真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

この木なんの木?

2007-11-30 | 沖縄の植物
農連市場から、壺屋へ向かう途中の交差点に、ピンクの花が満開の木がありました。
これは、なんという木でしょう?

アップにすると、こんな感じです。



まさか、まだヒカン桜じゃないよね



中味そば

2007-11-29 | 沖縄そば

いつも、浜屋では「浜屋そば」か「ゆし豆腐そば」を頼むのですが、
今日は、初めて「中味そば」を食べてみようかな



↑これは、いつもの「浜屋そば」です。



↑そして、これは「ゆし豆腐そば」です。
そして・・・・



↑これが「中味そば」だっ

そばの上に乗ってるのは、いわゆる豚のモツですが、よく下処理してあって、
全然くさみはなく、上品な味です。

次は、「てびちそば」に挑戦しよう






琉球萩

2007-11-28 | 沖縄の植物
沖縄の秋の花「琉球萩」も、もう終わりかけです。
そろそろ、冬がやってきますね



とは言っても、ハイビスカスは満開だし、季節感ないですが・・・



サンダンカも育ったなぁ



去年の11月に蒔いて、今年の1月には芽が出た、月桃も無事に育っています。
今年のカーサムーチーには間に合いそうもないけど。
来年には使えるかな




駐車違反

2007-11-26 | 沖縄観光 中部
三連休が終わりました
砂辺の海は、ずっと穏やかで、海も陸も超満員でした。
そして、駐車違反の取締りも、かき入れ時



ミニパトが回ってきて、スピーカーで呼びかけると、駐車してた車が一斉に移動しました。



たった二台残った車には、“駐車違反”のお札が・・・
あ~、一台は「わ」ナンバーです。かわいそうに
観光客の皆さん、駐車違反には気をつけましょうね~。




壷屋陶器祭り

2007-11-25 | 沖縄観光 那覇周辺
壷屋小学校で、今日11/25まで陶器祭り開催中です



どの店も“お買い得商品”があります
セット商品の半端に残ってしまったものや、B級品(釉薬が一部分剥げてしまったものなど)、日常に使うには、全然だいじょうぶな物が、格安で売っています。



フクロウのライトスタンド、かわいいな
ちょっと高くて買えないけど。

私は、格安のお皿とマグカップを買いましたよ~



昨日の満月は、綺麗でしたね



朝のお散歩

2007-11-24 | 犬と沖縄暮らし
日の出の時間が遅くなりました。
朝のお散歩に出る6:30は、まだ薄暗くて、ちょっと寂しい・・



今朝の日の出は、6:50でした。
海は満潮です。
そういえば、今日は大潮ですね。
調子に乗って、けがしないように気をつけよう





沖縄の人だけが食べている

2007-11-22 | 沖縄の本
著:仲村清司  夏目書房

この本、確か沖縄市の植木市で300円くらいで買いました。
定価は1500円なので、かなり安かったです。もちろん新品です。

ここに載っている食品38種の内、私が食べたことないものは、
東道盆・インガンダルマ・オオタニワタリ・きっぱん・ブエノチキン・山城饅頭・かちゅー湯の7種でした。

この中の、山城饅頭は、今年の夏頃に、近くに行ったので探してみたのですが、店がみつかりませんでした。移転、または廃業したのでしょうか。かなり美味いという噂だったので、残念です。この本にも「国宝級の銘菓」と書かれています。

そして、「こんなものが食べられるのか」と思う、オオタニワタリ。



オオタニワタリって、これですよ~



観葉植物として売られているのは、よく見ますが・・・





観葉植物、オオタニワタリ。こちらで買えます。クリックしてね



ボクネンカレンダー原画展

2007-11-21 | 沖縄観光 中部
ボクネンズアート沖縄で、2008年カレンダー原画展を開催中です。
私は、毎年カレンダーを買っていますが、来年版もまたステキ
絶版作品「妹の祈り」が特別展示されてるそうです。

カレンダーを使い終わった後、一番気に入った絵を額に入れて飾ってもいいですね。



作家来場日は、11/23(金/祝)と12/15(土)の14時~です。
行きたいなぁ・・・

ボクネンズアート沖縄
〒904-0115
沖縄県北谷町美浜3-1-12
PHONE:098-926-2764



人魚夜話、こちらで買えます。クリックしてね



産地偽造 やんばる地鶏

2007-11-20 | 沖縄生活
沖縄都ホテル(那覇市)は十九日、二〇〇三年七月から四年四カ月にわたって鹿児島県の桜島産鶏を使用した団体向け昼食メニューを「やんばる地鶏の竜田揚げ」と偽り、提供していたと発表した。同社は産地偽装を謝罪するとともに、問い合わせの専用電話を設置、旅行社などを通して、昼食代金千五百円(総額約千六百八十万円)を返金する。(沖縄タイムス)

