ども! 四月(も)バカです
毎度お馴染み(笑)醍醐寺でございます。
1週間前にはまだ茶色の硬い蕾でしたのに。


醍醐寺の霊宝館の北側のしだれ。ピンクが濃いのね。でも、楽母ばかちょん携帯なうえ、お天気いまひとつで、せっかくの色が出てません。
私の後ろでも女の人が写してたんだけど『なんだか怖いものが出てきそうな色』と
言ってました。 確かに、しだれの幽玄な姿はちょっと怖さも感じるかも。



このみっつは霊宝館の南側の庭の桜。 人、山盛り(笑)
地下鉄で行くと2駅なの。そこから徒歩5分くらい。
遠くからでも・・・ど近眼楽母の目にも、あたりがピンクになっているのが見えました。 昨日は風が冷たくて、冬のいでたちがちょうどいいほど。伊達の薄着で行った私は、ちょっと寒かった。
本当はこの奥に、五重塔があって、それを背景に撮ると素敵なんだけど、今日は奥まで行かずに、手前のみ・・・だって、ひとつひとつお金かかるんだも~ん(汗)
醍醐寺には山桜も多くて、それは葉っぱと一緒に白い花をつけます。4月の第2日曜には『太閤花見行列』があるんだけど、どうも近年、花が終わってることが多いわ。
今年もダメかもね。
ももしゃまの所にも書かせてもらったんだけど、今年はCMで樋口可南子さんが言ってるのもあって さまざまの事 思い出す 桜かな ・・・の気分でございます。
ええ、これでなかなかもの思いにふけるんですよ、こんな私でも。。。まっ、嘘ですが(大笑)

毎度お馴染み(笑)醍醐寺でございます。
1週間前にはまだ茶色の硬い蕾でしたのに。


醍醐寺の霊宝館の北側のしだれ。ピンクが濃いのね。でも、楽母ばかちょん携帯なうえ、お天気いまひとつで、せっかくの色が出てません。
私の後ろでも女の人が写してたんだけど『なんだか怖いものが出てきそうな色』と
言ってました。 確かに、しだれの幽玄な姿はちょっと怖さも感じるかも。



このみっつは霊宝館の南側の庭の桜。 人、山盛り(笑)
地下鉄で行くと2駅なの。そこから徒歩5分くらい。
遠くからでも・・・ど近眼楽母の目にも、あたりがピンクになっているのが見えました。 昨日は風が冷たくて、冬のいでたちがちょうどいいほど。伊達の薄着で行った私は、ちょっと寒かった。
本当はこの奥に、五重塔があって、それを背景に撮ると素敵なんだけど、今日は奥まで行かずに、手前のみ・・・だって、ひとつひとつお金かかるんだも~ん(汗)
醍醐寺には山桜も多くて、それは葉っぱと一緒に白い花をつけます。4月の第2日曜には『太閤花見行列』があるんだけど、どうも近年、花が終わってることが多いわ。
今年もダメかもね。
ももしゃまの所にも書かせてもらったんだけど、今年はCMで樋口可南子さんが言ってるのもあって さまざまの事 思い出す 桜かな ・・・の気分でございます。
ええ、これでなかなかもの思いにふけるんですよ、こんな私でも。。。まっ、嘘ですが(大笑)
ずれんねん。よぅわからんわ(涙)
日本人はやはり桜が好きですね。
心が和みます。
京都と桜もあうような気がします。
息子が何かのテレビ番組で知ったらしく、環境破壊か何かで、日本から桜が消えるかもしれないって恐れていました。
子どもでも桜は好きなんですね。
今週末はお花見日和だそうです。
こちらもそろそろ見ごろになってきました。
お花見行きた~い。
京都行きた~い。
でも、朝晩は、まだまだ肌寒いですよねぇ~!
ウチの所のガソリンスタンド、値下げしているといいなぁ~!
給油しないと、ゆっくり走れないもんねぇ~。(笑)
「醍醐の桜」、見事ですねぇ~~♪
「ナマ」で見ると、ゾクッとするかも???
きっと、寒さのせいばかりではない、鳥肌のたつような美しさ・・・。
毎年、美しく咲かせるために「桜守り」が大切だとか???
岡山も、そろそろお花見ができそうです。
私が醍醐寺へ行ったのは紅葉のときでした。
まだ醍醐寺の桜は見たことがありません。何時か行ってみたいですね。
子供さんたちの学校が始まったら京都においでよ。近いやん・・と言いつつ、楽母もなかなか神戸から西へは行けない(苦笑)今年はね、アクティブに??遠出したいと思ってるんだけどねぇ。
桜、どこで咲いても綺麗だけど、古い建物と一緒に見るとまた格別。
そうですよね。桜守のお仕事大変なんでうすよね。京都では佐野藤右衛門さんだったかな? が・・・有名な円山公園の枝垂れを大事に守ってくれたりしてますね。樹医じゃなく、桜守っていうのがいいですよね。
去年の11月末に、醍醐寺の紅葉を少し載せています。秋ももちろん見事ですけど、やっぱり桜の時期に一度、ごらんになってください。醍醐寺は山全体を秀吉の頃に戻そうと、桜の植林計画をしていると思います。上醍醐一帯が吉野みたいになったら素敵だろうな、と。
センスも団扇もアングルも・・・ないない(笑)ひたすら人の切れるのを待って一瞬でパシャっ!。しかも画面光ってて見えないしね。あとでゆっくり見直して使えるのだけ使いました。
そうそう、携帯から見てくれている皆さんごめんなさい。まぁ、たいした写真じゃありませんので(笑)堪忍しておくれやす。
なんだか色気がありますねぇ
その下に立つとこちらまで匂いたちそうですっ
夜桜もかなり見ごたえがありそうですねぇ
艶やかさを通り越して凄みまででてきそうです
ライトアップはどうですか??
何故か春も秋も京都に行きたくなる・・
今年のお花見予定を逡巡してたけど、去年も行ったのに、今年も醍醐寺に決定!
三宝館、霊宝館、五重塔、それぞれ600円の入館料(3つだと、1500円に割引)が要るので、去年はケチって五重塔をパスしたけど、
今年は3ヶ所行く予定。
霊宝館の一枚ガラス越しに見るのは、本当に綺麗ですね~♪ あ~、楽しみ
でも、人多いやろなあ・・(ー_ー)!!
しかも珍しく中番…
それって1時間も早いねん…
7時半には起きんならんし…辛い~…かった!
で、醍醐寺にはいまだ行ってまへんねん
パラパパに行こうって言われながら
歩くのイヤや~!
写真がずれるの?
半角と全角区別してますか~?
半角のままスペース入れても進みまへんえ!
ほんで、写真の周りの青い枠線…
これも消す方法あるんどすけど~
ほんなら意味もないリンク指出なくなるんどすえ♪