納豆Blog

納豆を究め
納豆と共に生きる
納豆ブログです。

金のつぶ とろ~りたまご入り醤油たれ レビュー

2006-09-23 | 市販納豆レビュー
決算セール3日目。

本日も一風変わった納豆を用意してみた。

紹介するのは、

金のつぶ とろ~りたまご入り醤油たれ (ミツカン

参考小売価格*¥165(税込)
(*今後、参考小売価格が分かるものはその価格を、分からないものは購入価格を記載)

3パックセットで、付属品はたまご入り醤油たれのみ。


納豆+たまごはがわっちもお気に入りの組み合わせだ。

しかし、

・納豆とたまごを常に両方用意しなければならない

・納豆に対したまごの量が多すぎる(鶉卵なら丁度良い)

・たまごの殻を捨てるのが煩わしい


といった難点があるのも事実。

食べたくてもなかなかそこまでは・・・と踏み切れないのだ。


が「欲しいときに、欲しい分だけたまごがあったらなぁ…」


というがわっちの勝手なニーズに合致しそうなこの一品。

果たして満足することができるのであろうか??




付属のたれをかけてみる。

若干の粘度。そして艶。

色は、普通のたれと比べて少し黄色がかっている。

なるほど・・・いかにもたまごが入っているような感がある。


期待に胸を膨らませ、いざ賞味!!



むぅ・・・ん・・・これは・・・けっこう近い!!

たまご入り納豆特有のなめらかさ口当たりの良さが再現されている。

また、味もほのかにたまご風味。味わい深い、美味しい一品となっている。


ただ、欲をいえばもう少し卵分が多くても良かったかも

ご飯に滲み込んで、ご飯を柔らかく、そして黄色くさせる――

それががわっちのイメージするたまご入り納豆である。

それと比較すると、まとまりが強くて水気が少ない。

頑張ってはいるものの、忠実な再現まではあと一歩、というところか。

オススメ度
☆☆☆☆☆☆☆★★★
ちなみに納豆+温泉たまごは更にお気に入りだ。


明日はいよいよ、セール最終日!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じ!! (めい)
2006-09-23 21:03:23
そうそう、たまご+納豆の組み合わせは大好きなんですががわっちさんの言う通り、鶉なら丁度良い量なんですがその為に鶉買うのも・・・ねぇ?

で、この商品、すごく気になってたんですよ!!

なかなか良さ気ですね。

今度、試してみます♪
返信する
瞳もざますっ! (龍崎 瞳)
2006-09-24 16:00:48
ど、ど、どこに売ってるざますかっ???

ほ、ほすぃ~



瞳のダーリンは生卵が食べられないの。

だから結婚以来、納豆+生卵の組合せには飢えてるざます。

鶉が一個単位で売ってれば買うんだけどねぇ。。。

納豆用鶉と称して、殻にテープが付いてて、それを引っ張ればスパァ~ってきれいに真っ二つ・・・なぁんてタマゴが、容器の中にタレとセットで入ってればいいのにぃ~。

がわっち、この開発には是非今以上の力を注ぐざますっ!

わかったざますね

返信する
>めいさん (がわっち)
2006-09-24 16:03:01
ニーズがあったにも関わらず、なかなか無かった

商品だと思います。むしろ、ようやく出たかというか・・・

技術的に難しかったんでしょうかねぇ。



記事通り、完全再現にはまだ遠いですが、これから

更に改良されたたまご納豆が出ることを望みます。

返信する
>瞳さん (がわっち)
2006-09-24 16:22:13
むむ、なかなかいいアイディアを出しますね。



たまごを割るときの煩わしさもネックのひとつで

あるんですよ。

おっしゃるように、割れやすい工夫のたまごを付けるか、

今回のようにたれに予め練りこんでおくか・・・



納豆道はなかなかどうして深く、厳しいです。

素晴らしいアイディアの追求に努めますよ。

返信する
今朝やっと。。。(ガッツ! (龍崎 瞳)
2006-09-28 15:09:01
昨日購入!

今朝食べたよ~。

『すっごくタマゴ~』って感じじゃなかったけど

「卵入り」って思うだけで美味しかったざますぅ~♪

いつもよりあわ立ち柔らかくふっくらしてました。

残りの二個、食べるの楽しみぃ~(やっほ~!



まずは報告まで。



あ、ついでに『梅入り黒酢タレ』を購入。

これ、どっかに書いてたわよねぇ?

ダーリンが『納豆に酢ってどーなのかなぁ。。うーん、食べたくない』って言ってたけど『梅が入ってるからっ』と酢を無視した理由で強引に買ってきました!

楽しみっ@
返信する
>瞳さん (がわっち)
2006-09-29 00:28:30
おおっ、食されましたか。



最近至るところのスーパーでよく見かけるので、

直ぐに手に入るのではと思っていましたよ。

ミツカンも結構力を入れてるのかな??



次は是非温泉たまごを再現したたれも作って

頂きたいものです。





>梅風味黒酢たれ



書いてますよー。



http://blog.goo.ne.jp/gawa_chi/e/4c76fbf1aa5baeb5e775132e35823359



酢よりも梅風味のほうが強いので、梅好きなら

OKだと思います。
返信する

コメントを投稿