goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

マグマ大使 パンチング人形

2022-12-25 10:48:58 | 昭和のおもちゃ
たしか・・・小4・・か小5のころのおもちゃ
マグマ大使ガムで当たりが出たら貰える景品

ネットで検索すると状態によっては万単位の価格
マグマ大使の角も折れずに残っているのでその部分は良いのだが
本当に悔やまれるのは・・・
ワシが怪獣とマグマ大使の髪をシルバーに塗ってる事



マグマ大使のボディが黄色一色でどうにもリアリティに欠けた
当時うちのテレビは白黒だったのでマグマ大使の髪の色がわからず
友達に借りたマンガ本で確認するとボディが金色で髪はシルバーだった

早速プラカラーで髪を塗ったのだが 塗料が取り皿にドバっと出て
ビンに戻せば良いものを・・もったいないから怪獣のボディに塗ってしまった。

当時プラカラーって10色くらい入って千円くらいしたので
ワシにとっては高級品・・
それにしてもね~ こんな風に塗っちゃうと・・台無し・・泣
さらに今マグマ大使の画像検索してみると 髪も金色・・
いくら探してもシルバーの髪の画像がない・・・
印刷の関係あるいは写真の明暗のコントラストでシルバーに見えたのか
いずれにしてもオリジナル重視のワシのポリシーに反するわ 笑
下を押し込むと人形の中に入っている糸が緩んで動く


こうなると怪獣の負け


プラカラー買ってきて塗りなおそうか思案中

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
……… (漫画しか知らない師匠)
2022-12-26 16:21:37
違う…

違う!

違う!!!

絶対にマグマ大使じゃない!!!!!~笑
返信する
ガーン (なか)
2022-12-26 16:42:27
マグマ大使って・・
元は漫画だったんすか・・
知らんかった・・・・
実写のみだと思ってた
実はマンガ本って買ったことがなくて
フォーリーブスの江木俊夫サンしか・・
マジ 知らんかった・・
返信する
Unknown (漫画も実写版もリアルタイム観ていたhanapapa)
2022-12-26 22:42:10
漫画はあの手塚治虫。マンガのマグマ大使はスゴクハンサム。実写版のマグマ大使は???なか先生のパンチングマグマ大使は長州力に角が生えた様な感じでパンチよりラリアット。アース様は一見、ホームレスの爺に見えるけど実は女。何故なら…アースが産んだ正義のマグマァ〜♪と言う歌詞からの私見。マグマ大使は既婚。配偶者はモル。息子はガム。マモル(江木俊夫)が一回笛を吹くとガムが来て2回吹くとモルが来て3回吹くとやっとマグマ大使が来ます。でも4回吹いてもアース様は来ない。
返信する
ワンダースリー (なか)
2022-12-27 11:17:43
hanapapaさん こんにちは
いや~手塚治虫サマというのも知らんかった
そういえばバンパイヤというのもありました
あの実写版の主人公は水谷豊サン
傷だらけの天使ではチンピラになって
いまは警察の特命係で活躍中 笑
返信する