましたが、配信当日(昨日)の夜、第1子女児の出産発表のニュースがありました。おめでとうございます!!!

 


今回は、クリエイティブ審査という事で、全7チーム(A~Gの3人1組)の内、Dチーム(ASHA・CHIKA・MAHINA)に密着したドキュメンタリーでした。メンバーが3人だと2:1で派閥ができそうですが、CHIKAちゃんが2人の間を上手に取り持ってたので、こうゆうトコも評価が高いです。そして3人で作った曲を聴くと、みんな早口だし、英語の発音もネイティブっぽいし、カッコ良く発声することを優先してるような歌い方で、みんな新人類っていう感じがしました。笑

番組の内容はとても興味深かったですが、やっぱりブレイクタイムでスタジオにカメラが戻って、SKY-HIと柏木由紀さん(ゆきりん)のコンビで、VTRの感想や今後の展望を語っていただければ、もっと面白く見れるのに!!と贅沢な想像をしてしまいました。^^
(ゆきりんは、中学生の頃からAKBやモー娘。のオーディションを受けていて参加者の気持ちが分かる)

それにしても、ちゃんみなが審査中にペンで何を書いているか?(どんな評価をしてるか?)気になります。笑
とりあえず、Dチームは3人とも合格かな?(分からないけど。笑)

 

↓ 最後に、ゆきりんもオーディションに何回も落ちて「諦めない気持ちで…!」と言っています。


 実は、関根勤さんが好きで、特に妄想トークが面白いです。関根勤チャンネルも見てますし、カンコンキンの舞台にも行っています。(舞台が長引くので後泊のホテルも予約して!笑)
でも、上記動画で、関根勤さんと柏木由紀さん(ゆきりん)の顔の大きさが違いすぎてビックリしました!笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No No Girls ちゃんみな&SKY-HIのインタビューの感想!

2024-10-28 20:34:16 | 柏木由紀(AKB48)
No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

「BMSG」×「ちゃんみな」がタッグを組むガールズグループオーディション「No No Girls」始動 ー ただ、あなたの声と人生を見せてください。ー

nonogirls-bmsg

 


一昨日、柏木由紀さん(ゆきりん)がⅩで「今1番心を動かされる」とポストしていて、そのお陰で「No No Girls」の存在を知り、Huluで完全版#1~4までを一気見しました。^^

 

↓ そして、先ほどyoutubeでオーディション前(8~10ヶ月前)のインタビュー映像を見ました!

 

 

本編(♯1~4)を見てからインタビューを見てしまいましたが(順番が逆!)、プロデューサーちゃんみなの優先順位は「歌>覚悟>性格>>>>>ビジュアル」という事がよく分かりました!!
(それで#4で、ビジュアルの良い子たちも容赦なく脱落してたんですね。^^;)

昔(20年前?)、椎名林檎さんが「自分の歌声が嫌い!裏方に回りたい!」と言っていて、私は「こんなに素敵な歌声なのに!他には無い個性的な歌声なのに!ライブの歌声もCDみたいに完璧なのに!」と思っていました。今回は当時の林檎さんみたいに(たとえ自分に自信を持てなくても)素晴らしい歌声の持ち主を探してるんですね!!
次回の#5からは、メンバーの歌声に注目してみたいと思います!(今まではビジュアル重視。笑)


最後に、今回は柏木由紀さん(ゆきりん)のお陰で「No No Girls」を知ることが出来ましたが、ゆきりんはAKB1期生の最終面接を親の反対で辞退して、モー娘。8期生の3次選考25名まで残ったけど落選して、AKB3期生に合格しているので、参加者の色々な気持ちがよく分かるので、オーディション番組の解説者にピッタリだと思います!!
以前、ゆきりんは「OUT OF 48」のコメンテーターをしていたし、もし自分がオーディション番組のプロデューサーなら解説をしてもらいます。笑 ↓

 

 

 

<追伸>

その後、最終審査のKアリーナ横浜(ノノガファイナル)まで行って、30回くらい泣いたり、ちゃんみな様のCDを買って聴きまくることになるとは思わなかったです。^^;(Kアリーナの感想

