goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

劇場版SPEC~天~

2012-04-11 14:57:02 | 映画
劇場版SPEC~天~ - goo 映画

学休期間って嫌いだ。 映画館は子供向け作品が増えてロビーで小さい子らの走り回る姿やキャーキャー喧騒が。

で、ずっと映画館に向かってなかったけれどもはや限界(笑)

ドラマのSPECは、3回くらいチラ見した。
子供のころから超能力って好きだったし、SFっぽいのも好んで読んでたから。
でもね、悲しいかな、、、テレビってほんとにまともに通して見ることが少なくて、面白そうだと思っていても、お風呂入ってて途中から見たとか、放送日自体覚えてないとか。

なので、ほんとはこの主人公の当麻? 戸田恵梨香ちゃんがなんで腕を怪我してるかもよく分からずにいた。

たまたまこないだ、特番のようなのやってて、それも途中からだったけれど、そのお陰でなんとなく話が見えて来て・・雨降りだし(笑)
水曜だし(笑)映画に行くしかないでしょ。ってことで。

いやぁ、、、面白かった。
私ってやっぱりこういう軽いのが好きだね。
見てて身につまされるのとか、重くて考えさせられる作品って、ダメなんだと思う。

仲間由紀恵さんと阿部寛さんの『TRICK』を彷彿とさせる作品なんだけど、監督さんが一緒とか、、そういうことないよね? 画面にちょこちょこ小ネタが入っていたり、ギャグが散りばめられている作り方がよく似た感じなんだけど。 あ、やっぱり同じ監督やね。

超能力に憧れていた少女は(←ちなみに、分かってると思うけど、私ね)筒井康隆さんの七瀬シリーズ読んでから、常人と違う能力を持ったが故に起こる悲しみや辛さを知って以来、な~んの力もない凡人がどれだけ幸せか分かったから、もう憧れてなんかいられない。
この映画も、そういうSPECを持つ悲しみがひっそりと流れていた。
ドラマ版をあまり見ていなかった人でも分かるように作られていると思う。
軽いのが好きな方にはお勧め(笑)

あ゛~ ももへの手紙、ブラック&ホワイト、テルマエ・ロマエ。。。観たいのが続きます!!



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある日の献立 | トップ | 個展への誘い »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
観たいどす~ (おちゃこ)
2012-04-11 19:04:19
テレビでやってたときも殆ど見てました
漫画っぽい設定やけどグングン引きこまれて…
特番も見て、映画用の撮影番組も見て…
加瀬亮が無味無臭で味あるよね~???
お父さんが双日(昔の日商岩井)の会長やね~
メチャンコ勝ち組やん♪
返信する
こんばんは。 (エー)
2012-04-11 19:05:10
私、このTVドラマ欠かさず観ていました。
たぶん、世の中には多少なりとも、こういう能力を兼ね備えた人がいるんだろうけど…。
私は、「ふつ~の人で良かった!」(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2012-04-11 20:56:47
おちゃこさん
テレビ版、見てたんですね。
ほんと、漫画っぽい(笑)
加瀬さん、私は小林聡美さんとのシリーズ(?)で、物静かで知的な役柄しか見てなかったので、瀬文役には驚きました(笑)
映画も笑わせてくれましたよ。
おちゃこさんは映画館に行くと頭痛がするんでしたっけ? 勿体ないなぁ。
DVDにでもなったら観てね。

エーさん
エーさんも見ていたんですね。
よほど注意するか、気に入ったものでないとテレビドラマは見逃すことが多いです。 最近ね、何が何曜日の何時から、っていうようなことがさっぱり覚えられません(苦笑) それだけテレビには執着してないのかもしれませんが。
多分、テレビより好き放題に作ってると思います。
返信する
こんばんは。 (キョーヘイ)
2012-04-11 21:18:28
お久しぶりにコメさせて頂きます。

やっとワタクシも映画見に行けそうです。

もちろん「しあわせのパン」!

一人で見に行きます(笑)
返信する
おはようさんどす (楽母)
2012-04-12 07:41:39
キョーヘイさん
お忙しいのにコメントありがとうございます。 
「しあわせのパン」ね、キョーヘイさんのことだから一人で行くと思ってましたよ(笑) スクリーンの知世ちゃん、ひとりで見つめていたいですもんね~

どうぞ、ゆっくり癒されてくださいまし(笑)
返信する
はい (ポンチ姫)
2012-04-12 13:30:38
録画してあるのですが…(~_~;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。