数年前から業績不振だの、古い建物なので耐震基準を満たしていないだのと言われて、閉店する閉店すると噂になっていた近所のスーパーが、ついに? 閉店することになった。
あまりに閉店の事が言われすぎていたので、閉店するする詐欺のようだと思っていたが、今回は本当だった。
先月から閉店セール、と派手な幕が張られて店の内外にもいついつ閉店します。 今までのご愛顧を感謝しますといった内容の貼り紙も目立つようになった。
大小合わせて、うちの近所にはスーパーがたくさんあるので食料品を調達するのには困らないけれど、日用品が不便になるかもしれない。
ま、近くのドンキなり、ドラッグストアでも大丈夫そうだけど。
生鮮食品はさすがにまだ仕入れもしているようだが、それ以外のものはどうなんだろう。 段々、売り場もスカスカになってきた。
上の衣料品の階、その上の日用品の階ももう新規に仕入れずに在庫一掃のようで、棚はがらーんとしている。
20%オフで売られているものもあるけれど、本当に欲しいと思うものはまだ正規の価格。 どうせなら全部安くすればいいのに。
洗濯場や玄関先で履くツッカケを、今使っているものが古くなっているので買い替えた。
スーパーやコンビニのレジ袋に課金するのしないの、話題になっているが、この店も1階の食料品売り場に限っては、レジ袋は有料だった。
上の階ではなんでも袋に入れてくれていた。
先日、そのツッカケやら洗剤を買ったところ、今迄なら一緒に入れるように程よい大きさのレジ袋を渡されたものだけど、この日は、ツッカケも洗剤も別々の袋を渡された。
おそらくこれに組タオルを買っていたとしたら、タオルはタオルで別に袋を渡されたに違いない。
閉店まであと数日だし、その後この店がリニューアルするのかどうなるのか分からないけれど、リニューアルされたところでレジ袋のデザインも変わるはずだし、残っていても使いようがないだろうから、ケチケチしないで、種類ごとにレジ袋を渡されている・・・と感じた(笑)
あまりに閉店の事が言われすぎていたので、閉店するする詐欺のようだと思っていたが、今回は本当だった。
先月から閉店セール、と派手な幕が張られて店の内外にもいついつ閉店します。 今までのご愛顧を感謝しますといった内容の貼り紙も目立つようになった。
大小合わせて、うちの近所にはスーパーがたくさんあるので食料品を調達するのには困らないけれど、日用品が不便になるかもしれない。
ま、近くのドンキなり、ドラッグストアでも大丈夫そうだけど。
生鮮食品はさすがにまだ仕入れもしているようだが、それ以外のものはどうなんだろう。 段々、売り場もスカスカになってきた。
上の衣料品の階、その上の日用品の階ももう新規に仕入れずに在庫一掃のようで、棚はがらーんとしている。
20%オフで売られているものもあるけれど、本当に欲しいと思うものはまだ正規の価格。 どうせなら全部安くすればいいのに。
洗濯場や玄関先で履くツッカケを、今使っているものが古くなっているので買い替えた。
スーパーやコンビニのレジ袋に課金するのしないの、話題になっているが、この店も1階の食料品売り場に限っては、レジ袋は有料だった。
上の階ではなんでも袋に入れてくれていた。
先日、そのツッカケやら洗剤を買ったところ、今迄なら一緒に入れるように程よい大きさのレジ袋を渡されたものだけど、この日は、ツッカケも洗剤も別々の袋を渡された。
おそらくこれに組タオルを買っていたとしたら、タオルはタオルで別に袋を渡されたに違いない。
閉店まであと数日だし、その後この店がリニューアルするのかどうなるのか分からないけれど、リニューアルされたところでレジ袋のデザインも変わるはずだし、残っていても使いようがないだろうから、ケチケチしないで、種類ごとにレジ袋を渡されている・・・と感じた(笑)
レジ袋、閉店すると不要になるので、お店で処分すると費用が
発生するのでお客さんにもって帰って処分してもらっているのではないでしょうか?
そうです、H屋さんです。
今月いっぱいで閉店してすぐに建て替えるらしいです。イオンになるみたいです。 H屋さんの近隣では説明会があったと聞きました。
上の階だけでなく、食料品売り場もレジ袋だせばいいのに(笑)