沖縄県産好きで、少しくらい値段が高くても“県産”商品を買う私にとっては、ちょっと悲しい記事でした
きっと鹿児島産も、やんばる産に負けないくらい、美味しいんでしょうけど。

BIGINの歌にも
「シマとつくもの何でも好きで~」という歌詞があります。
同じように思っている人は、多いのかな

やっぱり、私は“県産”を応援するぞっ





やんばる島豚。美味しそう
ここで買えます。クリックしてね





国頭(クンジャン)サバクイ

2007-11-19 | 沖縄の音楽
最初に聞いた時に、意味はまったく分かりませんでしたが、その音に魅了された“国頭サバクイ”。“国頭”は、沖縄本島北部のことで、“サバクイ”は、労働の指揮をとる下級役人の役職名だそうです。

1600年前後、首里城の改築に使う材木を、国頭から首里まで運ぶために、各村から作業する人を出させました。その制度は「十三・六十」と呼ばれ、13才~60才の男女が、強制的に徴集されたそうです。

その時の労働歌が、この“国頭サバクイ”で、あまりに辛い作業であったため、道化師を雇って、この曲の囃子の部分を大声で笑うことで、辛さを紛らわしたそうです。


琉球王朝絵巻行列・国頭サバクイ(Tou Tube) 


そうか~。
それで「アーハハハハハーハ、イーヒヒヒヒヒーヒ」という囃子が入るのですね
勇壮でユーモアがあり、そして哀愁もある、味わい深い歌です。





首里フジコが、現代風にアレンジした“国頭サバクイ”
こちらで、無料ダウンロードできます。










教材「琉球民謡解説集」
こちらで買えます。クリックしてね




クマノミ

2007-11-16 | ダイビング沖縄
沖縄で見ることが出来るクマノミ6種のラスト、クマノミ一族の代表、“クマノミ”です。サンゴ礁や浅い岩礁などで、サンゴイソギンチャクなどと共生しています。

クマノミ種の、イソギンチャク触手の刺胞毒に対する免疫性は、生まれつき備わっているわけではなく、徐々にイソギンチャクと触れ合うことによって獲得するそうです。


「ハマクマノミの子供たち」  写真提供:chinatuさん

産卵は夏が中心で、主に雄が卵の世話をし、雌が外敵の防御にあたります。ハッチアウトした子供達は、数日の間海を漂い、その後自分が住むべきイソギンチャクに戻るそうです。

なんで、自分のイソギンチャクが分るんだろう





手描きクマノミ模様のパレオ。
ここで買えます。クリックしてね




近過ぎ

2007-11-15 | ダイビング沖縄
これ、トウアカクマノミに近づいて撮ってるんじゃないんですよ。
逆に、ずるずる後退しながら撮っているのに、トウアカくんの方が、どんどん迫ってくるのです。この状態では、もうかなりイソギンチャクからは離れてしまっています。



トウアカクマノミは、一番見る機会が少ないクマノミです。
このコは、砂地のイボハタゴイソギンチャクに住み着いていて、他には何もない場所にいるんですね。だから、わざわざ「トウアカを見に行くぞ」と行かないと、なかなか見ることが出来ません。



もうそろそろイソギンチャクに戻ってくれ~





はじめて海水魚を飼う時に読む本
こちらで買えます。クリックしてね




カクレクマノミ

2007-11-14 | ダイビング沖縄
愛らしい仕草とかわいい色あいで、前から人気があったカクレクマノミですが、ファインディング・ニモで、更に人気者になり、一時は乱獲で個体数が減ってしまったそうです

ファインディング・ニモは、ダイバーに捕らえられてしまった、カクレクマノミの子供をお父さんが探しに行くという物語です。誤解されてると思うのですが、ダイバーは、そんなことはしませんよ。
海に親しみ、海の生物をよく知ると、ただ自分の自己満足のためだけに、魚を捕らえようという気持ちは起きなくなります。

私たち人間が、とても逆らえないような強い潮の流れでも、ほんの数センチの小さな魚が、流されずに泳いでいるのを見ると、「海の中では、こんなチビにさえ、かなわないんだな」という、尊敬と畏れの気持ちが湧いてきます。

そして、魚は水槽で見るよりも、海の中で見る方が、ずっとその魚らしいということを、一番知っているのもダイバーです。



お願い。仲間を連れて行かないで。ニモをひとりにしないで





あ、忘れてた。テーマは“クマノミとイソギンチャクの共生”でした
カクレカマノミが好んで住むのは、ハタゴイソギンチャクです。



養殖カクレクマノミ・ベイビー、1890円。
こちらで買えます。クリックしてね