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No No Girls 完全版 #4(候補者30人の運命は?3次審査 結果発表!)の感想

2024-10-27 22:34:15 | 柏木由紀(AKB48)
No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

No No Girls - GIRLS GROUP AUDITION 2024 -

「BMSG」×「ちゃんみな」がタッグを組むガールズグループオーディション「No No Girls」始動 ー ただ、あなたの声と人生を見せてください。ー

nonogirls-bmsg

 


昨日、柏木由紀さん(ゆきりん)がⅩで下記のようなポストをしていらっしゃいました。^^

 

すぐに「NoNoGirls」で検索して、ガールズグループのオーディションという事と、『YouTube -毎週金曜日 20:00配信- / Hulu完全版 -毎週日曜日12:00配信-』という事がわかりました!

当日は土曜日だったので、Huluで完全版#1~3を見てから、youtobeで#4(56分20秒)を見ました!(一気見)
ゆきりんのポストは、#4(結果発表)を見て、ちゃんみなとSKY-HIのコメント(落選者にも愛があふれてる)に対しての感想かな…と感じました。そして翌日、Huluで#4完全版(1時間43分)も見ました。^^

 

プロデューサー・ちゃんみなは18回連続でオーディションに落ちていて、落選する人の気持ちも痛いほど分かっているので、メンバーを選ぶことも大変だし、落選したメンバーたちのフォローもキチンとしていて、その優しさに涙腺がウルウルしました。その前に、結果発表でメンバーが泣く度に感情移入して、もらい泣きしました。^^;
(そういえば、ゆきりんも「モー娘。」のオーディションを受けていて、参加者の気持ちが分かるのだと思います。)


一応、youtubeの#4は56分20秒で、Huluの#4完全版は1時間43分で、完全版が46分ほど長いです。
その46分間は、ちゃんみなが一人一人に結果発表をする時に、メンバー本人の合宿シーンがインサートされてる事と、ちゃんみなが結果発表した後に、メンバー本人の合否に対するコメントがあるからです。
本人がコメントを言ってるシーンは涙しているメンバーも多いので、やっぱり完全版の方がより泣けます

 

 


今回は、柏木由紀さん(ゆきりん)のお陰で、「No No Girls」の存在を知りました!!
そして最終審査は来年1月なので、それまでは毎週の楽しみが出来ました!!^^

#1~4まで一気見しましたが、一応、私が気になってるメンバーは次の通りです。

・RINGOちゃん…小柄で可愛い。SKY-HIも「ファンになりました!」と言ってたけど、3次審査で落選。
・KAIちゃん…愛嬌がある。アメリカ留学中。ラップ。3次審査で落選。
・FUKAちゃん…金髪?で綺麗。ビジュアルで目立ってた。3次審査で落選。
・YURIちゃん…黒木メイサ似。綺麗系だけど可愛い。4次審査へ。
・FUMINOちゃん…丸顔でアイドルっぽくて可愛い。4次審査へ。
・MAHINAちゃん…最年少。涙に感情移入しました。頑張ってほしい。3.5次審査へ。

 

番組が始まったばかりなのに、すでに半分がいなくなりました。^^;
いきなり半分なので、このまま応援を続けても良いのか?次に脱落したらショックを受けるのでは?と思いましたが、きっと毎週毎週、番組を見ていくと、新たに応援したくなるメンバーが出てくるかな?とも思っています。
一応、感情移入しすぎないように注意しながら視聴します。笑

あと、これまで「PRODUCE 48」と「out of 48」は視聴済みですが、「PRODUCE 48」は今年に入って一気見したので結果は知ってたし、「out of 48」もAKB箱推しなので全員を応援してました。「NoNoGirls」みたいにハラハラドキドキするのは今回が初めてかも!?(一押しのRINGOちゃんの落選を見て「えー--!!」ってなったり。)

柏木由紀さん(ゆきりん)、Ⅹにポストしていただき、ありがとうございます!!!笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする