goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

どM

2024-02-17 08:34:48 | Weblog
私ね、本当に方向音痴で、例えば、、、京都から地元駅まで乗るとして、、、ホームで待ってる時はいいの。電車がどっちから来るか分かるから。 でも、停まっているのに乗り込むと進行方向はこっちだな、と思ってると大概違う(笑) ホームでも、上の通路から左右どっちに降りるかでもう進行方向が分からなくなる。 先日も息子の車で出かけた時、ねぇ、どこへ向かってるの?と聞いて思いっきり《はぁ?》って顔された(笑) い . . . 本文を読む
コメント (2)

煮りんご

2024-02-16 08:01:27 | ぐるめ
去年だったかな、ネットで見かけて一度作ってみようと思っていたものです。 りんごのCCレモン煮。 皮と芯を取り除いて適当な大きさに切ったりんごをCCレモンで煮る、というだけのもの(笑) あんまり美味しくなかったりんごや、箱買いしてちょっと古くなったりんごが蘇る・・・らしい。 私はシナノゴールド一択で、これはそのままで充分すぎるほど美味しいので、シナノゴールドをわざわざ煮る気にはならなくて。 た . . . 本文を読む
コメント (7)

身代わり忠臣蔵

2024-02-15 08:01:11 | 映画
ムロさんや、大泉洋さん好きです(笑) 勿論、オトコマエ路線からはほんの少し外れますが(笑) 基本的に頭の回転が早くて面白い人、好きです。 友達だったら最高だと思いませんか? わたし、赤穂出身です。 生まれて何年か後には父の転勤で引っ越したらしいので記憶は全くありませんが。 でも、なんとなく赤穂浪士にはシンパシーを感じます。 この映画はコメディですから、江戸城での刃傷沙汰も浪士たちの苦労話もさら . . . 本文を読む
コメント (2)

ガトーショコラ2回目

2024-02-14 16:48:05 | ぐるめ
無印の、混ぜて後はオーブンに入れるだけ、の超簡単ガトーショコラをまた作りました。 一応、バレンタインだしなんて思ったけれど、チョコレートも(家人)あげたし、ミスドのGodivaコラボも食べたばっかりなんだけどね(笑) ジムが午後からだったので午前中にさくっと。 予熱している間に混ぜて20分焼くだけなので時間もかからないし。 ひとかけガーナミルクチョコレートが残っていたので、それも混ぜました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ミッションコンプリート

2024-02-14 07:59:49 | Weblog
3連休の前後で、いろいろと計画していたことがありました。 まず、今年のお味噌を仕込むこと。 期間中に植物園の洋ラン展に行くこと。 源氏物語ミュージアムに行くこと。 ムロツヨシ主演の映画を観に行くこと。 ミスドのGodivaコラボのドーナツを買う事(笑) 金曜日のお味噌づくりから始まって、ミッションコンプリートです! もうね、正直出過ぎで疲れました(笑) とくに、源氏物語ミュージアムに . . . 本文を読む
コメント (6)

阿茶

2024-02-13 17:25:42 | 
村木嵐 著  幻冬舎時代小説文庫  令和5年12月10日 徳川家康には20人からの側室がいたらしいが、阿茶はその中の一人。 ただ、彼女は側室というよりは側近に近いポジションだった。 容姿は十人並みで、しかも阿茶は夫と死別している再婚者にもかかわらず、家康の信頼厚く女が出ていくことのない戦場や、大阪城落城の折の交渉役にもなっている。 阿茶は当時の女性の枠をはみ出して、政にも明るく頭の切れる人物だ . . . 本文を読む
コメント (2)

源氏物語ミュージアムへ

2024-02-13 07:55:07 | おでかけ
京阪宇治駅から徒歩5~6分の《源氏物語ミュージアム》に行ってきました。 今年はなんてったって、大河が紫式部の物語ですからね。 ここも人気のミュージアムになると思います。 前に一度行ったような気がしてるんだけど、お初だったか? 嵐山の時雨殿(現 嵯峨嵐山文華館)とごっちゃになっているかもしれない。 いろいろなことが曖昧になるお・と・し・ご・ろ(笑) さすがに宇治だけあって、源氏物語の中でも宇治拾 . . . 本文を読む
コメント

ミニモンステラと丸亀

2024-02-12 07:52:30 | 好きなもの
まだ寒いんだけど、光の春というぐらいだから、晴れ間が出ると明るく眩しいほどになってきた。 洋ランや春の草花展でもそうだけど、ちょっと春を感じるとガーデニングにも気が向くね。 息子の車で八幡のホームセンターまで。 スーパーの他に、大きなホームセンター、ガーデンセンター、ペットショップ、趣味のものを扱う店などなど。連れて行ってもらうだけで、中は自由行動(笑) やっぱりスマホがあると便利だよね。 ど . . . 本文を読む
コメント (4)

早春の草花展と洋ラン展

2024-02-11 08:19:38 | 好きなもの
府立植物園の洋ラン展に行って、即売ブースで小ぶりな蘭を仕入れてきました。 まだ蕾の段階で、どんな花が咲くのか分かりませんが、Tangerine Fire Mini Sun  というネームプレートが付いています。 タンジェリンでファイアー(笑) オレンジがかった赤、みたいな色でしょうかね。 Tangerine の前にC、も書かれているのでカトレアの仲間?? 育てやすいという話でしたが、 . . . 本文を読む
コメント

手作り味噌

2024-02-10 07:59:58 | ぐるめ
毎年お願いしていた麹屋さんが亡くなって、さて生麹をどこで仕入れるか。 私は以前に買ったことのある菱六さんでもいいな、と思ってたんですけど、味噌づくりの師匠のところに、味噌屋さんに大豆を卸している豆屋さんが湖国の店を紹介してくれたそうで。 その湖国の味噌屋さんは、生麹も扱っていてそこも以前、生麹が手に入るか訪ねて行ったことがあります。 勿論、手に入ると。 師匠は何人か分まとめて注文してくれるので、 . . . 本文を読む
コメント

風呂釜掃除

2024-02-09 08:14:29 | 日記
以前、給湯器とは別に、沸かす用に風呂釜が付いていました。 それを取っ払って追い焚き機能付きの循環型?給湯器に替えてから、どうも風呂釜(というのか)掃除がおろそかになりがち。 というのも、以前は風呂釜掃除をさぼるとてきめんに何やらモロモロとしたゴミのようなものが出てきたんですが、替えてからはそういうのもないし、お湯張り、追い焚きをしても特別お湯が汚れているようにも見えない。 風呂釜の付いていた時は . . . 本文を読む
コメント (6)

京の冬の旅 渉成園へ

2024-02-08 07:57:20 | おでかけ
1月6日から3月18日まで、京の冬の旅と称して非公開文化財が特別公開されているところがいくつかあります。 その中で、東本願寺の飛び地でもある枳殻邸渉成園に行ってきました。 お庭は何度か訪れたことがありますが、建物の中に入ったのは初めて。 枳殻邸は東本願寺歴代門主の隠居所や迎賓施設として使われていた別邸。 さすがに位の高い人がお住まいになったり、明治天皇が休息されたような場所もあるので非常に品格 . . . 本文を読む
コメント (2)

出る杭・・・

2024-02-07 07:50:55 | Weblog
ミス日本になった人が辞退するはめになったとか。 別に国粋主義者でもないし人種差別もあんまりしたくないけれど、彼女がグランプリになって大写しされた時、やっぱりこれはミス日本とは違うんじゃない?って思った。 日本国籍で日本語も堪能で、そりゃあスタイルもいいし美人さんだけど、あのルックスは日本人とは言い難い。 藤原紀香さんもミス日本で、素晴らしいプロポーションをお持ちだけれど、外国人には見えないよね。 . . . 本文を読む
コメント (3)

カルディでボルシチ

2024-02-06 08:17:18 | ぐるめ
徒歩圏内、、、といっても私のスピードで30分ほど(笑)にカルディがオープンしたので、オンラインでの買い物は久しぶり。 大好きなグレープフルーツの缶詰がなくなったから。 勿論、店舗には並んでるよ。 でもさ、たくさん買うと結構重い。 他に買い物もあるしグレープフルーツ缶ばかり買うわけにもいかなくて。 こういう時は、少々割高についてもオンラインが好ましい。 ついでに、これも久しぶりなボルシチの素。 . . . 本文を読む
コメント (2)

歌舞伎町ゲノム

2024-02-05 16:07:40 | 
誉田哲也 著  中公文庫  2021年 10月25日 初版 ジウサーガの9作目。 これ、すっかり忘れていてどっぐべあさんのブログで見かけて慌てて買いに行きました。 魔女推理と並行読みしてたけど、ああ、このシリーズは姫川玲子登場のシリーズ同様、けっこうゲロゲロなんだった(笑) 歌舞伎町セブンのひとりだったフリージャーナリストの上岡が死んで、セブンがシックスになっている。 それで、、、セブンに新 . . . 本文を読む
コメント (2)