goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

檸檬

2015-08-20 16:42:20 | 好きなもの
3年近く工事中だった河原町のBALが、明日再オープンするらしい。

その地下2フロアにはあの≪丸善≫が戻ってくるとか。
丸善カフェもできるそうで、今流行りの本屋とカフェの組み合わせだね。

丸善といえば梶井基次郎の『檸檬』

閉店が決まった時、店に檸檬をもってそっと置いていった客も多かったんだよね。
今度は、檸檬を入れる籠もあるとか(笑)

我が家の檸檬も今年は3つしか残らなかったけれど順調に育ってるよ。

ファッションビルだったBALって、田舎から出てきた学生にはまぶしいところだったなぁ(遠い目)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モデム交換 | トップ | 火花 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
丸善 (京都で定年後生活)
2015-08-20 17:20:17
こんにちは
丸善、懐かしいです。
学生時代からちょくちょく利用していました。
そう言えば、長い間工事中でしたが、明日再オープンですか。一段落したら寄ってみます。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2015-08-20 19:49:21
国産レモン、今年も出来ましたね。
BALビルに出来たんですね。丸善もジュンク堂に吸収されたの?最寄駅にできた丸善も同じような名前になっています。
返信する
こんばんは。 (エー)
2015-08-20 22:54:20
今年も、ちゃんと実をつけて・・・。
可愛い子ですね?!
はちみつレモン、こしらえるのかな???(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2015-08-21 07:55:10
京都で定年後生活さん
朝刊に、全面広告が載ってました。
BALビル、長かったですねぇ。 あんまり長いんで元が何だったのか思い出せないほど(笑)
丸善って、なんか、、、、格調高い本屋さんというイメージでした。 私も来月に入ってから覗いてこようと思います。

ゆっきーさん
丸善の経営がかわったかどうかは知らないんですが、結構大きな本屋さんが増えてますよね。
カフェ併設でコーヒーを割り引いてもらって(笑) ぱらぱらと本をめくる、というのもいいかもしれません。
もっとも、私はひと気のあるところで活字が頭に入ってこない種族ですが。

エーさん
まだ葉っぱと同じ色なので、どこに実があるのか探したりしています。 勿論、はちみつレモンはつくりますよ。 いい蜂蜜があるんですよ(笑)
返信する
檸檬? (hiro)
2015-08-22 07:19:09
丸善のいきさつはちっともわかりませんが、レモンに漢字が当てられていたとは全く知りませんでした。
レモン(lemon)全くの外来語だとばっかり、大したことではないがのですが~~
東北は一気に秋模様へと、ああ、今年は早く冬が来るんでは??
返信する
おはようございます (楽母)
2015-08-22 08:06:08
hiroさん
レモン、を『檸檬』と表記するのを知ったのはこの小説のおかげです。 勿論、かなり昔の事なので当時は本を読んだというより、並べられている本の背表紙で知った、というほうが正しいのですが。
京都はまだ夏を引きずっています。 来週は台風の影響もあってまた35℃ちかく気温の上がる日も来そうだということです。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。